家電
暖房器具
2018/11/2 20:50

【2019冬版】プロが太鼓判を押す「ヒーター&暖房器具」おすすめ12選

朝夕の冷え込みが気になる季節がやってきました。部屋にエアコンはついていても、それだけでは物足りない……と思っている方は多いはず。本稿ではそんな人のために、家電のプロ・戸井田園子さんを講師に招いて「エアコン以外の暖房器具」をガイドします。「一人暮らし」「夫婦世帯(共働き)」「小さな子どもがいる夫婦世帯」「3世代が同居する世帯」のリビングを想定し、それぞれ選び方のポイントをレクチャーするとともに、「松竹梅」の3つの価格帯でオススメのモデルを紹介します。ぜひ参考にして、快適な冬をお過ごしください!

 

【Profile】

20161109-s3 (1)

家電コーディネーター

戸井田園子さん

雑誌やテレビなど、数多くのメディアにひっぱりだこの家電専門家。ユーザー目線に立ったわかりやすい解説で、読者の厚い信頼を受けています。

 

ケースその1 「ワンルームにおすすめの暖房器具」

立ち上がりの速いモデルをメインとし、小型暖房器具を組み合わせるべし

一人暮らしの場合、在宅時間が比較的短く、部屋もさほど大きくないのが一般的。ですから、メイン暖房は立ち上がりが早いエアコンかファンヒーターがベスト。そこに補助として、足元や体を直接暖める小型暖房器具を追加すると、より快適に過ごせます。

 

小型暖房器具は、朝だけ使うといった短時間使用が中心なら、足元を素早く温めてくれる小型電気ストーブがオススメ。休日など家にいる時間が長い日は、ファンヒーターorエアコン+小型電気ストーブで部屋全体を暖めましょう。

 

いずれの暖房器具も、つけっぱなしを防ぐためにも、タイマーや消し忘れ防止機能があり、遠隔操作ができる製品が安心。スマホ連携にして最寄駅に到着したらスイッチを入れておけば、一人暮らしでも暖かい部屋に帰れますよ」(戸井田さん)

 

【ワンルームにオススメその1 松グレード】

省スペースで通年使える3in1の複合機

dyson

Dyson Pure Hot + Cool 空気清浄ファンヒーター HP04

実売価格8万4020円

ヒーター、扇風機、空気清浄機の3機能を兼ね備えた「Dyson Pure Hot+Cool」の2018年モデル。ヒーター機能は気流増幅部の配列の⾒直しで、部屋をより早くムラなく暖めることが可能になりました。室温に合わせて効率的な運転をする自動温度制御機能も搭載。空気清浄機としての能力も優秀で、従来に比べ60%以上増量したHEPA材を組み込んだフィルターおよび従来比3倍以上の活性炭により、PM0.1レベルの粒子を99.95%除去します。

【SPEC】●サイズ/質量:W248×H764×D248mm/5.70kg●暖房能力(50mm断熱材あり/なし):コンクリート住宅10畳/5畳、木造住宅6畳/4畳●空気清浄適用床面積:9畳(30分) / 26畳(60分)●消費電力:1400W(温風モード)、40W(涼風モード)

↑PTCセラミックプレートにより暖められた空気が、前方の開口部から送風されます(画像出典:ダイソン公式サイト)

 

通年で便利に使えて、高級感が演出できる!

「一人暮らしでメイン暖房をファンヒーターにするなら、ヒーター・扇風機・空気清浄機の3in1で、通年使用可能な本機がオススメです。省スペースかつスタイリッシュで高級感も抜群。背が低いのでどこにでも置きやすいですし、近くに持ってきて使うことも可能です。Wi-Fi搭載で遠隔操作ができ、空気の状態をチェックするエアモニターの役割があるのも便利。高価ですが、『アッパーな自分』を演出できるアイテムです!」(戸井田さん)

 

【ワンルームにオススメその2 竹グレード】

スリムなのに立ち上がり0.2秒の圧倒的な速暖力!

