
ウォーターワンは地下から汲み上げた天然水を定期的に宅配してくれるタイプのウォーターサーバーメーカーです。
一度注文しておけば美味しい水が定期的に送られてくるので、わざわざ個人で購入する必要がありません。

水道水とは違い、自然ならではの美味しい水が毎日楽しめるのは嬉しいですよね。
【ウォーターワンの概要】
今回は、ウォーターワンの特徴やメリット・注意点、おすすめ機種などを詳しく解説します。


- 狭い場所でも設置できるスリムなデザイン
- 5種類の天然水から選べる
- ボトルは家庭用ごみで捨てられる
ご自身にとって、ウォーターワンのサービスが合っているのかぜひ確かめてみてください。
目次
まずはウォーターワンの概要をざっとおさらい!


ウォーターワンで提供されているウォーターサーバーの種類や料金プランなどから、メーカーとしての特徴を解説します。
2種類のサーバーと2種類の料金プランについてざっとおさらいするので、すでに知っている人は飛ばしてくださいね。
2種類のサーバー
ウォーターワンでは床置き型と卓上型の2種類のウォーターサーバーが提供されています。
JLサーバー


JLサーバーのサイズや機能など、概要を解説します。
【JLサーバーの概要表】
サーバーのタイプ | 床置き型 |
---|---|
サイズ | H102cm×W31.5cm×D31.5cm |
温度設定 | ・冷水(6℃前後) ・温水(87℃前後) |
タンク容量 | ・冷水2.1L ・温水2.1L |
カラーバリエーション | ・ホワイト ・ピアノブラック ・ワインレッド |
機能 | ・チャイルドロック ・転落防止 |
JLサーバーはファッション雑誌1冊ほどの幅・奥行しかなく、コンパクトボディなのが特徴です。




カラーは3色展開されているので、部屋の家具やインテリアの相性とも合わせやすいですよね。
転落防止の耐震スカートや、子どものやけど防止に役立つスライドカバーなど、安心できる機能も搭載されています。
<おすすめの人>
- ウォーターサーバーを置くスペースがネックになっていた人
- 部屋になじむウォーターサーバーを探していた人
WS2サーバー


WS2サーバーについて、簡単な概要やおすすめの人などを紹介します。
【WS2サーバーの概要表】
サーバーのタイプ | 卓上型 |
---|---|
サイズ | H57cm×W30cm×D34cm |
温度設定 | ・冷水(3.5~8.0℃) ・温水(80~90℃) |
タンク容量 | ・冷水容量:3.8L ・温水容量:1.5L |
カラーバリエーション | ホワイト |
機能 | ・ECOモード ・温水コックのロック機能 ・ダブルロック機能 |
WS2サーバーは卓上型で小さなサイズですが、温水・冷水の切り替えやチャイルドロック、ECOモードなど機能は充実しています。
また、ホワイトで統一された、シンプルなデザインのモデルです。






ロックは2段階あるので、小さな子どものいるご家庭でも安心して使えますよ。
<おすすめの人>
- 寝室の棚やリビングの空きスペースなどにウォーターサーバーを置きたい人
- 機能の充実した卓上型ウォーターサーバーがほしい人
2種類の料金プラン

