ダイエットをするときは食事のメニューや量に気をつけることが定番ですが、どんな食事も食べ方を意識するだけでダイエットや美肌効果を期待できるものに変わります。同じメニューでも順番を変えるだけで効果に大きな違いが出るので、食事制限を始める前に今の自分の食べ方をチェックしてみてください。
ダイエット効果のある食べ方
3月27日放送の『めざましテレビ』(フジテレビ系)では、SNSで話題になっている『食べ方図鑑』という本が紹介されました。同書に掲載されているのは、様々な有名人がひとつのお弁当をどんな順番、こだわりで食べていくかを記したもの。番組では、食べる順番が健康にもたらす影響を見ていきます。
管理栄養士・望月理恵子先生がレクチャーしたのは、ダイエットと美肌に効果的な食べ方。ダイエット中の人は、コース料理のように1品ずつ食べきってから次の料理を食べ始める方法が最も効果を期待できますよ。
定食などの場合は主食や主菜、副菜を同時に食べるのが一般的ですが、ダイエットの観点から見るとこの食べ方はおすすめできません。望月先生はご飯やみそ汁、デザートのヨーグルトがついたしょうが焼き定食を例に挙げ、以下の順番がベストだと説明しました。
- みそ汁
- サラダ
- ひじきの煮物
- 肉
- ご飯
- フルーツヨーグルト
最初にみそ汁を食べるのは、消化器官を温めて消化を良くするため。その後サラダ、ひじきと食物繊維を多く含んだものをよく噛んで食べ、肉とご飯に取り掛かりましょう。ご飯だけでは箸が進まないという方は、おかずの8割を食べたあと残りの2割と共にご飯を食べてください。
続いては、美肌と筋トレに適した食べ方をご紹介します。