
エポスカードは、年会費無料で作れるクレジットカードとしては特典や保険内容が充実していることが魅力的です。
マルイやモディなどでお得に買い物ができるだけでなく、タッチ決済やスマホ決済に対応していて使いやすいクレジットカードでもあります。
さらにセキュリティサービスも用意されているなど、初心者におすすめできるカードといえますよ。
今回はそんなエポスカードについて、メリットや注意点、最新のキャンペーン、申込方法まで詳しく、わかりやすく解説しました。
この記事を参考にして、ご自身にとってエポスカードが最適な選択肢になるのか確かめてみてくださいね。

目次
エポスカードの基本情報
まずはエポスカードの基本情報を概要表にまとめました。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
入会資格 | 日本国内在住の満18歳以上(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.50%~15.00% |
追加カード | エポスETCカード、エポスVISAプリペイドカード |
付帯する保険 | 海外旅行傷害保険 |
付帯サービス | Apple Pay、Google Pay、EPS PAY、楽天Edy、PayPay、d払い、モバイルSuica |
タッチ決済 | 対応 |
特徴 | 約10,000店舗で優待を受けられる |
入会特典 | 2,000円相当のポイントもしくはクーポンを進呈 |
エポスカードの年会費は無条件で永年無料です。
特徴は約10,000もの店舗で優待を提供していることで、居酒屋・カフェ・アミューズメント・スパなどで割引やポイントアップなどの特典を受けられます。
国際ブランドは世界第1位のシェアを誇るVISAなので、エポスカードは国内外のあらゆる店舗で活躍するでしょう。
エポスカードの種類
エポスカードには、一般カードのほかに「エポスゴールドカード」「エポスプラチナカード」という2つの上位カードがあります。
3種類のカードの違いを表にまとめました。
項目 | エポスカード | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 5,000円 ※1 | 30,000円 ※2 |
基本還元率 | 0.50% | 1.00% | 1.00%~2.00% |
ポイント有効期限 | 2年 | 無期限 | |
年間ボーナス | なし | 最大10,000ポイント | 最大100,000ポイント |
ポイントアップ | なし | 3ショップまで最大3倍 | |
空港ラウンジ利用 | なし | 無料 | プライオリティ・パス付帯 |
海外旅行傷害保険補償金額 | 500万円 | 1,000万円 | 1億円 |
その他の特典 | - | ・VISAゴールド国際線クローク ・海外サポートデスク | ・グルメクーポン ・コンシェルジュ ・プラチナゴルフ |
※税込み
※1 招待を受けた場合と、年間50万円以上決済した場合は翌年以降永年無料
※2 招待を受けた場合と、年間100万円以上決済した場合は翌年以降20,000円
上位カードは年会費が上がりますが、基本還元率などのあらゆる特典がグレードアップし、利用金額や使いかた次第ではお得に感じられるでしょう。
とくにエポスゴールドカードの年会費は、エポスカードから招待(インビテーション)を受けて発行すると永年無料です。
まずは一般カードのエポスカードを発行して、ゴールドカード・プラチナカードへのステップアップを目指す手もあります。
エポスカードの10のメリット・良い評判

エポスカードのメリットは主に以下の10点です。
以上10個のメリットを、Twitterに投稿されている評判を交えながら解説しましょう。
一般カードは年会費無料
エポスカードの一般カードは無条件で年会費無料です。
発行後1度も利用しなかったとしても、翌年度以降に年会費を請求されることはありません。
某クレジットカードから「ゴールドカードにしませんか」とお手紙が来ていましたが年会費無料のエポス最高神カードユーザーなのでごめんなさい??します
— まきろん (@maki_amavel) February 21, 2022
エポスカードユーザーのなかには、他社から受けたゴールドカードのインビテーションを断るほどの価値を感じている人もいました。
エポスカードはゴールドカード作りやすい