アラジン

遠赤グラファイトヒーター(1灯式) CAH-2G92A

実売価格2万1070円

熱伝導率が高く、わずか0.2秒で立ち上がる特許技術「遠赤グラファイト」を搭載した電気ヒーターの2018年モデル。グラデーション状に発熱温度をコントロールすることで、従来モデルよりも均一な暖かさを実現しました。自動首振り、30分ごとのオフタイマー、転倒オフスイッチ、障害物が近づくと自動でオフになる「セーフティサポートセンサー」など機能面も充実しています。

【SPEC】●サイズ/質量:W300×H884×D300mm/約3.5kg●消費電力:900W●コード長:1.8m

↑部屋のイメージを壊さないスリムなデザインが魅力(画像出典:アラジン公式サイト)

 

速暖性が高いため、出勤前の短時間暖房に最適!

「スリムタイプで、一人暮らしの狭い部屋にも置きやすい電気ストーブです。速暖性が高いため、出勤前の短時間暖房に最適! また、センサー搭載で火災の原因となるカーテンや寝具が近づいたら自動でオフになるので安心です。寒い時はエアコンと併用すれば、より快適性がアップしますよ」(戸井田さん)

 

【ワンルームにオススメその3 梅グレード】

すっぽりくるまれて下半身がポカポカ!

サンコー

着るお一人様用こたつ

実売価格7980円

お腹から足までをすっぽりと包み込む電気足温器。肌触りが良く、保温性が高い裏起毛生地を使用し、足元とお腹に内蔵されたヒーターで暖めます。底の部分は開けることができ、足を出して履いたままでも歩けるのが便利。ヒーター温度は手元のコントローラーにより、35℃~60℃の間で5℃刻みでの設定が可能です。1時間あたりの電気代は約0.9円と経済的。

【SPEC】●サイズ/質量:W460×H1200×D300mm/1170g●ウエストサイズ:800~1200mm●ひざ周りサイズ:1100mm●消費電力:36W●タイマー:30分~8時間●電源ケーブル長:1500mm●コントローラーケーブル長:850mm

 

↑履いたままで移動することも可能(画像出典:サンコー公式サイト)

 

休日に引きこもるタイプにオススメ! 省エネにも活用できる

「まさにひとり暮らしにはもってこいのアイテム。ひとりで休日にじっと家で過ごすには、最適のズボラアイテムです(笑)。真冬はエアコンの温度設定を低めにして、併用することで省エネにもなりますね。本体も低価格ですし、電気代も抑えられるのもうれしい!」(戸井田さん)

ケースその2 「2LDKにおすすめの暖房器具」

ファンヒーターや電気ストーブは、やや広範囲に使えるものをチョイス

「LDK部分はエアコンと個別暖房の使い分けがポイントとなります。メインはエアコンかファンヒーター。サブは中型の電気ストーブやホットカーペットなど、体をダイレクトに暖めるものを用意して、併用するのが効率的です。朝用にファンヒーターを使用する場合は、二人に届くように広範囲まで暖かさが広がる機種を選んで下さい。

 

帰宅後や休日はリビングでくつろぐ時間が長くなるので、部屋全体はエアコンで暖めて、足元が寒いと感じた時は電気ストーブ(輻射or伝導タイプ)を追加するのもいいでしょう。電気ストーブは、そこそこ広範囲をカバーできるタイプにしておけば、エアコンの風が気になるときのメイン暖房としても活躍してくれます。

 

寝室に関しては、朝まで暖房をつけるなら電気代が一番安いエアコンを。穏やかな暖かさで静かなものが好みなら、パネルヒーターがオススメです」(戸井田さん)

 

【2LDKオススメその1 松グレード】

透明なガラスが暖かい空気を作る、驚きのパネルヒーター

SONOBI

Double Glass Heater(ダブルグラスヒーター) DGH-01

実売価格9万9360円

放熱パネルに透明なガラスを採用した画期的なパネルヒーター。ガラスは金属と比べて10倍以上の放射率があり、石と同レベルの高い蓄熱力を持つ性質を利用し、効率よく空間を暖めます。特徴は、2枚のガラスの間に下部から冷気を引き込み、その空気を暖めて放出する「チムニーエフェクト・システム」。人が暖かさを感じる高さ約1.5mに穏やかな暖気の対流を起こします。

【SPEC】●サイズ/質量:W650×H452×D140mm/約10.5kg●適用畳数:木造6畳/コンクリート8畳●消費電力:1000W(動作中 mode:Low 230W/h、Mid 440W/h、High 550W/h)●コード長:約2.0m

↑チムニーエフェクト・システムの概要。2枚のガラス・ヒーターの間に下部から冷気を引き込んで暖め、上部から暖気を放出します(画像出典:SONOBI公式サイト)