ウォーターワンには「基本プラン」と「3年うきうきパック」の2種類の料金プランが用意され、ライフスタイルや予算に合わせて選べるようになっています。
基本プラン
ウォーターワンの基本プランは、水の産地や配送先(沖縄のみ対象)によって料金が異なります。
【基本プランの料金設定】
水の種類 | 料金 |
---|---|
富士山の天然水12L | 1,998円 |
南阿蘇の天然水12L | 1,890円 |
島根の天然水12L | 1,890円 |
沖縄の天然水12L | 1,782円 |
ウォーターワン(宮古島・石垣島) 12L | 2,106円 |
※料金は税込
※配送料が別途必要
どの水を購入するかは利用者が決められるので、予算と好きな水の味に合わせて注文できますよ。
3年うきうきパック
3年うきうきパックを利用すると、水の購入料金が通常プランより安くなります。
【3年うきうきパックの料金設定】
水の種類 | 料金 | 基本プランとの差 |
---|---|---|
富士山の天然水12L | 1,890円 | 108円 |
南阿蘇の天然水12L | 1,782円 | |
島根の天然水12L | 1,782円 | |
沖縄の天然水12L | 1,674円 | |
ウォーターワン(宮古島・石垣島)12L | 2,106円 |
<利用条件>
- 3年間の契約
- 沖縄県内以外のエリアのみ
- 3年以内に解約すると20,900円(税込)の解約金が必要
【補足】安心プラン
ウォーターワンの申し込みと同時に適用となる保障サービスです。
初月と2ヶ月目は無料ですが、3ヶ月目から330円/月(税込)となりますので覚えておきましょう。
不要な場合は無料で取り外せます。
<安心プラン2つの特徴>
- サーバー補償サービス(1年につき1回のみ)
- サーバー早期交換サービス
└サーバーの故障、破損が起きた場合、無料で新規サーバー交換とボトル2本が送られる
└通常5年に1度のサーバー無料交換が、3年に1度交換可能になる
サーバーの故障・破損は自然に発生したもののみが対象です。
さらに、故障・破損による交換は1年に1回しか利用できないので注意してくださいね。
【結論】ウォーターワンをおすすめできる人


ウォーターワンは天然水を宅配してくれるため、水へのこだわりの強い人や水を備蓄したい人には等しくおすすめできます。
さまざまな種類の天然水から選びたい人
さまざまな種類の天然水から選びたい人にはウォーターワンがおすすめです。
ウォーターワンは国内5カ所の採水地から天然水を汲み上げています。
<ウォーターワンの採水地>
- 富士山
- 南阿蘇
- 島根
- 久米島
- 宮古島・石垣島
この5カ所から好きな採水地の天然水が選べます。


こだわりの天然水がある人、各採水地の水を試してみたい人はウォーターワンを検討してみてくださいね。
スリムなデザインのサーバーが良い人
ウォーターワンはスリムなデザインのサーバーがほしい人におすすめです。
ウォーターワンのサーバーはどれも幅・奥行ともに30㎝程度しかありません。






ファッション雑誌1冊分程度のサイズなので、部屋のスペースを圧迫しにくいですよ。
JLサーバーであれば3色のカラーから選べるので、どんな空間にも合わせやすいでしょう。
3年以上ウォーターサーバーを使う予定の人
3年以上ウォーターサーバーを使う予定の人は、ウォーターワンでの契約を検討してみてください。
ウォーターワンでは、3年以上の契約を条件に料金が安くなる「3年うきうきパック」というプランが提供されています。
毎月の費用を抑えられるので、3年以上契約しようと考えている人におすすめです。
沖縄県在住の人
沖縄県内に在住の人は最安値の料金プランで契約できます。
ウォーターワンの料金プランは水の種類と利用者が住んでいるエリアによって異なります。
沖縄県内(宮古島・石垣市を除く)へ住んでいる人の場合、最安値の1,674円(沖縄の天然水)のプランで契約可能です。




沖縄県在住でウォーターサーバーの導入を検討している人は、ウォーターワンがおすすめですよ。
ウォーターワンのメリットと良い評判

メリットと良い評判からウォーターワンの魅力について解説していきます。
<ウォーターワンのメリット>
5種類の天然水から選べる
ウォーターワンのメリットは5種類の天然水から好きな水を選べることです。
天然水の種類によって水の成分が異なり、期待できる効果も違います。





味の好みに合わせて選べるのも嬉しいですよね。
富士山の天然水


富士山の天然水について、簡単な概要とおすすめの人を解説します。
【概要表】
採水地 | 山梨県富士吉田市 (富士山麓の地下203メートル) |
---|---|
料金 | 通常プラン:1,998円 3年うきうきパック:1,890円 |
成分 | ・バナジウム ・ナトリウム ・カルシウム ・マグネシウム ・カリウム |
味の特徴 | 日本人が飲みやすく、癖のないバランスの良い味 |
※価格は税込
<おすすめできる人>
- 健康面を意識している人
- 硬度の低い水が飲みたい人
バナジウムは血糖値を下げ、むくみの予防・改善効果に期待できると言われています。
そのため、健康面を意識し始めた人にはおすすめです。