自分も年会費無料でゴールドカードのお誘いきたわ
間違えてメール消しちゃったけど— 卍琉 ペロリ (@manjiru_peloli) March 18, 2022
エポスカードを利用しているとエポスゴールドカードの招待が届くことがあり、受け入れると年会費無料でゴールドカードを保有できます。
Twitter上には「無料でゴールドカードにステップアップできた」と喜ぶユーザーも多く見つかりました。
アプリで管理ができて便利
エポスカードでは、カード利用の通知や明細の確認ができる「エポスアプリ」を、iPhone・Androidの両OSに向けて無料で配布しています。
利用状況がタイムリーにわかるため、万が一カードを不正利用されたときもすぐに気付けますよ。
利用明細が自動でカテゴリー別に振り分けられ、家計簿がわりのアプリとしてもユーザーから好評です。
エポスアプリを新しいのに切り替えたら、固定費にいくらかかってるのかがすぐに判るようになったので、自分がいくら浪費してるのか視えるようになった
— shougo (@kroyeeg) March 7, 2022
何に浪費しているのか自分ではわかりにくいものですが、エポスアプリでカードの利用用途をジャンル分けすれば、お金の無駄な使い道がひと目でわかります。
エポスのアプリ新しくなるから移行作業したんだけど使いすぎないように金額設定したらその金額を超えてたら教えてくれる設定にしたら即通知きた。全然超えてたわ
— じごろ? (@XvX_g56) March 23, 2022
エポスカードで一定の金額を決済するとアラートが届くシステムも備えられています。
たとえば1ヶ月の予算を20,000円以内に抑えたいときは、エポスアプリで通知設定をするだけで使いすぎを予防しやすくなりますよ。


タッチ決済・スマホ決済に対応している
エポスカードではタッチ決済・スマホ決済に対応しており、店頭に設置されているカードリーダーにエポスカードをかざすだけで決済が完了します。
というか!今日初めてエポスのタッチ決済使ってみたのだけどはちゃめちゃに便利だった?
— ぱっち?勉強中 (@patti88888) July 13, 2021
タッチ決済なら暗証番号の入力やサインが不要なので、Suicaなどの電子マネーと同じ感覚でスピーディに決済できて便利です。
コロナ禍の昨今はなるべく他人にクレジットカードを触られたくないものですが、タッチ決済・スマホ決済が可能なエポスカードなら衛生的に決済できますよ。
特典が充実している
エポスカードの優待を利用できる店舗は全国に約10,000店舗あり、エポスカードを見せるだけで割引などのサービスを受けられるお店もあります。
というか!今日初めてエポスのタッチ決済使ってみたのだけどはちゃめちゃに便利だった?
— ぱっち?勉強中 (@patti88888) July 13, 2021
エポスカードはいわばクーポン券のように使えるカードでもあるので、メインカードとしてではなく、2枚目以降のサブカードとして持っているユーザーもいます。
お次は帝劇で今回2度目の列に入ります!エポスカード優待で1割引。エポスはポイ活メリットが語られることが多いですが、観劇にもいいんですよ。他のクレカチケット枠より会員数が少ないので取りやすい pic.twitter.com/Uoq6TDZHdf
— Sylveon (@pocketcamp1128) July 14, 2021
ミュージカルなどの高額なチケットにも割引が効きます。
入手困難なチケットもエポスカード会員向けの特別枠で申し込める場合があり、探し求めていたプラチナチケットをかんたんに確保できるかもしれません。
マルイやモディでお得に買い物ができる
マルイやモディといった優待店でお買い物をする際は、大幅な割引を受けられる場合があり、よりお得にお買い物ができます。
最近、毎日お誘いあり…
じぶんはど近眼?
神戸マルイでコンタクト
たまに半額で
エポスカード利用で10%オフ?
お得感満載〜
コーヒーを
お世話になったあのひとに差し入れしちゃお~♪♪♪fufufu;
眠いけど今日、明日ガンバれば金曜からまさかの?三連休だ?? pic.twitter.com/bHjNzWldTl— マリリン (@IIOF36SttYlbb96) March 23, 2022
とくに見逃せないイベントは「マルコとマルオの●日間」です。
対象店舗でエポスカードを使うと10%以上の割引を受けられますよ。
予約しちゃった?