 

来客に自慢できるハイグレード家電

「共働きなら、ちょっと贅沢な家電もいいですよね。『子どもがいないからこそ、生活感のないスタイリッシュな家電を楽しみたい!』という人には最適。洗練されたデザインは、インテリアにこだわる人も満足できるはず。高級感、レア感ともにマックスで、来客には必ず自慢できるハイグレード家電です。

 

穏やかな暖房なので、休日ふたりでゆっくり過ごすときにもぴったり。逆に忙しい平日の朝は、エアコン併用でフォローするのがオススメです。『チムニーエフェクト(煙突効果)・システム』で上部から暖気を放出するため、冷気の侵入が多い窓際に置くと、バリアの役割を果たして快適性がアップしますよ」(戸井田さん)

 

【2LDKオススメその2 竹グレード】

キレイで暖かい3Dの風に包み込まれる新感覚!

デロンギ

空気清浄機付きファン HFX85W14C

実売価格5万9440円

オイルヒーターに定評があるデロンギが新たに開発した空気清浄機能付きファン。「温風モード」と「涼風モード」があり、1年中使用できます。温風モードは10~28℃の風を設定でき、なめらかな物体に空気の流れが引き寄せられるという「コアンダ効果」を応用。3Dのやさしい風が体を包み込みます。空気清浄機能も優秀で、本体上部のフィルターにより、PM2.5など有害物質をスピーディに除去します。

【SPEC】●サイズ/質量:W270×H850×D270mm/7.2kg●空気清浄能力:9畳(30分)●消費電力:涼風 最大35W/温風 最大1400W

↑コアンダ効果の概要。背面パネルに一度ぶつけ、背面パネルのカーブに沿わせることで風の流れを整えます。さらに、整った風を本体側面に沿わせて前面に送り出し、正面で左右2つの気流をぶつけることで、均一でやさしい空気の流れを生み出します

 

足元まで包み込むような風で忙しい朝はうれしい!

「背の高いタイプなので空間全体に温風が届きやすく、2人での使用ならメイン暖房としても快適に使えます。足元まで包み込むような風がウリとなっていて、忙しい朝もさっと暖めてくれるのがいいですね。扇風機・ヒーター・空気清浄機の3in1なので、通年出したままにできるのも魅力。デロンギというブランドも含め、満足感あり!」(戸井田さん)

 

【2LDKオススメその3 梅グレード】

インテリアと調和するフローリング調のホットカーペット

広電

フローリング調ホットカーペット KWC-2003WB(2畳相当)

実売価格1万6353円

ナチュラルなインテリアと調和する、フローリング調のホットカーペット。表面の第一層には撥水・撥油加工が施され、こぼした飲み物や汚れも簡単に拭き取れます。消し忘れても8時間で自動的にOFFになるタイマー付き。また、「ダニクリーン」機能は、約40分間通電することでダニを追い出す機能。掃除機で吸い取ればダニ対策に有効です。

【SPEC】●サイズ/質量:W1760×D1760mm/5.7kg●消費電力:480W

 

床に座ってまったり過ごすならコレ!

「ホットカーペットは、ふたりでまったり過ごすときに便利。基本的にエアコンとの併用がオススメですが、床に座ってテレビを見るときや座卓で鍋料理を楽しむときなどには、エアコンを付けずにホットカーペットだけでも十分暖かくなります。

 

フローリングがメインの住宅が多い今、ホットカーペットもフローリング調であれば、インテリアイメージが統一しやすいですよね。撥水加工がされていて、汚れが落としやすく掃除もラク。その点、ペットのいる家庭にも向いています。1.5畳や3畳など、大きさのバリエーションが豊富なのもいいですね」(戸井田さん)

ケースその3 「3DKにおすすめの暖房器具」

異なる暖め方のアイテムを上手に併用するのがコツ

「昼間、子どもと奥さんが在宅しているケースでは、朝からエアコン、または石油ファンヒーターでしっかり部屋全体を暖めたほうがベター。部屋が暖まってきたら設定温度を下げ、自分たちがいる場所だけをサブの暖房器具で暖めると効率的です。

 

小さなお子さんがいる場合は、安全性が第一。表面が熱くなるタイプの暖房器具は、避けた方が安心です。オイルヒーターやパネルヒーターなど、触っても熱くないものを選んで下さい。

