AV
イヤホン
2018/6/4 19:00

イヤホンつけながら会話もOK! 高性能マイク内蔵の完全ワイヤレスイヤホン「IQbuds」

最近街を歩いていると、アップルの完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」を身に着けている人をよく見かけます。iPhoneとのペアリングは簡単だし、音切れが少なくコンパクトで持ち歩きやすい素敵なイヤホンですよね。でも、完全ワイヤレスイヤホンにはほかにも色んな個性派モデルが揃っていることをご存知ですか? 今回は、オーストラリアから日本に上陸した、“聴力サポート機能を搭載するイヤホン”「IQbuds」シリーズを紹介しましょう。

 

人の声だけを選り分ける「SINC」機能がウリ

「IQbuds」シリーズはオーストラリア西部の都市・パースに拠点を置くブランド、Nuheara(ニューヒアラ)が開発した完全ワイヤレスイヤホン。日本ではバリュートレードが販売取り扱い先になります。新製品のラインナップは2種類あり、「IQbuds BOOST/IQB-S2」はユーザーの聴力を診断するプログラムを内蔵した上位モデル。発売予定時期は8月末で5万8880円(税別)になります。弟モデルの「IQbuds/IQB-S1」は先に6月末に発売を予定。こちらは3万9880円(税別)です。

↑スタンダードモデルの「IQbuds/IQB-S1」。本体色はシルバー

 

どちらのイヤホンもBA型ドライバーを1基搭載しています。本体の左右に2基ずつ搭載する小型・高性能のMEMSマイクによって集めた音を解析。外の音の聞こえ方を調整したり、音楽を聴きながら必要な音だけを取り込むという機能がDSP処理によって実現されています。例えば環境音と人の声を選り分けながら、「ざわつく居酒屋のなかでも、会話相手の声だけをクリアに聞く」といったスマートな用途にも展開できるのが特徴。同社はこの機能を「SINC(Super Intelligent Noise Control)」と名付けて、iOS/Android対応のモバイルアプリと連携しながら様々なセッティングを調整できる機能をユーザーに開放しています。

↑側面に二つのマイクユニットを搭載。取り込んだすべての音を解析して、外部環境音とハンズフリー通話も含めた人の声に分類する

 

↑IQbudsシリーズの目玉機能「SINC(Super Intelligent Noise Control)」

 

プリセットは使用環境に合わせてスポーツ用の「ワークアウト」、騒がしい街中用の「ストリート」、自宅でのリスニング用の「ホーム」など7種類を用意。取り込んだ音を自動解析して、プリセットまで自動的に変更する機能は付いていませんが、「それぞれの効果に大きなギャップはないので、ロケーションが変わってモードを切り替え忘れても影響は少ない」(バリュートレード担当者)そうです。いったんスマホアプリで設定を決めたらメモリーに記憶されるので、あとは音楽を聴いていなくてもイヤホン単体でSINC機能を使うことができます。

↑7種類のロケーションプリセット。いったん設定しておけば、次はイヤホンをオンにするだけでスマホとのペアリングなしでも使えるようになる

 

外の音の聞こえ方を調整したり、音楽を聴きながら必要な音だけを取り込むという機能がDSPの効果によって選択できるのが特徴となっています。

 

もちろんSINC機能をオフにもできます。オフにした後は付属するイヤーピースでパッシブなノイズキャンセリング効果を調整しましょう。イヤーピースによる遮音性にも注力。通常のシリコン製のイヤーチップ以外にもComplyの低反発フォームチップが付属しています。室内の静かな環境で音楽リスニングに集中したい時にも最適です。

↑イヤーピースで遮音性を調節できる

 

ユーザーごとの聴こえ方を測定する「EarID」

上位モデルのIQbuds BOOSTの場合は、ユーザーの左右耳の聴力に合わせた“聴こえ方”を測定・分析して最適化できる「EarID」機能が搭載されています。測定・分析結果はプロファイルとして残して、イヤホンに内蔵されているメモリに書き込まれます。設定値は次に上書きされるまで残ります。測定は片耳ずつ行い、分析を含めてかかる時間は約15分前後。「特に聴くこえにくくなっている帯域を探し出して補正してくれます。35歳以降は誰でも聴力が落ちてくるものなので、常にベストコンディションで音楽リスニングを楽しめるイヤホンです」と語るのはニューヒアラのCEO/Co-Founderのジャスティン・ミラー氏。

↑上位モデルの「IQbuds BOOST/IQB-S2」。本体色はブラック

 

↑ニューヒアラのCEO/Co-Founderのジャスティン・ミラー氏

 

どちらの製品もアプリの指示に従いながら設定を進めていけば、誰でも手軽にBluetooth設定ができるスマートペアリングに対応しています。

 

ミラー氏は「製品やアプリケーションの使い心地を高めるために、約3か月に1回はファームウェアアップデートを実施しています」と説明。本体とスマホアプリの両方をアップデートすると新機能が追加されることもあるようです。

 

オーディオコーデックは上位機のIQbuds BOOSTがクアルコムのaptXと、一般的なSBCをサポートしています。動画再生のリップシンクを高める低遅延対応のコーデックaptX Low Latancyにも対応。もちろんハンズフリー通話も可能です。IQbudsはSBCのみ。本体内蔵バッテリーは専用ケースに入れてチャージが可能。IQbudsは本体だけで4時間の連続音楽再生が可能。聴覚補助機能だけなら約8時間の連続使用に対応します。充電ケースを使えば本体を3回までフルチャージ。最大約16時間の音楽再生、約32時間の聴覚補助機能を連続して使えます。

↑本体の充電ケース。4時間×4回の連続音楽リスニングに対応

 

ニューヒアラでは今後、ハイブリッド方式のアクティブNC機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホン「Live IQ」をリリース予定です。グローバルモデルの出荷は今年の9月~10月ごろが見込まれています。ラインナップ的にはローエンドでトラディショナルな末っ子モデルになりそう。日本での発売は未定ですが「他のノイズキャンセリング付の完全ワイヤレスイヤホンよりも安い価格で提供したい」(バリュートレード)とのこと。どんな音がするのか、NC性能は? と、いまから楽しみなモデルです。

↑秋にはノイズキャンセリング機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホン「Live IQ」が登場予定