ゲーム&ホビー
2016/8/25 13:00

【ポケモンGO】アップデートで「ポケモンの強さを評価してくれる機能」が追加

大人気のスマホゲームアプリ「ポケモンGO」が8月23日にアップデートを開始し、新機能「ポケモンの強さを評価してくれる機能」が実装されました。ポケモンの強さを示すものと言えばCPですが、最大に強化した場合に達するCPの高さがそれぞれ個体によって違うのをご存じでしょうか? 例えば、同じイーブイでも最大CPが800のものもいれば、CPが700のものもいます。また、CP以外にも攻撃力や防御力など表に出てこない能力も設定されています。せっかく育てるなら、なるべく強い個体を育てたいですよね。その判別に役立つのが、この新機能なのです。

20160825-i01 (8)

さっそくアプリをアップデートし、進化用にとっておいた比較的CPが高いイーブイを3体を評価してもらいました。

↑1匹めはバトル向きでないとの判定
↑1匹めはバトル向きでないとの判定

 

↑2匹めは所有するイーブイの中で、もっともCPの高いイーブイ。普通に強いと言われているけど、きっと普通なんだと思います
↑2匹めは所有するイーブイの中で、もっともCPの高いイーブイ。普通に強いと言われているけど、きっと普通なんだと思います

 

↑3匹めは、CP的にはほぼ1匹めと変わらないのですが、結果はかなり良さ気です。進化させるならこのイーブイがベストのようです
↑3匹めは、CP的にはほぼ1匹めと変わらないのですが、結果はかなり良さ気です。進化させるならこのイーブイがベストのようです

 

ちなみにイーブイではないですが、このコイキングの評価が最高評価。もとのCP値も高いので、進化させるとかなり強いギャラドスが作れそうです。

20160825-i01 (4)

 

ちなみに、それぞれのチームリーダーによってセリフが変わります。ミスティック(青)のリーダーの最高評価は「驚異的で、芸術的だ」で、インスティンクト(黄)の最高評価は「トップレベルだぜ!」になります。

 

これまで明かされてこなかった個体値が明らかに

このCPの最大値の違いは。これまでは個体値と呼ばれており、某サイトにポケモンのスクリーンショットを送ったり、サードパーティのアプリを使用したりすることで確認できていたのですが、いまは運営元であるナイアンティックの規約に反するということで、それらを使用すると最悪アカウント停止処分をくらってしまうという状態になっています。

 

個体値を調べられなくなったかわりに、8月23日のアップデートにおいて、新しく「ポケモンの強さを評価してくれる機能」が搭載され、個体値をゲーム中で測れるようになったというわけです。

 

ポケモンを評価してもらうためには、ポケモンを捕まえた時やポケモンを確認した時に表示される画面の右下の「≡」をタップし、「ポケモンを調べてもらう」を選びます。すると、各チームのリーダーが登場し、そのポケモンの強さの評価をしてくれます。強さは、「全体的なCPの高さ」「攻撃力の高さ」「HPの高さ」「防御力の高さ」をそれぞれ測ってくれます。

↑メニューに新たに加わった「ポケモンを調べてもらう」を選びます
↑メニューに新たに加わった「ポケモンを調べてもらう」を選びます

 

攻撃力、防御力、HPの高さはそれぞれ高い評価項目があると、それについて言及してくれます。たいてい一項目だけの評価になることが多く、それぞれにもコメントによって段階があります。チュートリアルでもらったピカチュウは、初期にもらっただけあり、CP値は激低ですが、ポテンシャルはかなり高い評価を得ました。

↑最初にもらったポケモンなので、CP値は最低値に近い。
↑最初にもらったポケモンなので、CP値は最低値に近いのですが、全体的な評価は上から2番目。HPが高いようです

 

20160825-i01 (7)
↑こうげきりょくやぼうぎょりょくも高評価

 

はじめからCPの高いポケモンは、進化させても高いCPを保っているので、育てるためのアメとほしのすなの量が少ないという利点があります。ただ、最大値まで育てるなら、CP以外の個体値の高いポケモンの方を選ぶべきでしょう。

 

博士の評価は曖昧な表現で、数値化されたものではないので、大まかな目安として考えるがベストです。でも、複数いるポケモンの中から、どのポケモンを進化させたり、強化させたりすれば良いかを判断するには十分な指針になります。

 

また、博士の評価以外にも自分で判断する基準があります。それは技と必殺技の組み合わせです。攻撃間隔が短く、攻撃力の高い技と、発動までの時間と攻撃力、攻撃間隔のバランスの取れた必殺技の組み合わせがベストです。ただ、技の強さも、前回のアップデートで修正され、バランス調整が行われているので、今後もずっと強いかどうかはわかりません。バトルで使いたいポケモンは、いろいろなパターンの技の組み合わせと個体値を考えて、複数体用意すべきなのでしょう。

 

バトルにこだわらないのであれば、お気に入りのポケモンを気長に育てていくのが、一番楽しめる遊び方かもしれません。