掃除機市場は、軽量化・お手軽化を軸に様々なカテゴリで商品開発が活性化。今回は、2kg以下の紙パック式キャニスター型掃除機と2万円以下のコードレス掃除機、それぞれのカテゴリで注目の2機種の性能と使い勝手を比較検証します。
【私が判定しました】
家電ライター 平島憲一郎さん
生活家電など、幅広いジャンルの記事を執筆。掃除機の検証記事も多数手掛ける。
成熟市場の紙パック式でも軽量化がマストの時代に
掃除機のトレンドは、手間の軽減とボディの軽量化。家電ライターの平島憲一郎さんによると、これらはいまや全掃除機カテゴリで必須要件となりつつあるといいます。
「ゴミ捨て頻度の少なさとメンテのラクさで根強い人気の紙パック式では、パナソニックがパワーノズルなど集じん力アップ機能を搭載し、しかも軽量2kgを実現した『Jコンセプト』を発売して大人気に。アイリスオーヤマも今年春に、質量1.8kgの超軽量紙パック式を投入しています」
一方、コードレススティック分野では、従来高級モデルで軽量化が進んできたが、最近はより低価格帯でも高級機に迫る機能と軽さを備えた製品が登場してきました。
【タイマン対決01】 2kg以下の紙パック式キャニスター
最近は紙パック式掃除機も「軽量化」がトレンド。本体質量2.0kgを実現したパナソニック「Jコンセプト」シリーズの大ヒット以降、「2kg以下」がひとつの指標となっています。
2kg以下の紙パック式キャニスター エントリーその1
軽量化とハンドル形状の変更で掃除がさらにラクに
パナソニック
紙パック式掃除機 JコンセプトMC-JP800G
実売価格4万5100円
ボディは2.0kgで、ノズルや延長パイプの軽量化でより身体への負担を軽くした機種。ハンドル形状を変更し、身体に近い位置で操作でき、腰への負担も抑えます。ノズル幅でスリムに収納可能。●サイズ/質量:W195×H191×383mm/2.0kg
ブラシはV字型構造。吸引力の強い中央部にゴミを集めます。微粒子も捕集。
ハンドルは従来よりホース接続点が下に。ラクな姿勢で操作できます。
家具の脚まわりもラクラク掃除。ヘッドを外すと現れる子ノズルは狭い場所に最適です。
吸引TEST:22g中21.9g取れた!
紙ゴミはすべて除去できました。パワーブラシの回転で弾かれ、床に飛び散ったゴマのみ、59粒残っていました。
※吸引TESTルール…白ゴマ20g、紙クズ2g、計22gを各機種の吸引口幅に合わせてタテ1mのフローリングに散布。それを自動モード・1ストロークで集じんしました(以下同)
【結論はコチラ】
操作性:4.5
集じん性能:5
メンテ ナンス性:4.5
収納性:4.5
「集じん力、操作性は文句なし。紙パック式なので手入れもラク。ブラシに絡まった毛の除去がやや面倒な印象です」(平島さん)
2kg以下の紙パック式キャニスター エントリーその2
ヘッド内部の縦回転気流でブラシがなくても強力吸引!
アイリスオーヤマ
軽量紙パッククリーナーIC-BT1
実売価格1万584円
本体質量1.8㎏ながら、ダストピックアップ率99%を実現。ヘッド内部で縦回転の気流を発生させ、ゴミをパワフルに吸い上げます。ゴミは直接触れることなく、紙パックごと捨てられます。●サイズ/質量:W191×H195×D352mm/1.8kg
ヘッドはブラシ非搭載。気流のみでゴミを巻き上げるため、絨毯や床材を傷つけにくい構造です。
ハンドルも軽い。高いところの掃除もラクに行えます。
ヘッドは軽いが、ホースが硬く、取り回しがややぎこちないです。延長パイプが伸縮できます。
吸引TEST:22g中17.2g取れた!
床とヘッド前面の隙間が狭め。結果、その隙間を通れない紙ゴミとゴマがヘッドの前で溜まったまま押し出されました。
【結論はコチラ】
操作性:3.5
集じん性能:3.5
メンテ ナンス性:5
収納性:4
「ホースがやや硬めで、本体の方向転換がスムーズでなく少し不満。ヘッドにブラシがなく、ほぼ手入れが不要なのはポイント」(平島さん)
【タイマン対決02】 2万円以下のコードレススティック
集じん力など基本性能は確保しつつ、低価格パーツの採用などで2万円を切るコードレススティックが登場。高級機はオーバースペックと感じる少人数世帯などから注目されています。
2万円以下のコードレススティック エントリーその1
アタッチメントが満載の超高コスパモデル
フーバー
スリムバキュームHSV-200J
実売価格1万9800円
21.6Vリチウムイオン電池やパワーブラシなど、高級機並みの機能を搭載。トリガースイッチはロックボタン付きで、長時間快適に掃除できます。ふとん用ノズルをはじめアタッチメントも多彩。●サイズ/質量:約W230×H1130×D225mm/2.1kg
パワーブラシの毛は少なく、柔らかめです。掃除中にフローリングやカーペットを傷つけにくいです。
こまめな運転にはトリガースイッチを使用。トリガー上部のレバーで駆動状態をロックできてラクです。
ヘッドは厚さ約6.5cmで前後90°の可動域があります。低い場所のすきま掃除にもぴったりです。
本体上部のボタン でブラシの回転を止 めることも可能。フ ローリングや畳の掃 除が快適に行えます。
吸引TEST:22g中12.6g取れた!
紙ゴミがヘッド前面を塞いでしまい、ゴマも紙も前に押し出す状態に。ヘッドを浮かせて吸うときれいに除去できました。
【結論はコチラ】
操作性:3
集じん性能:4
メンテ ナンス性:3.5
収納性:4
「本体の重みが手首にかかるが、電源ロックボタンで、トリガーによる指の疲れは防げる。掃除できるパーツが多く、便利」(平島さん)
2万円以下のコードレススティック エントリーその2
ヘッドにLEDライトを搭載し小回りもバツグン!
シロカ
サイクロン式コードレスクリーナー SV-H101
実売価格1万9980円
パワーブラシを搭載した、ダストピックアップ率97%のスティック型。強モードで15分の連続運転が可能です。滑らかに首振りするヘッドにはLEDライトも付いて、家中をスームズに掃除できます。●サイズ/質量:W227×H1055×D211mm/2.1kg
回転ブラシに硬めの青い毛と、赤の柔らかい毛を使用。フローリングにもカーペットにも対応します。
スイッチはトリガー式。運転中はずっと引いたままなので、長時間の掃除はやや疲れます。
首振りはスムーズ。しかし、ヘッドに厚み(奥行き)があり、隙間掃除はやや難しいです。
分解して充電台に収納。ハンドル付近にはラバークッションを搭載し、分解せずに立て掛けも可能です。
吸引TEST:22g中15.1g取れた!
ゴマはかなり吸引したが、紙ゴミは苦手。これはヘッドと床の幅の狭さが原因でしょうか。ヘッドを浮かせれば問題なく吸引できました。
【結論はコチラ】
操作性:3
集じん性能:4
メンテ ナンス性:3.5
収納性:4
「トリガー式で長時間使用がやや大変。本体と延長パイプを分解して充電台に収納できるのは良い。部屋置きの圧迫感が少ない」(平島さん)
協力:楽天市場