東海岸に通用するダウン
皆さんは年末年始、旅行に行かれますか? 個人的な話になりますが、私はこの記事が公開されている頃にはアメリカ、それも東海岸の方へ旅立っています……。ということで、「防寒アウターをどうするか?」が今ホットなトピック。
一日中、街中で観光やショッピングをしようものならとにかく冷えるので、ダウン、それもミドル丈以上は必須。雨や雪が降る可能性も高いから、撥水や防水機能もあるとなおよしです。
今回は個人的な備忘録として、海外旅行向けに欲しいダウンを集めました。同じく、寒い地域に旅行するという方はぜひ参考にしてみてください。
1.〈WILD THINGS〉のモンスターパーカー
WILD THINGS – MONSTER PARKA ¥41,800(税込)
やっぱり〈WILD THINGS〉のモンスターパーカーは、実用性の高さと価格のバランスが絶妙です。今シーズンは至るところでモンスターパーカーがリリースされていますが、よほどの変化球でない限りは素直にこれを選ぶのが良いかなと。
2.〈MAISON SPECIAL〉のダウンハーフコート
MAISON SPECIAL – リップストップダウンオーバーハーフコート ¥29,700(税込)
見た目の印象が日本よりも重要、というのも海外あるある。ショッピングメインなら、あまりにアウトドアなデザインのアウターは不向きです。〈MAISON SPECIAL〉のダウンハーフコートは、ステッチなしのスッキリとした見た目でタウンユースに最適。ダウンは700フィルパワー、表地のリップストップには撥水性があるため、スペック的にも文句なし。
3.〈WISLOM〉のJohnny 3.0 Ruga
Wislom – Johnny 3.0 Ruga ¥99,000(税込)
旅行中、意外と多いのがアウターを脱ぐ機会。外はめちゃくちゃ寒いけど、中は暖かいみたいなところも多いので、重いアウターより軽いアウターを着ていくに限ります。〈Wislom〉のJohnny 3.0 Rugaは軽いのに加え、高い撥水性と耐水性を持っているのが魅力。通常の傘の2倍以上の耐水性を誇るため、雪国でも大変役に立ってくれます。
4.〈CANADA GOOSE〉のエッジウッド
CANADA GOOSE – EDGEWOOD PARKA ¥132,000(税込)
旅行前にお金を思いっきり使ってしまうことになるのがネックですが……〈CANADA GOOSE〉のエッジウッドも寒い地域での信頼度はが高いアイテム。基本性能はもちろん、袖はニットインナーカフス仕様で動きやすく、ダウン製の襟が付いているのでマフラー要らず。ワッペンが黒(ブラックディスク)だから、定番モデルより断然かぶりにくいのも◎