家電
オーブン・レンジ
2019/4/2 20:00

この食感、信じられない…「三菱ブレッドオーブン」で焼くトーストは「行列の店」に匹敵する味だった!

水蒸気の力でトーストするバルミューダの「BALMUDA The Toaster」や、1分で素早く焼いておいしさを引き出すシロカの「プレミアムオーブントースター すばやき」など、最近はやや高価格ながら「トーストをおいしく焼くこと」に特化したトースターが人気です。そんななか、三菱電機はトースト専用の調理家電「三菱ブレッドオーブン TO-ST1」(以下、ブレッドオーブン)を4月25日に発売することを発表しました。実売予想価格は3万円前後(税抜)です。

↑コンパクトなホットプレートのような外観の「三菱ブレッドオーブン TO-ST1」。一見するとトースターには見えません

 

三菱

ブレッドオーブン TO-ST1

 

トースト用オーブンというとオーブントースターのような形をイメージしますが、ブレッドオーブンは一見するとホットプレートのような外観。トーストを密閉調理することで、いままでにないおいしさの食パン調理ができるといいいます。

 

狭い密閉空間で水分や旨み、香りを閉じ込める

パンのおいしさを左右する大きな要因のひとつがパンに含まれる「水分」。パンは焼きはじめた瞬間から時間の経過とともに水分が蒸発し、この水分とともに香りや旨みまで抜けてしまいます。このため、最近流行の高級オーブントースターは、「水蒸気で焼く」「水分が抜ける前に素早く焼きあげる」など、食パンの水分を保持したまま調理するため、さまざまな工夫を凝らしています。とはいえ、一般的なオーブントースターは庫内でヒーターの熱が分散するため、加熱とともに水分が抜けやすい構造であることは否めません。

 

そこで、今回発表されたブレッドオーブンは、狭い密閉空間でトーストを焼くことで、水分や旨み、香りを閉じ込めて調理するという独自の調理方法を採用しています。このため、庫内スペースは幅192×奥行き142×高さ44mmと小さめで、一度に焼けるパンは1枚だけになっています。

↑天板がウッド調で、テーブルに出しっぱなしでも違和感のないデザイン。大きさは幅270×奥行き223×高さ140mmと一般的な2枚焼きオーブントースターよりコンパクトです

 

操作はメニューと厚さ、焼き色を選択するだけ

ブレッドオーブンの操作は「メニューボタン(料理の種類)」「枚切ボタン(パンの厚さ)」「焼き色ボタン(5段階から選択)」の3つのボタンで選択します。メニューボタンでは、普通のトーストのほか、冷凍トースト、トッピングトースト(チーズや目玉焼きなど、具をのせたトースト)、フレンチトーストの4つから選択。次に、枚切ボタンで4/5/6/8枚切りからパンの厚さを選択し、最後に焼き色を5段階から選択します。

↑本体前面にある操作パネル。左から「メニューボタン」「枚切ボタン」「焼き色ボタン」。焼き上げまでのタイマー表示などはありませんが、焼き上がりの1分前くらいになると、運転中に鳴る「カチカチ」というリレー音が徐々に早くなります

 

実際にブレッドオーブンで食パンを焼いてみます。使用したのは、スーパーでもおなじみの「超熟」の5枚切りサイズ。これを「トースト」「薄い焼き色(下から2段階目)」で焼きます。焼き上がりまでにかかった時間は2分半ほどでした。

↑一度に焼けるのは食パン1枚。山形パンも焼くことができます。上下に平形ヒーターを搭載しているためか、焼きムラもほとんどなく、美しい焼き色なのもうれしいポイントです

焼き上がったトーストは、歯ざわりが軽やかで濃厚な香りが広がる

できあがったトーストの見た目は普通のオーブントースターで焼いた食パンとあまり変わりませんが、パンを口に近づけるとその香りを強く感じることができます。一口食べてみると、パン表面のサクサクと香ばしい部分が一般的なオーブントースターで焼くよりも薄く、軽やかな歯ざわり。さらにかみしめると、パン内部のモチモチふわふわとした柔らかな食感とともに、パンの濃厚な香りが口中に広がります。スーパーの普通の食パンなのに、小麦粉の味をしっかりと味わえる高級感のある食感と香りになったのが驚きでした。

↑試食した超熟の5枚切りトースト。表面は薄いサクッとした層があり、中はモチモチフワフワ。水分を閉じ込めてパン全体に行き渡らせるため、ミミまで柔らかくおいしい!

