ライフスタイル
英語
2020/4/4 15:00

英語の“lockdown(ロックダウン)” ってどんな意味?

新型コロナウイルスが拡大するにつれて、学校が閉鎖されたり、ヨーロッパの各国が封鎖されたり、他の国々でも不要不急の渡航や往来を制限するなどして、人々の移動を制限する封鎖措置が取られ始めていますよね。

 

そんな「封鎖、閉鎖」を表すときにとてもよく使われる単語が “lockdown” です。

 

今回は “lockdown” の意味と使い方、その他の「封鎖、封鎖する、閉鎖」を表すときに使われる英語表現を紹介します。

 

「封鎖」「閉鎖」を英語で言うと?

「封鎖する、閉鎖する」を表す一般的によく知られている英単語は “close” や “shut (down)” だと思います。例えば、

 

The US-Canadian border will be closed to all non-essential travel.
アメリカ・カナダ国境は不要な往来を対象に閉鎖される

The European Union has closed its external borders to all non-essential travel.
EUは域外からの不要な往来を対象に国境を閉鎖した

Germany has partially shut its borders with five countries.
ドイツは部分的に5カ国との国境を閉鎖した

All schools and universities have been closed in Italy.
イタリアでは全ての学校と大学が閉鎖されている

All Broadway theaters have been shut down.
ブロードウェイの劇場は全て閉鎖されている

 

みたいに言えますよね。

 

ただ、武漢の封鎖から始まった今回の新型コロナウイルスに伴う各国の「封鎖」措置には、

 

lockdown

 

という表現が使われています。”lock down” ではなくて “lockdown”、ワンワードです。

 

毎日毎日、ニュースを見るたびに「どこどこが lockdown しました」という情報ばかり目に入ってくるのですが、では、”lockdown” とは一体どんな意味なのでしょうか?

 

“lockdown(ロックダウン)” の意味とは?

まずは “lockdown” の意味を見てみましょう。これは名詞で、

 

a situation in which people are not allowed to enter or leave a building or area freely because of an emergency
(Cambridge Dictionary)

a situation in which restrictions are placed on somebody’s movements or actions
(オックスフォード現代英英辞典)

 

建物や場所に人々が自由に出入りすることが許されていない状況、といった感じですね。

 

イメージとしては危険があるので制限をかけられていてその場所から自由に動けない、といったニュアンスです。

 

私はコロナウイルスのニュースで “lockdown” が使われ始める前までは、銃撃事件などで現場が “lockdown” されるという使い方で覚えていました。例えば、

 

Shopping mall in lockdown after shooting
銃撃があり、ショッピングモールは封鎖中

The area remains on lockdown after police shot dead a terrorist.
警察がテロリストを射殺し、そのエリアは依然として封鎖されている

 

みたいな感じですね。

今回の新型コロナウイルスの場合では、ウイルスの拡散を防ぐために、まず武漢市が封鎖されましたよね。それをイメージすると分かりやすいと思います。

 

人々の自由な移動を制限するために封鎖するのが “lockdown” です。なので、”lockdown” されると、限られた場合以外は外出禁止になったり、外出制限がかけられます。そして、街の飲食店やその他の店舗なども閉鎖されますが、実際の規制内容は国によって変わってきます。

 

Wuhan went into lockdown on January 23.
武漢は1月23日に封鎖された

Wuhan has been on lockdown since late January.
武漢は1月下旬から封鎖状態にあります

 

ただし、ここで注意が必要なのは “lockdown” は日本語で「都市封鎖」と訳されていますが、英語では都市だけに限らないことです。

 

都市・国・場所、どこでも “lockdown” の対象になるので「封鎖」と覚えておくといいと思います。

 

“lockdown” の使い方は?

上でもちょっと出てきましたが、”lockdown” は名詞です。なので「封鎖する、封鎖される、封鎖されている」は他の単語と組み合わせて表現します。

 

All of Italy has been in lockdown.
イタリアは全土封鎖されている(外出禁止になっている)

The majority of the countries in lockdown are in Europe.
封鎖措置がとられている国の大半はヨーロッパだ

Tokyo could go into lockdown.
東京が封鎖される可能性がある

Many countries are now going into lockdown.
世界中の国々が封鎖措置を取り始めている

France was placed into lockdown.
フランスは封鎖された(外出制限措置をとった)

The Spanish government put the entire country on lockdown and declared a state of emergency.
スペイン政府は全土を封鎖し、非常事態宣言を出した

 

どんどん “lockdown” を発表する国や地域が増えていますが、これによって新型コロナウイルスの感染拡大がストップし、早く終息することを祈るばかりです。

 

【URL】
活きた英語のちょっとした使い方や覚え方などを紹介する日刊のウェブマガジン
「日刊英語ライフ」 https://kiwi-english.net/