家電
空気清浄機
2020/3/2 20:10

玄関置きでもアガる! 「持ち込まない花粉対策」にはバルミューダの空気清浄機がピッタリ

花粉が気になる季節がやってきました。自宅にいるときぐらいは花粉症の不快な症状から解放されたいもの。とはいえ、室内には花粉をはじめ、ホコリやPM2.5、カビやウイルス……と吸い込みたくない様々な物質が漂っています。やはり空気環境を整えたいなら、空気清浄機は必須。でも、どうせ置くならおしゃれなものがいい……ということで今回は、機能性とデザイン性を両立していると評判のバルミューダの空気清浄機「BALMUDA The Pure」(直販価格5万7200円)をご紹介します。

↑すっきりとしたフォルムでインテリアにも溶け込む「BALMUDA The Pure」

 

下部の大きな開口部から吸い、「整流翼」の効果で大量の空気を清浄化

↑スリムなタワー型のBALMUDA The Pure。本体サイズ/質量は、W260×D260×H700㎜/約7.4㎏。適用畳数は~36畳

 

バルミューダの空気清浄機というと、2012年発売の初代モデル「JetClean(ジェットクリーン)」を初めて使ったときのことを思い出します。こちらは2010年に発売した高級扇風機「GreenFan」が大ヒットしているさなかの登場で、GreenFan同様、インテリアになじむデザイン性を備えつつ、天井に向かって吹き出す気流もパワフル。この斬新さはさすがバルミューダ、と感心したものです。

 

今回レビューする最新モデルBALMUDA The Pureも、基本デザインはJetCleanと同様、スリムなタワー型で初代モデルを踏襲していますが、全体的にブラッシュアップされた印象があります。大きく異なるのが、本体下部に大きな開口部を備えた点。しかも幻想的に光っています。実はこちら、「空気をきれいにする光の柱」コンセプトで、吸気口と流路が点灯し、この「光の柱」を通して空気を清浄するのが特徴。空気清浄の強さによって明るさも変化するため、清浄効果を視覚で感じられます。

↑本体下部の開口部が吸気口に。LEDが搭載され、間接照明のような光を放っています

 

従来モデルは、本体下部に円筒形のフィルターを設置し、360度から吸気していましたが、本機は下部から空気を吸う仕組みに変更になったそう。吸い込んだ空気は、中央付近に設置したHEPAフィルターで清浄化し、天面から吹き出します。

↑フィルターは引き出しのように引き出して手軽に交換できます。交換目安は1年に1回を推奨

 

↑HEPAフィルターは0.3μmの微粒子を99.97%以上キャッチ。さらに活性炭フィルターが室内の気になるニオイも除去してくれます

 

↑清浄化された空気は天面から勢いよく吹き出し、部屋の空気を循環させます

 

ファンガードを開くと、回転しない「整流翼」と呼ばれるパーツがあり、その下にファンがありました。この整流翼の追加も大きな進化ポイントの1つ。ファンが回転して生み出した風の流れを文字通り「整流翼」が整え、まっすぐ上方へと押し出す力がアップしたことで、より大量の風を吹き出すことが可能になったのです。結果、毎分最大で7000Lの空気を清浄化できるようになったそう。これにより、部屋の空気を大きく循環させるので、サーキュレーターとしても活躍してくれそうです。

↑ファンガードの下にある整流翼(中央)は、航空機のジェットエンジンの技術を応用して開発。ファンガード、整流翼、ファンいずれも水洗いが可能です

 

  1. 1
  2. 2
全文表示