 

↑トーストの焼き色は5段階から選択。一番薄い焼き色は、一見すると焼いていないようにも見えますが、食べてみると表面がサクッとしています

 

「トッピングトースト」でおつまみにピッタリなトーストが完成!

ブレッドオーブンのプレス向け先行体験会では、京都の行列の絶えない店として人気の「喫茶マドラグ」によるコラボメニューも試食できました。最初に提供されたのはブレッドオーブンの「トッピングトースト」を使ったメニュー。

 

トーストの中央を指で凹まし、そこに生卵を割り入れてパルメザンチーズ、塩こしょう、オリーブオイルを垂らします。次に、ブレッドオーブンにバターを塗り、そこにトーストをのせて加熱。ブレッドオーブンの下皿全体にバターを塗っておくことで、トースト下面全体にバターの味と香りが移るのがポイント。これは、網の上にパンをのせる一般的なオーブントースターでは出来ない、ブレッドオーブンならではのテクニックです。卵のせトーストが焼き上がったら、最後にからすみ粉をかけて完成。加熱時間約3分半で、ワインのつまみにもピッタリのトッピングトーストができあがりました。

↑喫茶マドラグ店主、山崎三四郎裕崇氏(※三四郎は屋号)によるご本人考案トッピングトーストの実演。「バターの上にパンをのせて焼く」というのはブレッドオーブンならではの作り方。この方法なら固いバターでバタートーストを作るのもカンタンですね

 

↑完成した卵とからすみのトースト。白身はしっかりと火が通っているのに、黄身はトローリ!  「トッピングトースト」を選んだだけなのに絶妙な火加減です

フレンチトーストは「行列の店」に負けないおいしさ

もうひとつの実演が「フレンチトースト」メニュー。フレンチトーストが焼けるのも、プレートの上でパンを焼くブレッドオーブンならではの機能です。ちなみに、ホテルなどで提供されるフレンチトーストは一日近くトーストを卵液に漬けることもありますが、今回山崎三四郎裕崇氏が実演したのは、15分だけ揉み浸したもの。卵液は卵のほか、豆乳と牛乳、カルヴァドス(りんごの蒸留酒)、バニラエッセンス、砂糖、そしてなんと旨みを足すものとして昆布茶が少々入っているそうです。

 

4枚切りサイズのフレンチトーストの調理時間は約10分とそこそこ時間がかかりましたが、できあがりはとにかく絶品! 密閉して中までしっかり均一に火が通っているためか、焼き上がりは中央がふっくらと膨らんでいます。食べてみると口のなかでシュワッと音がしそうなほど、ふわふわと空気を含んでおり、まるでスフレを食べているかのような食感です。筆者は「行列のできるフレンチトースト」の店も何度か食べに行っていますが、正直ブレッドオーブンで作ったフレンチトーストは、これらの店に負けないおいしさだと感じました。

↑焼き上がりは中央がふっくらと空気を含んで膨らんでいます。これが、パンを浸す時間をいれても30分かからず作れるなんて信じられません

 

↑大切なお客様にデザートとして提供できるクオリティです

 

↑ブレッドオーブンは水洗いできません。使用後はキッチンペーパーなどでプレートをサッと拭くだけでOKです

 

「おいしいトーストの焼き上がりをじっくり待つ」という製品

ブレッドオーブンを実際に触ったところ、とにかく「トーストをおいしく調理する」ことに特化した製品だと感じました。ただし、メリットだけではなく、可能な限り水分を密閉するためにトーストが1枚ずつしか焼けないというデメリットもあります。また、シンプルなデザインにこだわったためか、残り焼き時間が表示されないのも少々不便。このため「忙しい朝に急いでトーストを焼く」といった使い方にはあまり向いていません。

 

ブレッドオーブンが真価を発揮するのは「じっくりおいしいトーストを楽しみたい」というタイミング。最近は一斤1000円を超える高級な生トーストなどが人気ですが、そういった「こだわり派」なら本製品を購入して後悔することはないでしょう。究極の1枚ができあがるのをワクワクしながら待つ…そういった製品だと感じました。

 

ちなみに、三菱電機といえば、10万円を超える超高級炊飯器「本炭釜」を世に送り出し、「おいしければ高価格な炊飯器も売れる」ということを証明した最初のメーカーです。そして、何と今回のブレッドオーブンの開発には、この炊飯器部門の開発者が関わっているのです。ブレッドオーブンの水分を閉じ込めるシーラー技術や、絶妙な火加減を実現する温度センサーなどの技術はこの炊飯器技術から応用しているとのこと。思想や技が受け継がれているといった点でも、ロマン溢れる製品だと感じました。