乗り物
2017/4/17 18:18

マスト技ながら見落としがちなポイント多数! 画像で学ぶロードバイクのフロントホイール脱着方法

ロードバイクのメンテナンスの基礎知識を伝授するコーナー。今回は、「フロントホイールの脱着」についてレクチャーしていきます。 前輪はホイールとブレーキのクイックリリースを緩めるだけで外すことが可能。 パンク修理にはじまり、車載時や輪行時など、 フロントホイールを脱着する場面は多いのでぜひチェックしておきましょう!

20170412-ロードバイク-4-2トリミング後

 

【ブレーキアーチを開放する】

一般的な自転車で車輪を脱着することは滅多にない。しかし長距離走行を楽しむロードバイクでは、ホイールの脱着の機会は多い。メンテンス時はいうまでもなく、車に積んだり、輪行で乗り物に携行したりと、頻繁に行うことになる。とりわけ、フロントホイールの脱着はマストのテクニックと言えるので、しっかりマスターしておきたい。

 

まず、ブレーキアーチを開放する。シマノの場合はブレーキアーチに付いているレバーで、カンパニョーロの場合はブレーキレバーに付いているボタンを押し込めば、ブレーキアーチを開放できる。

 

1.キャリパー横のレバーを緩めて、ブレーキアーチを開放。これを忘れると、ブレーキシューに当たってホイールは外れない。(シマノの場合)

20170412-ロードバイク (1)

 

【クイックリリースを緩める】

続けて、タイヤを固定しているクイックリリースを緩める。

 

2.クイックリリースのレバーを倒し、ナットを回す。ホイールのクイックリリースを緩め、フロントフォークとクイックリリースの間に隙間をつくる。

20170412-ロードバイク (2)

 

【タイヤを外す】

ここまでくれば、フレームを上に持ち上げるだけで簡単にホイールを外せる。

 

3.この状態で、フレームを持ち上げれば簡単に外れる。メンテナンススタンドを使わない場合は、バランスを崩してホイールやスポークを傷めないように慎重に持ち上げよう。

 

20170412-ロードバイク-3-2トリミング後

 

4.前輪を外したところ。手順さえ間違えなければ、フロントホイールは簡単に外せる。ホイールを外している間、本体はエンド金具を足に付け自立させておく。

 

20170412-ロードバイク-4-2トリミング後

 

【タイヤを取り付ける】

装着するときには、クイックリリースレバーがチェーンリングの反対側にくるように設置する。これが逆になると、タイヤの向きが逆になってしまうものもあり、走り心地が悪くなるので注意したい。

 

正しい方向がわかったら、ク イックリリースを緩めた状態で、フロントフォーク先端のエンドの奥までホイールをしっかり入れる。これを浅い状態のままで締めてしまうと、走行時にホイールが外れ、大けがにつながりかねない。十分に気をつけよう。

 

5.取り付けるときは、クイックリリースレバーがチェーンリングの反対側にくるようタイヤの向きを確かめる。エンドを入れる位置を確認して、外れないように慎重に近づけ、深くまでしっかりはめる。

20170412-ロードバイク (5)

 

6.タイヤの方向はタイヤ表面の矢印で確認できる。クイックリリースを抜いてしまったときはタイヤ側面を確認を。

 

20170412-ロードバイク-9-1

 

【クイックリリースを締める】

7.クイックリリースのナット側を回して、レバーを倒す。手のひらにレバーの跡が残るぐらいが固さの目安。

20170412-ロードバイク (7)

 

【ブレーキを締める】

ホイールがしっかり入っているのを確認したら、クイックリリースを締め、以下の要領でブレーキのレバーを元に戻す。

 

最後に、ハンドルを持ってゆらしてみたり、左右にハンドルを大きく切ってみたりして、タイヤがしっかり固定されているかを確認しよう。

 

8.ブレーキのレバーを戻すのを忘れて走り出してしまうことは案外多い。忘れずにブレーキを元に戻そう。

20170412-ロードバイク (6)

 

9.クイックリリースを締めたあと、両指でタイヤの距離とフロントフォークの間が同等の距離にあたるかをチェック。車体を持ち上げてフロントホイールを手で回して、スムーズに回るか確認。ゆらしてみて、緩んでいるところがないかも確認しよう。

20170412-ロードバイク (8)