 

もし、エアコンや石油ファンヒーターなど、対流式(※1)の暖房器具によるホコリの舞い上がりが気になるなら、ストーブ、パネルヒーターなどの輻射式(※2)やホットカーペットなどの伝導式(※3)が適しています。ただ、ホットカーペットは部屋全体を暖める能力はないので、エアコンとの併用が前提になります。

※1:対流式……温めた空気を対流させることで部屋全体に熱を伝えるタイプ ※2:輻射式……ヒーターから出る赤外線が直接物体(壁・天井・家具・人など)の温度を上昇させ、それら物体から放出される輻射熱が、部屋の空気を温めていくタイプ ※3:伝導式……直接人の体に熱を伝えて温めるタイプ

 

部屋の広さや断熱性によっては、パネルヒーターなどの電気ストーブをメイン暖房にすることも可能です。その場合、最初から電気ストーブだけで暖めると、かなり電気代が高くなるので、先にエアコンで部屋全体を温めたあと電気ストーブに切り替えるほうが電気代を抑えられます」(戸井田さん)

 

【3DKオススメその1 松グレード】

オイルヒーターの弱点を補う第三のヒーター

デロンギ

マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル MDH15WIFI-SET

実売価格8万6774円

オイルヒーターでおなじみのデロンギによる、電気式の新暖房器具「マルチダイナミックヒーター」のWi-Fi搭載モデル。約60℃というやけどしにくい表面温度と、すきまに指が入らない構造で、子どもがいる家庭でも安心して使えます。設定した温度を±0.1℃の範囲でしっかりキープするため、オイルヒーターと比べて電気代が約63%節約できます。

【SPEC】●サイズ/質量:W495×H665×D275mm/12.5kg●広さの目安:10~13畳●消費電力:1500W●電力切替(W):300/600/900/1200/1500

 

高い静音性と安定した暖かさで快適!

「外観はオイルヒーターに似ていますが、電気を使った輻射式で、第三のヒーターと言われる暖房器具です。オイルが充填されているわけではないので、軽くて移動させやすいのが特徴。高い静音性と安定した暖かさで非常に快適です。立ち上がりも早く、オイルヒーターの弱点がカバーされています。

 

Wi-Fi対応モデルで、屋外からの操作やタイマー設定などもスマホで簡単。帰宅前に外からアプリで暖房を入れておけば、暖かくなった部屋へ帰れますよ!」(戸井田さん)

↑マルチダイナミックヒーターの運転音は、呼吸の音よりも静か(画像出典:デロンギ公式サイト)

 

【3DKオススメその2 竹グレード】

温風と一緒にたっぷりのうるおいが広がる

パナソニック

加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1205

実売価格2万3860円

水に包まれた微粒子イオン「ナノイー」を発生させ、加湿との相乗効果で暖房時の乾燥を防ぎます。コンパクトな本体ながら、加湿能力(600mL/h)、暖房能力(約1.25kW/h)とともに高く、うるおいのある暖かい空間を作り出します。ナノイーによって菌やアレル物質を抑制し、繊維に付着したニオイが脱臭できる効果などもあり。フィルター寿命は1日8時間使用時で10シーズンと長持ちします。

【SPEC】●サイズ/質量:W410×H410×D187mm/4.8kg●消費電力:温風「強」1250/1220W(50/60Hz)、温風「弱」: 670/ 640W(50/60Hz)●加湿量:温風「強」+加湿「連続」600/580mL/h、温風「弱」+加湿「連続」:190/180mL/h、加湿「連続」:430/420mL/h

 

子どもが触っても熱くないから安心

「小さいお子さんが触っても熱くないファンヒーターは安心! 床近くから温風が出るので、足元が素早く暖かくなり、子どもが遊んでいる近くに置けば、効率よく暖房ができます。ファンヒーターは部屋が乾燥しがちですが、加湿機能付きの一台二役で、省スペースなのもいいですね。人感センサー付きで、無駄な運転を減らし省エネにも有効。ナノイーはカビ菌の抑制効果も期待できます」(戸井田さん)

 

【3DKオススメその3 梅グレード】

敷いているだけで部屋の空気をキレイにするホットカーペット

ヤマゼン

ホットカーペット

SUE-S201(2畳用)

