文房具
2017/4/12 17:40

買って絶対に損しない! 文房具総選挙デラックス版で選ばれた「効率化文房具」トップ10

東京・原宿にあるステーショナリーの聖地・文房具カフェにおいて、文房具ファンによる投票で「作業がはかどるモノ」をランク付けするイベント企画「文房具総選挙」をご存知でしょうか。

 

この選挙は、2013~2015年にかけて年1回実施され、今回はその3年間でランクインした優秀アイテムたちを、文房具三賢人が改めて順位付けしたデラックス版をお届けします。日本文具大賞にも入選した「買って絶対損しない」アイテムが目白押しです。

 

【10位】キングジム「オレッタ」540円

A4の書類をコンパクトに携帯できる三つ折りファイル。芯材には丈夫なPPシートを採用し、中身が折り曲がることなくスーツの内ポケットなどに収納できます。収納量は、A4サイズで最大5枚まで。

 

20170412_a00
↑書類を手早く三つ折りにしてコンパクトに携帯

 

左右から折り畳むだけできれいな三つ折りができる

書類を本体内部の両側ポケットに差し込み、左右から折り畳むだけで簡単に三つ折りができます。仕事時に訪問先で受け取った資料の保管や、旅行時の旅程表や地図の収納に便利。

 

20170412_a01
↑フラットに折れます。A4の1/3サイズなので、バッグに入れても場所をとりません

 

【9位】コクヨ「ビニールパッチホルダー〈ワンパッチスタンプ〉(2穴タイプ)」1080円

パンチ穴にガイドを合わせ、簡単に資料の穴の補強シールが貼れるスタンプ。2穴を同時に補強でき、作業効率は大幅に上がります。1度に5~10枚の紙をセット可能。●サイズ:W107×H99×D40mm

 

20170412_a04
↑ひと押しで2穴同時に補強できて作業効率アップ

 

位置合わせ用のガイドが作業をサポート

パンチ穴に通すガイドとなる突起部が高く、一度に複数枚のセットが可能。また本体の間に紙をはさむ際、ガイドの先端が白色なので、パンチ穴に合わせやすいのもグッド。

 

20170412_a05
↑ワンプッシュで2穴が補強できます。シールははくり紙のないタイプで手入れも簡単

 

【8位】ハリマウス「ハリマウス」756円

片手でクリアテープが貼れるアイテム。使用時に手の力をゆるめるとテープが自動で切れるので、思い通りの長さに貼りやすいです。市販テープも使用可能。●サイズ:W96×H60×D29mm

 

20170412_a02
↑テープ貼りが片手だけでわずか数秒で完了

 

テープを切る動作がなくストレスなく貼れる

片手だけでテープが貼れ、自動でテープが切れるのでもう片方の手がふさがらず、スピーディな封かん作業ができます。テープの切り口が、ギザギザのない直線なのもうれしいです。

 

20170412_a03
↑封かん作業がスムーズに行えます。ポスター貼りや資料のスクラップにも使えて便利

 

【7位】コクヨ「キャンパスダイアリー2016(マンスリー&ウィークリー・セパレートタイプ)」1728円 ※現在は2017年版が発売中

ノート感覚で手軽に使えるシンプルなデザインのリング式手帳。月間予定と週間予定を上下に配置し、上下別々にページをめくることで、スケジュール管理がしやすいです。ToDoリストや方眼罫ノートも収録。

 

20170412_a06
↑週間/月間予定が同時に見られるセパレート型

 

ページを前後にめくらずに予定が立てやすく確認しやすい

月間と週間が上下で分かれており、月間予定を確認しながら直近の予定を週間ページに記入可能。予定の重複が気にならず効率的。リング製本のため、平らに開けて使いやすいです。

 

20170412_a07
↑上で月間、下で週間の予定を記入・管理します。ひと月の予定全体の一覧性が高いです

 

【6位】プラムネット「ピタットルーラー15cm」648円

カッターによるカッティング用のアルミ定規と、ペンでの線引きに便利なアクリル定規が一体化したアイテム。普段は紙の上をスーッと移動させて、中央のゴムパーツを上から押さえると紙面にピタッと吸着します。

 

20170412_a08
↑紙の上に留まって線引き&カットがスムーズ

 

軽く押さえるだけで留まる疲れない定規

カッティングや線を引く際は、指でゴムパーツを軽く押さえるだけで固定可能。作業時に指が疲れにくいです。また指から力を抜けば、次のポイントまでスーッと軽く移動できます。

 

20170412_a09
↑オレンジのパーツが滑り止め。通常時は少し浮いており、移動がスムーズに行えます

 

【5位】カンミ堂「ペントネ フィルムふせん」799円

ペンケースやペン立てにしっかりと収まり、管理が楽なペンのような形状の付箋。透明ケースに内蔵された3種のロール付箋を引き出し、マイクロミシン目で必要なサイズに切り取って使います。付箋の柄は全18種。

 

20170412_a10
↑ペンケースにスッキリ収まるペンのような付箋

 