マルイは送料良心的だし、
エポスカード払いだといくらでも
送料無料になるから好き☺️ pic.twitter.com/9FII0Qx0BW— あづま⚡うどん (@azumaudon) January 13, 2022
マルイでネットショッピングをする場合も、エポスカードを使えば通常配送料210円がいつでも配送料無料です。
たとえ数百円の注文でも送料がかからないので、欲しいと思ったものを欲しいタイミングで注文しやすいですね。
ポイントの用途が幅広い
エポスカードで貯めたポイントは、以下の用途で利用・交換できます。
- マルイのショッピングで利用
- プリペイドカードに移行
- ネット通販利用分をポイントで割引
- 商品券やギフト券に交換
- 他社ポイントに移行
- グッズに交換
- 支援団体に寄付
- ポイントで投資する
- 年会費をポイントで支払う
Twitterにもいろいろな用途でエポスポイントを活用するユーザーがいました。
エポスのポイント貯まりまくってて、アマギフと交換した??!
— とみ❄️️ (@kime_akz33) May 8, 2021
Amazonギフト券に交換すれば、マルイなどでは売っていない商品も手に入れられますね。
先程届いた宅配便1つ目はこちらでした??♀️♪
ポイント交換して届いたエポスSHIROKUMA?ʕ•ᴥ•ʔちゃん❤️
やっとてのり5種類&トート揃ったので並べて写真撮ってツイートしたいと思います(((o(๑ᴖ◡ᴖ๑)o)))?#すみっコぐらし#エポスカード pic.twitter.com/FqSE7xsFOZ
— atoto(旧:集め隊٩(*’ワ’*)و★彡) (@athumetai080604) May 14, 2021
人気キャラクターの限定グッズが特典で登場することもあります。
たくさんの用途があるので、きっとポイントの有効な使い道が見つかりますよ。
カードデザインが豊富
エポスカードには通常デザインに加えて「コラボレーションデザイン」のカードがあり、2022年3月現在は64種類のカードのなかから好きなものを選べます。
エポスポイントを1ポイント1円で変換できる、VISAプリペイドカードのデザイン数は累計で700種類を超えており、デザインでなるべく他人と被りたくない人にもおすすめです。
ちいかわエポスカード
デザイン変更千円かかっちゃうけどかわいい笑
変えようかな???クレカほとんど動物病院でしか出さないけど、
ニセモノ⁉️って驚かれそう? pic.twitter.com/U5s97nAaMD— 七瀬はる@アロマダイヤモンド (@Haru_nanaserapy) March 23, 2022
最近登場したデザインのなかでは、Twitterへの投稿マンガが話題の「ちいかわ」デザインのユニークなカードが注目されています。
「ちいかわエポスカードにデザイン変更致しますとこれまでご利用されてきたエポスカードの特典は使えなくなりますが本当によろしいのですか?」
ぼく「構いません」
— すむらミリグラム (@neomilliy) March 23, 2022
すでにエポスゴールドカードやエポスプラチナカードを保有している場合、デザインを変更すると一般カードへのダウングレードとなりますが、それでもコラボデザインが欲しかったというユーザーもいました。
セキュリティサービスが充実している
エポスカードにはセキュリティ性能が高いICチップが搭載されており、新デザインからは表面へのカード番号や氏名、有効期限などの記載もなくなりました。
「不正使用検知システム」「カード利用通知サービス」「海外利用停止サービス」などの機能が充実し、安心して利用できるカードです。
エポスカードを作ってみた。
今はセキュリティの観点から、カード番号や名前は全部裏面に記載してるんですって。
良いですよねこういうデザイン。 pic.twitter.com/cMDwktH5IL— ペニ須チン太郎 (@gengentweet) October 11, 2021
セキュリティ性が高いことだけでなく、すっきりとしたカードデザインへの評判も上々でした。
エポスカードのいいところ
利用通知がめちゃくちゃ早い pic.twitter.com/uIFnp9yHeI— いっピー@永遠の30歳? (@jn_kidx3) June 1, 2021
登録したメールアドレス宛に利用通知も送信されます。
万が一不正利用された場合もすぐに気付けるので、必要なタイミングでサポートを受けられますよ。
海外旅行保険が無料で付帯する
エポスカードには最大500万円の海外旅行保険が無料で付帯します。