日本人は硬度の低い軟水(ミネラル成分などが少ない水)が口に合うとされています。
富士山の天然水は硬度25の軟水なので、日本人にも飲みやすい水ですよ。
南阿蘇の天然水


南阿蘇の天然水の特徴や基本的な情報を紹介します。
【概要表】
採水地 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
---|---|
料金 | 通常プラン:1,890円 3年うきうきパック:1,782円 |
成分 | ・シリカ ・ナトリウム ・カルシウム ・マグネシウム ・カリウム |
味の特徴 | 口当たりがやさしい |
※価格は税込
<おすすめできる人>
- 美容に興味のある人
- 髪を大切にしている人
南阿蘇の天然水に含まれるシリカには、美容効果やアンチエイジング効果が期待できると言われています。






さらに、髪をしなやかに保つとも言われています。
近頃話題のシリカが気になっている方にとっては特に検討の余地がありますね。
島根の天然水


島根の天然水に関して、成分や採水地など基本的な情報を紹介します。
【概要表】
採水地 | 島根県浜田市 |
---|---|
料金 | 通常プラン:1,890円 3年うきうきパック:1,782円 |
成分 | ・シリカ ・ナトリウム ・カルシウム ・マグネシウム ・カリウム |
味の特徴 | 甘味のある湧き水 |
※価格は税込
<おすすめできる人>
- きれいで安心できる水が飲みたい人
- 健康面(特に胃腸)を気づかっている人
島根の天然水は長い年月をかけ、雑菌や不純物がほとんど取り除かれた純天然アルカリイオン水です。




アルカリイオン水は下痢や胃もたれ、消化不良などの改善効果に期待できるとされています。
これから健康面に気を使っていきたい人におすすめですね。
沖縄の天然水


沖縄の天然水について、成分やおすすめの人などを紹介します。
【概要表】
採水地 | 沖縄県久米島 |
---|---|
料金 | 通常プラン 沖縄:1,782円 3年うきうきパック 沖縄:1,674円 (沖縄本島、宮古島、石垣市は対象外) |
成分 | ・ナトリウム ・カルシウム ・マグネシウム ・カリウム |
味の特徴 | 清らかで飲みやすい味わい |
※価格は税込
<おすすめできる人>
- 子どもに安心して水を飲ませたい人
- 料理にこだわりのある人
ウォーターワンの久米島の海洋深層水は硬度10以下の超軟水です。
軟水は胃腸が未発達な赤ちゃんや小さな子どもでも負担なく飲みやすい水なので、子どものいる家庭にもおすすめですよ。





軟水は出汁をとる料理に適しているとされ、素材のうまみを引き出す効果に期待できます。
非加熱処理により自然そのままの味を実現している
ウォーターワンの天然水は採水地から汲み上げたあと、非加熱処理のみを施すので自然そのままの味を実現しています。
非加熱処理は文字通り水を加熱せず、フィルターなどでろ過して殺菌や不純物除去などを行う方法です。
自然本来の味を保ちつつ水をボトルへ入れているので、より美味しい水が家庭へ届けられる仕組みとなっています。
狭い場所でも設置できるスリムなデザイン
ウォーターワンのウォーターサーバーは幅・奥行どちらも30㎝程度なので、狭い場所でも設置しやすいスリムなデザインです。
<デザインに関する口コミ>
テーブルに置けるサイズなの便利でいいですね!
もうウォーターワン5年近く使ってるからこれからもずっとこれかなぁ~笑— さろ (@jinxhoney) August 13, 2019
他の家具の邪魔にならず、空いたスペースを有効活用できるところに便利さを感じているようですね。
ウォーターサーバーは設置スペースがネックになることも多いですが、どこにでも置きやすいというは長期的に利用する要因の1といえます。
3年契約ならよりお得になる
ウォーターワンの「3年うきうきパック」という料金プランを利用すると、通常よりもお得に水が購入できます。




