容量だけでなく、収納力も重視しましょう。
大きめのバックパックを求めるのであれば、容量が大きければ良いってものではありません。しっかり小分けできる収納スペースがないと、荷物が取り出しづらかったり、小物がなくなったり…で、地味にストレスがたまっていきます。
ストレスフリーな毎日にするためにも、バックパックを買うときは収納力も重視するべし。今回はバックインバッグ要らずな収納力(小分け力)を誇るアイテムを集めたので、ぜひチェックしてみてください。
ミニマリストにも好評です
Aer ¥24,200(WEEKENDER SHOP)
モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホン、USBケーブルなど、細々したガジェット類。これらを綺麗に、美しく収納してくれるのが〈エアー〉のデイパック2です。マルチポケット付きのバックパックは多々ありますが、デイパック2のすごいところは手前のコンパートメントを完全にガジェット用(プラス筆記用具)にしているところ。メインコンパートメントと分けることで、視認性もアップ。荷物の取り出し、本当に楽ちんです。プライベート、仕事、どちらでも活躍する姿が浮かぶ、都会派バックパックの完成形ですね。
日本のブランドも負けてません
beruf baggage ¥29,700(1197STORE)
初っ端からすごいのが来ましたが、日本のブランド〈ベルーフバゲージ〉のバッグも負けてはいません。都市通勤者のためにデザインされたアーバンコミューター 2WAYバックパックは、内ポケットだけでなく、外ポケットも充実しているのがポイント。タンブラーや折畳み傘を収納できるサイドのオープンポケットや、ハンドル付近に配置したファスナーポケット、背面パッドのセキュリティーポケットと、財布やスマホ、名刺などを手軽に収納できるのが良いんです。デザインもシンプルなので、ビジネス用としても◎
大きめの荷物が多いならコレ
CANTERA ¥23,100(LICLE)
お次は、FACYでも人気のバッグブランド〈カンテラ〉の新作バックパック。防水ナイロンに止水ジップ、シームテープ加工など、普段使いはもちろん、自転車乗りにも嬉しい防水仕様です。内側にはPCスリーブと、小分けのポケット2つ、メッシュポケット1つを配置。数は少ないですが、各ポケットのサイズが大きく、視認性が高い。さらに、ペットボトル用のサイドポケットや外側背面にも収納スペース付き。書類や雑誌など、大きめの荷物が多いという人にオススメのバッグです。