しかも自動付帯なので、旅行代金をエポスカード以外のクレジットカードや現金で支払ったとしても、万一の際は規約の範囲内で補償を受けることが可能です。
数年前になんとなく海外旅行保険の自動付帯が付いたエポスカードを契約していて良かった〜♪(診察に5万円かかった顔)
— とにかく明るいハカマタ (@Khoda_Ra) September 3, 2021
海外で診察を受け、日本円で50,000円の請求を受けた人は、エポスカードの海外旅行保険で全額をまかなえたようです。
エポスカード、感謝永遠に…なのでクレカ作ろうと思ってる人にエポスカードをおすすめしている
①弊ブログより引用、海外で盗難にあった購入後1年経ったスマホが満額で保険金が下りた
②記事より引用、海外旅行保険が自動付帯。多くのカードは利用付帯なので、所持してるだけで保険付帯になるのは強い pic.twitter.com/PEzjdMJiJF— チム????????? ????? (@ss_t8pao) July 21, 2021
盗難にあったスマホ代金約10万円が振り込まれたと話す人もおり、エポスカードは海外でのお守りがわりとしても効果を発揮します。
店頭で即日受取もできる
エポスカードは申し込み当日の即日発行もできるクレジットカードなので、審査に通過すればエポスカードカウンターのある全国のマルイですぐにカードを受け取れます。
店頭でカードを発行した場合、マルイ店舗ですぐに使える2,000円分のクーポンも一緒に提供されるので、エポスカードをお得に使ってそのままお買い物をして帰れますよ。
タイムズカーシェアを借りるために、免許を発行しに行った足でエポスカードを即日発行したお友達。帰宅後そのまま自宅前から車を借りたという。
— ほなぺい@ただいま (@honapay5208) February 3, 2019
エポスカードを即日発行し、帰宅してすぐにレンタカーを借りた人もいるようです。
即日発行が可能なクレジットカードはあまり多くないので、今すぐカードを使いたい人にもエポスカードをおすすめします。
エポスカードの最新キャンペーン・特典

2022年4月現在、エポスカードでは以下のキャンペーン・特典を提供しています。
- エポスカードの最新キャンペーン・特典
それぞれの内容をわかりやすく解説しましょう。
ご入会特典

「ご入会特典」として、2,000円相当のエポスポイント、もしくはマルイ店舗で使える2,000円分のクーポン券をプレゼントしています。
郵送での受け取りを希望する場合はエポスポイントが、店頭での受け取りを希望する場合はクーポン券がプレゼントされますよ。
なお、コラボレーションカードを発行する場合は一般カードと特典の内容が異なる可能性があるため、申し込み前に入会時特典の中身を確認しておきましょう。
エポスカードの利用で受けられる特典
エポスカードの利用で受けられる特典は大きく5種類にわかれます。
それぞれどのようなシーンで活用できるのか見ていきましょう。
- 全国の飲食店で割引や特典
提携する居酒屋やカフェでお会計割引や、ワンドリンクサービスなどの特典を受けられます。 - 遊園地入場料割引など
提携する遊園地や水族館の入園料などを特別価格に割引されます。 - カラオケが割引
人気カラオケチェーン利用時、ルーム料金などが割引されます。 - 美容院やネイルで割引
対象店舗でカット、カラー、ネイルなどのメニューを特別価格でオーダーできます。 - スパ・温泉で入場料割引
エポスカード会員限定で提供されている特典は、大きく3つのジャンルにわかれます。
予約時にエポスカードを伝えると受けられる特典
エポスカード会員限定で提供されている特典は、大きく3つのジャンルにわかれます。
- 舞台・イベントのチケットをご優待
人気公演でエポスカード会員限定枠を用いたチケット販売をおこなうほか、特別価格での販売や、エポスカード貸し切り公演を開催しています。 - レンタカー・カーシェアで割引
カーレンタル基本料金割引を受けられ、気軽にカーライフを楽しめます。 - 旅行予約・出発でポイントUPや特典
「エポトクプラザ」からツアーや航空券の予約をすると、ポイントアップなどの各種特典を受けられます。
ボーナスポイントを受けられる特典
エポスカードと提携している商業施設で決済するとボーナスポイントが貯まります。
ボーナスポイントの対象店舗は、エポスカードのご優待サイト「エポトクプラザ」から確認できますよ。
ファッションから食品、インテリア・家電、ゲームなどジャンルもさまざまなので、探しているアイテムがお得に手に入るか調べてみましょう。
マルコとマルオの●日間