どのくらい料金が安くなるのか、富士山の天然水を1ヶ月に4本購入した場合で比較してみましょう。
【富士山の天然水を購入した場合】
通常プラン の料金 | 3年うきうきパック の料金 | 料金の差 | |
---|---|---|---|
1ヶ月あたり の料金 | 7,992円 | 7,560円 | 432円 |
1年あたり の料金 | 95,904円 | 90,720円 | 5,184円 |
※料金は税込価格
購入し続けるほど実質的な料金は安くなっていくので、長期的な契約を検討している人は3年うきうきパックを検討してみてくださいね。
2ヶ月連続で配送スキップができる
ウォーターワンは2ヶ月連続で配送スキップができるので、水を消費できないときも無駄な費用がかかりません。
<スキップに関する口コミ>
3年間プレミアムウォーター使ってきたけどウォーターワンに乗り換えた。
全く同じ水で、プレミアムウォーターにはない沖縄も対応しているし、水代安いし、2ヶ月無料でスキップできるとこに魅力を感じた。
デザインはプレミアムウォーターには劣るけど使い勝手は十分満足☺️— とうふ (@1995diet162cm) April 18, 2021
ウォーターワン??水余ったらスキップ出来るて言われたし2年間ダラダラ使ってくれたら違約金かからんて…………( ˇωˇ )
— 隠居? (@olqxplo) February 21, 2020
2ヶ月連続でスキップできるため、無理のない範囲でウォーターサーバーが利用できているようですね。
水を飲まない期間があったとしても、水の消費期限は未開封状態で6ヶ月なので、ゆっくり消費できます。
沖縄県へも配送無料
沖縄県在住の人でも、配送料は無料です。
配送料は天然水の種類と配送先のエリアによって違います。
【配送料が無料のエリア】
天然水の種類 | 富士山 | 南阿蘇 | 島根 | 久米島 |
---|---|---|---|---|
エリア名 | 北東北、南東北、関東、 信越、北陸、東海(中部) | 九州 | 関西、四国、中国 | 沖縄 |
採水地から近いエリアが配送無料となるので、久米島の海洋深層水は沖縄への配送が無料です。
ボトルは家庭用ごみで捨てられる
ウォーターワンのボトルは回収してもらう必要がなく、資源ごみとして各家庭で処分できます。
<ごみの処分に関する口コミ>
二週間前くらいからウォーターサーバーを導入。
ウォーターワンというブランド。他社よりバナジウムが多くて、飲んだ感じも美味しい!更にキャンペーンでサーバーレンタル料が無料!水の入ったボトルも回収無し。資源ごみとして出せるし、再利用しないから衛生的。
知名度だけで選ぶと・・・です。— きんぱぱ (@tunahiki55) May 5, 2011
資源ごみとして処分できることで回収の手間が省けるほか、衛生面が気になる人にも安心して使えるようですね。