実売価格9380円(SUE-S201)

 

SUE-S301(3畳用)

実売価格1万5180円(SUE-S301)

ホルムアルデヒド・タバコのニオイ・生活臭・ペット臭などを消臭(吸着・分解)する、住江織物の独自技術「トリプルフレッシュ」を採用。光も電気も使わず、空気中の酸素でニオイの元を水や二酸化炭素に分解します。「ひかえめ運転」「省電力モード」で、従来品に比べて最大25%の省エネを実現。2畳用で16折り、3畳用で24折りとコンパクトにたためて収納もラクです。

SUE-S201
【SPEC】●サイズ/質量:W1760×D1760mm/3.1kg●消費電力:520W●消費電力量:(強)330Wh、(中)230Wh、(弱)180Wh

SUE-S301
【SPEC】●サイズ/質量:W2350×D1950mm/4.4kg●消費電力:740W●消費電力量:(強)490Wh、(中)370Wh、(弱)270Wh

 

暖めたいエリアに敷けば、エアコンの設定温度が下げられる

「電気を使わないで消臭機能があるホットカーペット。お子さんが床でゴロゴロするなら、消臭機能があるのはうれしい! 室温が上昇したときに、ホットカーペットの表面温度を自動的に下げる省エネ機能も便利です。

 

約150秒間隔で通電面が切り換わり、左右面を交互に暖めることで定格電力の約1/2で通電できる機能も搭載。部屋自体を暖めることはできませんが、子どもが遊んでいる場所など、人がいるエリアに敷けば、エアコンの設定温度が下げられて効果的です」(戸井田さん)

ケースその4 「一戸建てにおすすめの暖房器具」

「3世代家族でLDKが広い場合は、高性能エアコンと小型暖房器具を併用するか、大空間を一気に暖められるファンヒーターを使うのがオススメです。リビングは家族全員が集まる場所なので、エアコンはひとりひとりに快適な温度が届けられる高性能モデルがベター。さらに、床暖房があるとより快適になります。

 

エアコン以外の選択肢では、パワフルに温められて速暖性もある石油ファンヒーターがメイン暖房としては優秀。ただし、消し忘れ防止機能や換気を促す機能など、安全性の高いものを選んで下さい。

 

トイレや洗面所には、温度差によるヒートショックを起こさないためにも、人感センサー付きの小型ファンヒーターを置くのがいいでしょう。電気ストーブだと服などを脱いだときに火傷する恐れもあるので、ファンヒーターが適しています」(戸井田さん)

 

【一戸建てオススメその1 松グレード】

業務用と肩を並べる家庭用No.1の暖房力

ダイニチ

石油ファンヒーター FZ-101

実売価格7万8620円

 

石油ファンヒーターのトップシェアメーカー・ダイニチ工業の製品のなかでも、業務用大型ストーブに匹敵する最大10.0kWの大出力モデル。家庭用石油ファンヒーターとしてはNo.1の暖房力を誇ります。また、同社が得意とするスピード着火で、運転スイッチを押してからわずか80秒で着火。室温の変化にあわせて燃焼量を自動でコントロールする「ecoおまかせモードプラス」機能も搭載されています。

【SPEC】●サイズ/質量:W740×H480×D360mm/18.6kg●暖房のめやす(畳):木造(戸建)26畳、コンクリート(集合)35畳まで●タンク容量:9.0L●消費電力:大火力時310W、小火力時153W、最大(点火時)935W

↑広々としたスペースにも対応します。四方に温風が広がる業務用と違い、温風が前面吹出しなので部屋の隅に置けるのが便利(画像出典:ダイニチ公式サイト)

 

開放的なスペースでも威力を発揮し、インテリアにもなじみやすい

「広いLDKの場合は、空間全体を一気に暖められる暖房器具がオススメ。本機は、業務用の10.0kWモデルの石油ストーブと同等の出力で、暖房目安は木造26畳/コンクリート35畳をカバーできます。最近は吹き抜け空間がある住まいも多く、そうした開放的なスペースでも力を発揮。どんなインテリアにも馴染みやすい黒と白のツートンカラーもポイントですね。台形のフォルムで、ボリューム感も抑えられています」(戸井田さん)

 