紛失しにくいペンサイズは探す手間がいらない

小さい付箋は使いたいときに限って見失いがちで、それを探すのは時間の大幅なロスに。細いペンサイズなら、どこに入れてもすぐに見つけられて、しかも収納の邪魔になりません。

 

20170412_a11
↑ペンと一緒に携帯すれば便利。ケースがカバー代わりになり、汚れないのもうれしいです

 

【4位】コクヨ「テープカッター〈カルカット〉(ハンディタイプ・大巻き/小巻)」680円(大巻き)、486円(小巻)

テープが刃のどこに当たっても切りやすいテープカッター。特殊加工刃を採用し、従来機比で50%切る際の力が軽減しました。小巻は外径52mmまで、大巻きは外径96mmまで使用可能。

 

20170412_a21
↑軽い力でよく切れる特殊加工刃を採用

 

刃が垂直に当たるためテープがまっすぐに切れる

従来品は、刃がテープに対して斜めに当たっていたため、テープの切り口がギザギザ。同モデルは刃が垂直に当たるように設計され、テープの切り口がまっすぐに仕上がります。

 

20170412_a12
↑テープの種類は問いません。セロハンのほか、マスキング、メンディングテープに対応

 

【3位】カール事務器「ツールスタンド」1458円

筆記具や小物を整理&収納するボックス。仕切りに40°の傾斜があり筆記具が取り出しやすいです。デスクの空きスペースに合わせて、立てても横にしても置けるのが便利。●サイズ:W87×H210×D85mm

 

20170412_a13
↑使いたいペンがすぐに見つかりサッと取り出せます!

 

様々な形状の文房具を整理しやすい仕切りが秀逸

4段の収納スペースの上2段は、縦の仕切りが付いており、ボールペンなどの細いものを入れても中で傾きません。また、下2段は間口が広いため75×75mmサイズの付箋も収納可能。デスク上の筆記具や小物はすべてここに集約できます。

 

20170412_a14
↑縦置きにするとペンの取り出しがスムーズ。中身の文房具の視認性が高いのもうれしいです

 

20170412_a15
↑横置きにしたときは、ハサミなどの重心が高いものが安定。小物も入れやすいです

 

【2位】キングジム「電子吸着ボード ラッケージ」3240円

本体の吸着面に静電気を発生させ、メモ用紙や名刺などの紙類が貼れるようにした斬新なボード。スタンド角度を2段階で調節でき、見やすい角度で掲示できます。●サイズ:約W200×H322×D32mm

 

20170412_a18
↑ピンやテープが不要! 静電気で貼る掲示ボード

 

様々な種類の紙を付箋のように手早く貼れる

デスク上に散らばりがちな名刺や領収書、メモ書きなどを、テープやピン留めすることなく整理可能。ただの紙を付箋代わりに使ったり、ToDoリストのようなテンポラリーなメモを貼ったりなど、作業のストレスが軽減できます。

 

20170412_a16
↑硬くて少々厚い紙でもしっかりとくっつきます。メモや領収書を一時的に整理するのに便利

 

20170412_a17
↑紙やボードの吸着面にのりやピンの痕が残りません。大事な資料も貼れるのがうれしいです

 

【1位】コクヨ「ソフトリングノート」302円(A5)、324円(セミB5)

柔らかい樹脂製のD型リングで綴じられたリングノート。従来の金属リングの「手に当たって書きにくい」「バッグの中で他のモノがひっかかる」といった不満を解消しました。全2サイズ展開。

 

20170412_a19
↑リングがプニョッと柔らかくて書きやすい!

 

ノートの紙面を無駄なく隅々まで使える

ノートの左面を使う際に、リングが手に当たるのを気にせず紙面の隅々までびっしり書き込み可能。折り返して使うときも、ノートの端がリングで盛り上がることがなく、リングの近くも快適に書けます。

 

20170412_a20
↑コクヨが開発した「やわらかリング」は、プニョッとソフト。上から手を置いても痛くないです

 

文房具ファンが選んだ“はかどり文房具”のトップ10をご紹介しました。どれも専門家や愛好家が「作業がはかどるかどうか」という観点で選んだ効率化文房具なので、間違いありません。近所の文房具屋さんで探してみては?

 

【参考文献】

GetNavi編集部からプロ・編集部・ファンが、最新手帳&機能派文房具を全350点みんなでお試ししたムック「文房具&手帳ベストバイガイド」(780円+税)が発売中! 本書では使い勝手を徹底的にチェックして、”本当に買っていいもの”を紹介しているのが特徴です。

bunbogu-hyo1

なかでも目玉特集は「文房具総選挙デラックス」。過去3年間に発売された文房具の数々から、仕事を効率化させるアイテムをTOP30まで格付けしました。本記事では、構成作家&ライターの古川 耕さん、文具ソムリエールの菅 未里さん、ライターのきだて たくさんの文房具三賢人による座談会で誌面に収まり切らなかった内容を完全書き下ろしで収録。8000字を超える熱い対談になっておりまして、本書と併せて読んで読んでいただけると幸いです!

 

購入は【文房具&手帳ベストバイガイド