回収の日まで空のボトルを自宅に保管しておく必要もなく、自宅のスペースを圧迫しないのもメリットの1つです。
ウォーターワンの注意点と悪い評判

ウォーターワンの注意点と悪い評判についても、契約前にチェックしておきましょう。
他社より必ずしも安いとはいえない
ウォーターワンの料金設定は他社より必ずしも安いとは言えません。
【メーカー5社との料金比較(最安値のプランで比較)】
ウォーター ワン | クリクラ | コスモ ウォーター | アクア クララ | 信濃湧水 | |
---|---|---|---|---|---|
実質月額 料金 ※1 | 3,348円 | 3,380円 | 4,104円 | 2,504円 | 3,240円 |
水の料金 (ボトル1本 あたり) | 1,674円 | 1,460円 | 2,052円 | 1,404円 | 1,620円 |
サーバー レンタル費 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
メンテ ナンス費 | 0円 | 460円 | 0円 | 1,100円 | 0円 |
配送料 | 0~550円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
2年間利用した 場合の総費用 | 80,352円 | 81,120円 | 98,496円 | 60,096円 | 77,760円 |
※価格は税込
※1:2年間利用した場合の総費用÷24カ月
ウォーターワンはレンタル費や初期費用、メンテナンス費などが0円ですが、実質の月額料金は他社と比較しても高い部類に入ります。
他社との費用の差も確認して、予算に合わせたプランで契約してくださいね。
エリアによっては配送料がかかる
ウォーターワンの宅配はエリアよって配送料がかかるので、自身の住んでいるエリアの配送料金を確認してみましょう。
【配送料一覧】
富士山の 天然水 | 南阿蘇の 天然水 | 島根の 天然水 | 久米島の 海洋深層水 | |
---|---|---|---|---|
北海道 | 110円 | 440円 | 440円 | 550円 |
北東北 | 0円 | 220円 | 220円 | 440円 |
南東北 | 0円 | 220円 | 220円 | 440円 |
関東 | 0円 | 220円 | 220円 | 440円 |
信越 | 0円 | 220円 | 220円 | 440円 |
北陸 | 0円 | 220円 | 220円 | 440円 |
東海(中部) | 0円 | 220円 | 220円 | 440円 |
関西 | 110円 | 220円 | 0円 | 550円 |
中国 | 110円 | 220円 | 0円 | 550円 |
四国 | 110円 | 220円 | 0円 | 550円 |
九州 | 110円 | 0円 | 220円 | 550円 |
沖縄 | 配送対象外 | 配送対象外 | 配送対象外 | 0円 |
採水地から遠いエリアになるほど配送料は高額になっていきます。
また、沖縄県は久米島の海洋深層水のみ配送エリア対象なので注意してくださいね。
5年以内でのメンテナンスには費用がかかる
ウォーターワンでは、5年以内にウォーターサーバーを交換すると13,200円(税込)の費用がかかります。
<交換年数と費用について>
- 通常プラン:5年以上で無料
- 3年うきうきパック:3年以上で無料
また、ウォーターワンのサーバーは自分で簡単なメンテナンスができます。
<自分でできるサーバーのメンテナンス方法>
- ボトル差込口:ふきんなどで汚れを拭き取る
- 注ぎ口:歯ブラシで汚れを落とす
- 水受け皿:分解して丸洗い可能
ボトル交換の手間がかかる
ウォーターワンのウォーターサーバーを使い続けるには定期的なボトル交換が必要で、この作業に手間がかかります。
<ボトル交換の口コミ>
ウォーターワンのボトル交換完了( ਊдਊ)
便利なんだけどコレばかりは重いしめんどい_ノ乙(、ン、)?
— みかチュウ (@mitsua60) April 10, 2012


ボトルは重さ12ℓ(約12㎏)あるほか、設置個所はサーバー上部なので交換作業は大変なようですね。
ボトルがなくなるたびに交換しなければならないので、世帯人数の多い家庭や水の消費が多い人は、より面倒な作業に感じるかもしれません。
ウォーターワンの最新キャンペーン

ウォーターワンで提供されている最新のキャンペーンを紹介します。
ウォーターワンシールキャンペーン


ウォーターワンでは、利用者なら誰でも応募できるキャンペーンも開催されています。
ボトルキャップに付いたシール(2ポイント)を集めて、ポイントの合計数に合わせた賞品がもらえるキャンペーンです。
【シールキャンペーン!概要】
応募期間 | 2016年3月~終了期間未定 |
---|---|
賞品内容 (ポイントごとに どれか1つが選べる) | ・40ポイント:富士山の天然水6.5L×2 ・80ポイント:12Lのボトル×2(水は4種から選べる) ・120ポイント:コーヒー&紅茶セット、緊急避難14点セット、清流麵20袋 ・160ポイント:あわびステーキ100g×3、南阿蘇村産お米10㎏、 島根県名産 鴨鍋セット、 沖縄ブルーシール アイス詰め合わせ ・240ポイント:JTBナイスギフト1万円分 |
対象者 | 契約者全員 |
注意点 | ・シールが1/2以下に破損している場合は無効 ・品物発送前に解約した場合は無効 ・青色用紙で申し込む |
ウォーターワンの申し込み方法

ウォーターワンの申し込み方法について、順を追って解説します。
<申し込みの流れ>
- 契約情報を入力
- 決済登録
- 申し込み完了
1.契約情報を入力
WEBや書面、テレマーケティングなど、どのような方法でも最初は契約情報を入力するところから始まります。
契約情報の内容
- 個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)
- 希望する商品、契約プラン
- ウォーターサーバーの種類
- 初回発送希望日
- 1回あたりのボトル発送本数、周期、配送希望曜日、時間帯
- 支払方法に関する情報(クレジットカード情報、金融機関の口座情報)
また、新規契約者を対象としたキャンペーンの特典は、申し込みの時点で付与されるので安心してくださいね。
2.決済登録
ウォーターワンの支払い方法は基本的に指定のクレジットカード決済です。
ただし、ウォーターワンの運営会社はガス供給サービスも手がけているので、同一会社からガスのサービスも利用している場合は支払いをまとめられます。
申し込み完了
申し込みが完了すると、指定した配送日にウォーターサーバーと付属品、ボトルが送られてきます。
サーバーの設置とボトルのセットは利用者が行わなければなりません。