エポスカードによる優待の目玉サービスともいえるのが「マルコとマルオの●日間」です。
7日間、10日間、12日間など期間はさまざまで、マルイ・モディ・マルイのアウトレットでのお買物やお食事などのサービスが10%割引されます。
オンラインショッピングでも同様のイベントが開催されるため、お住まいの近くにマルイやモディがない人でもエポスカードをお得に利用できますよ。
エポスカードの3つの注意点・よくない評判

エポスカードの注意点として知っておきたいのは以下の3点です。
- 見出しタイトルが入ります
Twitterに投稿されている評判もピックアップしながら解説していきましょう。
①還元率があまり高くない
エポスカードの利用で貯まる「エポスポイント」の還元率は通常0.50%で、200円につき1ポイントしか貯まりません。
年会費無料のクレジットカードでも、たとえば「楽天カード」は通常還元率が1.00%なので、単純計算するとエポスカードを使うよりも2倍も多くのポイントが貯まります。
界隈に大人気のエポスカード作りたいけど還元率0.5%なのがなあ…
— 雪猫 (@snowcat_typec) February 6, 2021
評判の良さを理由にエポスカードに興味をもつ人が見つかりましたが、還元率が理由で発行を迷っています。
事情があってエポスカード使ってますが還元率悪いですよね? pic.twitter.com/U5nm9C1QTR
— かっつん (@dream11922966) January 14, 2020
約20万円の決済をしても1,000円相当に満たないポイントしか付与されないため、非効率と考える人も多そうです。
ただし、エポスカードはその他のカードと比べて特典や優待が充実したクレジットカードなので、還元率を重視しない人にはおすすめできます。
②ポイントの有効期限が短い
エポスポイントの有効期限は2年間で、その間にカードの利用やポイントの獲得があっても有効期限が延長されず、古いポイントから順番に失効してしまいます。
めちゃくちゃ久しぶりにエポスカードのポイント見てみたら失効してた?ポイント残ってるなんて思いもしなかった?たぶん最初にキャンペーンで貯めた分を交換してなかったんだと思います? pic.twitter.com/ZCVPYIStoT
— ほしと (@hortsh) July 3, 2021
どれくらいのポイントが貯まっているのか把握できておらず、2,000ポイントを失効していたと話すユーザーが見つかりました。
エポスカード、ポイント失効前に通知来ないの捨てだわ。
— たか (@banana87703) February 5, 2022
失効前に連絡がこないことに不満をもつユーザーもいます。
「エポスゴールドカード」もしくは「エポスプラチナカード」ならポイントの有効期限なしで利用できるので、じっくりポイントを貯めたい人は上位カードへのステップアップを目指してもいいでしょう。
③家族カードが作れない
エポスカードには家族カードがなく、本人カードしか利用できません。
私にとってエポスカードの唯一最大の欠点は、家族カードが無いことなんですよ。今はANAカードの家族カードを妻に持ってもらって、ほぼ全ての出費からANAマイルを生み出しているわけなんですが、家族カードがないとポイントの合算ができない。ここさえなんとかしてくれればね…。
— じぇなん (@jenaway_h) May 11, 2018
古い口コミですが、現在も一般カードへの家族カード付帯は不可能です。
エポスゴールドカードもしくはエポスプラチナカードにステップアップすると、家族カードと同様の「エポスファミリーゴールド」を利用できます。
家族も無料でゴールドカードを持てるサービスなので、家族との決済を合算したい場合はエポスゴールドカードへの入会を検討しましょう。
エポスカードをおすすめできる人

エポスカードの特徴をまとめると、以下に該当する人には発行をおすすめできます。
おすすめの理由を詳しく解説しましょう。
はじめてクレジットカードを作る人
エポスカードは年会費がかからず、保有しているだけでさまざまな特典を受けられます。
セキュリティ性も高く、通知サービスなどで万一の不正利用もすぐに検知できますし、専用アプリで明細を管理できることもメリットです。
利用実績に応じて年会費無料のエポスゴールドカードへとステップアップできる可能性もあり、はじめてクレジットカードを作る人におすすめできます。
タッチ決済・スマホ決済を活用したい人
エポスカードはタッチ決済・スマホ決済に対応しており、コロナ禍の昨今でも衛生的にクレジットカード決済ができます。