【一戸建てオススメその2 竹グレード】

モダンなデザインに生まれ変わったロングセラー暖房機

ダイキン

セラムヒート ERFT11VS-H

実売価格4万2240円

1985年に発売を開始して以来、長らく愛されてきた遠赤外線暖房機「セラムヒート」が、モダンなデザインとなって新登場。体に吸収されやすいといわれる波長域3~20μmの遠赤外線で、身体の芯まで暖めます。機能面では人感センサーを新たに搭載し、消し忘れを防止。また、室温が22℃に達すると自動的に電力を抑えて運転する「温度モード」によって、最大約40%の節電が可能です。通常運転よりも約1.8倍の早さで周囲を暖める「速暖モード」も便利。

【SPEC】●サイズ/質量:W342×H652×D342mm/8kg●広さの目安:10~13畳●消費電力:25~1100W

 

「輻射式の電気ストーブ『セラムヒート』は、ロングセラーの人気商品です。電気ストーブのなかでは、ハイパワーで広範囲をカバーできるタイプ。立ち上がりも速く、遠赤外線で直接熱が身体に届くため、暖かさを感じやすいのが特徴です。ヒーター部分をタテ向き・ヨコ向きに可変でき、部屋に大勢いるときは横にしたり、ひとりで立ち作業しているときは縦にしたりと、暖めたい範囲により使い分けられるのも人気の理由です」(戸井田さん)

↑ヒーター部分はタテ向き(写真左)にもヨコ向き(写真右)にも変えることができます(画像出典:ダイキン公式サイト)

 

【一戸建てオススメその3 梅グレード】

天然鉱石を使ったクリーンで安心なヒーター

シロカ

速暖マイカヒーター SH-M111

実売価格2万1384円

熱伝導性に優れている天然鉱石「マイカ(雲母石)」をヒーター素材に使ったクリーンな暖房器具。上部左右から熱を放射する360度熱放射で、部屋のどこにいても暖かさを感じられます。1200W(強)、800W(中)、400W(弱)のパワー切り替えに加え、14~28℃の温度設定も可能。電気代は1時間あたり約20円とやや高いですが、運転音は蝶の羽ばたき音と同じ9.6dBと静音性が高くなっています

【SPEC】●サイズ/質量:W288×H638×D485mm/4.2kg●対応畳数:10畳●消費電力:1200W(強1200W/中800W/弱400W)

 

人がいるそばに置いておけば、穏やかな暖かさが得られる

「オイルヒーター型の輻射式電気ストーブで、オイルではなく熱源にマイカ(雲母)を採用し、速暖性が高いのが特徴です。本体が軽いので、掃除のときに動かしたり、他の部屋に移動させたりするのもラク。ある程度、エアコンで室温を上げてから、人がいるそばに置いておけば穏やかな暖かさを得られます。

 

表面はフロッキー(植毛)加工で、万が一触れても火傷をしない仕上げ。チャイルドロック機能や転倒時自動電源オフ機能、8時間経つと自動で停止する切り忘れ防止機能なども搭載されていて、小さなお子さんからシニア世代まで安心して使えます」(戸井田さん)

↑表面にはフロッキー加工が施されています

 

【番外編】

ファミリー向けならコチラもオススメ!

小型・軽量・ハイパワーなセラミックファンヒーター

デロンギ

カプスーラ セラミックファンヒーター HFX30C11-AG

実売価格9590円

イタリアンデザインのセラミックファンヒーター。横19.5cm、縦27.5cmと、A4サイズよりも一回り小さいコンパクトボディながら、1150W(強)のハイパワーで素早く暖めるのが特徴。側面の運転つまみを回すと、すぐに温風が吹き出します。安全性に優れたPTCセラミックを採用し、転倒時自動電源オフ機能、温度過昇防止機能なども搭載。「2018年度 グッドデザイン賞」を受賞するなど、高いデザイン性も魅力です。

【SPEC】●サイズ/質量:W195×H275×D150mm/1.35kg●消費電力:強1150W/弱750W

 

足元用orヒートショック対策にマルチに使える!

「持ち運びやすさとデザイン性を兼ね備えたコンパクトタイプ。エアコンと併用して足元をスポット的に暖めたり、ヒートショック対策として使ったりとマルチに活躍します。家事をするときに、キッチンやダイニングテーブルの下に置いておくのもいいですね。カラーは黒とアイボリーの2色展開で、インテリアイメージに合わせて選べるのも◎」(戸井田さん)