同梱されている取扱説明書をよく読んで、適切に設置してくださいね。
ウォーターワンの解約方法


ウォーターワンの解約方法についても、順番に解説していきます。
<解約までの流れ>
- ウォーターワンのサービスセンターへ解約の旨を伝える
- ウォーターサーバー本体の返却方法について確認する
- サーバーの返却
ウォーターワンのコールセンターへ解約の旨を伝える
ウォーターワンでは、解約手続きを電話でのみ受け付けています。
サービスセンターへ連絡し、解約したい旨を伝えれば解約手続きを始められます。
ただし、解約時には注意点もあるのでチェックしておいてくださいね。
<解約時の注意点>
- 基本プラン:初回のサーバー配送日から2年未満での解約は違約金13,200円が必要
- 3年うきうきパック:初回のサーバー配送日から3年未満での解約は違約金20,900円が必要
- 解約の手続きは次回のボトル配送の8日前までに行う
(安心プランは解約希望日から1か月前までに届け出が必要)
違約金の支払いは申し込み時の決済方法で行えます。
ウォーターサーバー本体の返却方法について確認する
サービスセンターへ解約の旨を伝えた後は、ウォーターサーバーの返却方法について確認しましょう。
センターの担当者から返却に関する案内をしてくれます。
確認後、サーバーを使わない場合は梱包できるよう準備しておくのをおすすめします。
サーバーの返却
解約の連絡後、1ヶ月以内にウォーターサーバーは回収されます。
連絡から1週間以降に回収用の梱包材が送られ、梱包材の配送翌日には業者が回収に来ます。




プラスチックのボトルカバーやトレー類は自宅で処分しましょう。
また、
サーバーや付属品を返却できない場合は、1台あたり33,000円を支払わなければならないので注意してくださいね。
ウォーターワンについてのよくある質問

ウォーターワンについてよくある質問から、ここまでのおさらいをしていきましょう。
ウォーターワンってどんなサービス?
ウォーターワンは宅配型のウォーターサーバーを提供しているメーカーです。
<水道直結型との違い>
- 天然水の入ったボトルが定期的に送られる
- 自分好みの水が選べる
- 工事不要で設置できる
ウォーターワンは4種の天然水から好きな水を自分で選べるほか、サーバー本体も3種類用意されています。






ライフスタイルや自宅の環境に合わせた水やサーバーをレンタルできますよ。
「ウォーターワンの特徴まとめ」でも詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
ウォーターワンはどんな人におすすめ?
ウォーターワンがおすすめなのは、以下の特徴がある人です。
<ウォーターワンがおすすめの人>
ウォーターワンのウォーターサーバーはどれもコンパクトボディで、部屋の空いたスペースに置きやすくなっています。
長期契約する人や沖縄県在住の人が安く利用できるプランもあるのでおすすめですよ。
ウォーターワンはどのくらいの費用がかかる?
ウォーターワンの月額費用は天然水の種類や配送先のエリア、プランによって異なります。
【費用の例(ボトル1本あたり)】
プラン名 | 基本プラン | 3年うきうきパック |
---|---|---|
天然水の種類 | 富士山の天然水 | 南阿蘇の天然水 |
配送先のエリア | 大阪 | 熊本 |
費用 | 2,108円 | 1,782円 |
詳細は「2種類の料金プラン」と「エリアによっては配送料がかかる」でも紹介しているので、確認してみてくださいね。
まとめ
ウォーターワンは宅配で天然水を提供しているウォーターサーバーメーカーです。
サーバーのモデルはもちろん、天然水の種類や契約プランなども契約者本人が好きに選べます。
自由度が高いので予算やライフスタイル、自宅の環境などに合わせてサーバーが導入できますよ。