暗証番号の入力やサインなしでカード決済ができるため、お買い物にかかる時間をできるだけ短縮したい人にもおすすめです。
レストラン・カラオケ・映画館・劇場の利用機会が多い人
エポスカードはレストラン・カラオケ・映画館・劇場で利用できる特典を多数用意しています。
2022年4月現在、エポスカードの優待に対応する主な施設を表にまとめました。
レストラン | 大戸屋、丸亀製麺、しゃぶしゃぶ温野菜、リンガーハットなど |
---|---|
カラオケ | カラオケ館、ビッグエコーなど |
映画館 | イオンシネマ、MOVIX、ユナイテッド・シネマなど |
これらの施設でエポスカードを使って決済すると、割引やドリンクサービスなどの特典を受けられます。
海外に行く機会が多い人
エポスカードには最大500万円までの海外旅行傷害保険が自動付帯します。
海外滞在中にケガや病気などの不幸に見舞われ、現地の病院を利用すると、高額な治療費が請求される可能性があるため要注意です。
エポスカードを持っていれば、現地で治療や手術を受けたり、不慮の事故で第三者を傷付けたりした場合に、限度額の範囲内で補償を受けられます。
海外旅行の度に空港で保険に加入している人は、エポスカード入会後はお得でスムーズに海外へと出かけられますよ。
還元率はあまり重視しない人
エポスカードの還元率は0.50%と、決して高い水準ではありません。
年会費無料で発行できるクレジットカードのなかにも、還元率が1.00%を上回るカードは多いので、還元率を重視するならば他社を選んだほうがお得さを実感しやすいでしょう。
エポスカードの魅力はポイント還元率ではなく、約10,000店舗で利用できる各種優待や、セキュリティ性の高さです。
還元率はあまり重視せず、それ以外のサービスが充実したクレジットカードを探している人なら、エポスカードを利用していて満足しやすいでしょう。
エポスカードの申し込み方法

エポスカードの申し込み方法は以下の2種類です。
- エポスカードの申し込み方法
マルイなどで受け取るのが面倒な人や近くにマルイがない人は郵送受取が、即日発行ですぐにエポスカードを使いたい人は店頭受取が便利です。
それぞれの申し込みから発行までの手順を解説します。
郵送受取の申し込み方法
エポスカードの申し込みは、公式HPの「EPOS NET」で受け付けています。
まずはホームページにアクセスして「お申し込み」ボタンをクリックしましょう。
2.カードデザインを選んで必要事項を入力する
カードデザインを選び、希望する受け取り方法で「郵送」を選択します。
続いて名前や住所、電話番号、勤務先、年収などの情報を入力しましょう。
3.本人確認書類を選択する
運転免許証などの本人確認書類を選んでアップロードします。
4.口座振替手続きをする
オンライン上で口座振替手続きを済ませると、書類のやり取りをせずに済むため便利です。
ネットバンキングを利用していない場合は、後日自宅に郵送される振替依頼書に必要事項を記入して返送しましょう。
5.入会審査の結果を待つ
その場で入会審査がおこなわれ、結果は登録したメールアドレスに送信されます。
6.カードが発送される
入会審査に合格すると、登録した住所に本人限定郵便や書留でエポスカードが発送されます。
到着後、カードの裏面にサインすれば、すぐにエポスカードを利用できます。
店頭受取の申し込み方法
公式HPの「EPOS NET」にアクセスして「お申し込み」ボタンをクリックしましょう。
カードデザインを選んで必要事項を入力する
カードデザインを選び、希望する受け取り方法で「店舗・施設で受取」を選択します。
続いて名前や住所、電話番号、勤務先、年収などの情報を入力しましょう。
入会審査の結果を待つ
その場で入会審査がおこなわれ、結果は登録したメールアドレスに送信されます。
エポスカードセンターでエポスカードを受け取る
入会審査を通過できたら、お近くのエポスカードセンターでエポスカードを受け取れます。
審査結果メールを受け取ってから1週間以内に店頭でカードを受け取りましょう。
エポスカードの受け取りには以下の書類・情報が必要です。
<エポスカードの店頭受取に必要な書類>
- 審査結果メールの携帯電話画面またはプリントアウト
- 本人確認書類
- 口座振替先金融機関のキャッシュカード
店頭でエポスカードを受け取ったら、すぐに実店舗やオンラインでカードを利用できます。
エポスカードに関するよくある質問

エポスカードに関するよくある質問7つにお答えします。
気になることがあれば内容を確認し、関連項目をチェックしてくださいね。
エポスカードのメリットは?
エポスカードのメリットは、年会費が永年無料で特典が充実していることです。
専用アプリを使った管理ができることや、カードデザインが豊富なこと、貯まったポイントをさまざまな形で利用できることも高く評価されています。
『エポスカードの10のメリット・良い評判』では、これらの情報を細かく解説し、Twitter上の口コミも掲載していますよ。
エポスカードにデメリットや注意点はある?
エポスカードの欠点としては、還元率があまり高くないこと、ポイントの有効期限が短いこと、家族カードが作れないことが挙げられます。
詳しくは『エポスカードの3つの注意点・よくない評判』から、ユーザーの口コミと併せてご確認ください。
エポスカードの審査は通りやすい?
エポスカードは高校生を除く18歳以上で、日本国内在住の方なら誰でも申し込みできます。
審査には独自の基準があるため、一概に通りやすいとはいえませんが、敷居の高いクレジットカードではありません。
はじめてクレジットカードを作る方にもおすすめです。
エポスカードの締め日・支払い日は?
エポスカードの締め日・支払い日は人によって異なります。
契約書類に記載されている「支払い日」を見て、締め日を判断しましょう。
締め日 | 支払い日 | |
---|---|---|
27日払いの場合 | 前日28日~当月27日 | 翌月27日 |
4日払いの場合 | 前月5日~当月4日 | 翌月4日 |
たとえば3月25日に利用した代金は4月27日に請求されます。
エポスカードの問い合わせ先は?
エポスカードの問い合わせ先をまとめました。
お問い合わせフォーム | こちら | |
---|---|---|
電話(通常時) | 東京 | 03-3383-0101(9時30分~18時) |
大阪 | 06-6630-0101(9時30分~18時) | |
電話(紛失・盗難時) | 03-5340-3333(24時間) |
そのほか、お近くのエポスカードセンターでも有人サポートを受けられます。
エポスカードの解約方法は?
エポスカードの退会は、電話またはお近くのエポスカードセンターでおこないます。
電話番号は以下のとおりです。
電話(通常時) | 東京 | 03-3383-0101(9時30分~18時) |
---|---|---|
大阪 | 06-6630-0101(9時30分~18時) |
なお、リボルビング払いなどで利用残高が残っている場合は退会できません。エポスポイントは解約と同時にすべて失効することにも注意しましょう。
エポスカードの使い道は?
エポスカードの国際ブランドは、世界第1位のシェアを誇るVISAです。
日本国内はもちろん、海外でも多くのレストランやマーケットでエポスカードを利用できます。
カードの利用で貯まったエポスポイントは、プリペイドカードや他社ポイントへの移行から寄付まで、さまざまな用途で活用できますよ。
まとめ
エポスカードは年会費無料で作れるVISAブランドのクレジットカードで、約10,000店舗で優待を利用できることがメリットです。
ポイント還元率が高いわけではありませんが、海外旅行保険を含む充実した特典を利用したい人におすすめできます。
この記事では、エポスカードのメリットや注意点を評判とともにまとめ、申し込み方法・解約方法までを網羅してご紹介しました。
エポスカードがご自身にマッチすると感じたら、「EPOS NET」から入会の手続きを進めてくださいね!