
信濃湧水は、北アルプスの天然水を提供しているウォーターサーバーです。

信濃湧水はこちらの項目に該当する人にはとてもおすすめできるウォーターサーバーなのです!
というのも、以下のようなメリットがあるからです。
この記事では、他社のウォーターサーバーとも比較しているので、信濃湧水が自分に合っているかどうかも確認できますよ!

- 月額料金が安い
- 本州は送料が無料
- 条件を満たすとサーバーレンタル料やメンテナンス料が無料
※この記事は、2022年5月時点での情報です。
信濃湧水とは?
信濃湧水とは、上場企業である株式会社トーエルが提供しているウォーターサーバーのことです。
信濃湧水には、北アルプスの標高1,220メートルに湧く天然水が使用されており、自然の恵みを感じられる品質にも評判があります。
この天然水は硬度16の軟水であり、とても飲みやすいため、単純な飲水としてだけでなく料理など様々な使い道があるのも特徴です。
それでありながら価格がリーズナブルなので、リピートしたい人でも全く問題ありません。
各種費用名 | 料金 |
---|---|
ボトル料金(1本あたり) | 1,620円(11.4L) |
サーバーレンタル料 | スタンダードサーバー:0円 エコサーバー:月額330円 |
初期費用 | 0円 |
配送料 | 0円 ※北海道、四国、九州は別途配送料504円/箱 |
メンテナンス費 | 0円 |
成分(100mlあたり) | エネルギー:0kcal たんぱく質・脂質・炭水化物:0g 食塩相当量:0g カルシウム:0.54mg マグネシウム:0.05mg カリウム:0.05mg |
※価格は税込
信濃湧水には、スタンダードサーバーとエコサーバーの2種類がありますが、スタンダードサーバーならほとんど料金がかからないからコスパが良いですね!
【結論】信濃湧水がおすすめな人
では、信濃湧水がどのような人におすすめできるウォーターサーバーであるか見ていきましょう!
結論として、以下のような人におすすめです。
それぞれ順番にチェックしていきましょう。
天然水が飲みたい人
まず、なんと言っても天然水を飲みたい人におすすめです。
信濃湧水で使用されている水は、標高3,000m級の山々が連なる北アルプスで取れた自然豊かな天然水。
水源が綺麗な山々から取れる天然水であるため、天然水の中でも特に品質に優れた水であると言えます。
また、カルシウムとマグネシウムが豊富に含まれており、飲みやすさに優れている点も大きなポイントでしょう。
料金を抑えたい人
次に、料金を抑えたい人におすすめです。
「品質の高い天然水なら、料金も高いのでは?」と思われるかもしれません。ですが結論から言うと、他社のウォーターサーバーよりも圧倒的なコスパの良さを実現させています。
他社のウォーターサーバーは、高いところだと数万円を超えるところも少なくありません。
ですが、信濃湧水にかかるのは基本的にボトル代のみ。なので、3,000円台で高品質な水を堪能できてしまいます。
本州に住んでいる人
信濃湧水は、特に本州に住んでいる人におすすめです。
というのも、北海道や四国、九州といった本州ではない地域では、別途送料が発生してしまうからです。と言っても、504円という価格帯なのでそこまで高いわけではありません。
また、沖縄はサービス対象外で利用できないのも懸念点の一つと言えます。
追加料金をかけたくない人
信濃湧水の料金プランには、追加料金が発生する内容はありません。
基本的に料金が発生するのは、ボトル代とエコサーバーを利用する場合のサーバー代のみ。スタンダードサーバーなら月額費が発生せず、定期的なメンテナンス代もかかりません。
よって、長期的に利用したいと考えている人にもマッチするウォーターサーバーであると言えます。
ボトルの管理をしたくない人
信濃湧水のボトルは、使用後にペットボトルの家庭ごみとして処理できます。
よって、使用済みのボトルをわざわざ管理しておく必要はありません。
使用したら、すぐに処理できて使い勝手が良いので、利便性にも優れています。
信濃湧水のメリットを評判・口コミと一緒に解説!
次に、信濃湧水のメリットについて紹介していきます!
結論として、信濃湧水のメリットは以下のとおり。
それぞれのメリットについて、詳しくみていきましょう!
北アルプスの天然水
信濃湧水は、北アルプスの山々から採れた新鮮な天然水を使用しています。
のどごしがすっきりとした飲みやすい水であり、まろやかな口当たりが特徴です。
とても飲みやすいので、普段の飲水はもちろんのこと料理やミルクを作る際の水としても活用できます。
そのため、家庭の中でも親しまれる品質の高い水であると言えます。
我が家も最近導入しました!
色々検討して、結果信濃湧水にしました!
天然水が飲みたかったのと、価格を重視し、デザイン性とかは捨てました!笑
テレワークの時に結構お湯を飲むので、大変満足していますので、導入はオススメです✨— りんちゃ@30代×テレワーク×投資初心者? (@rinchan8chan) January 14, 2022
テレワークの休憩時に美味しい水が飲めるのも大きなメリットでしょう!
月額料金が安い
また、信濃湧水は月額料金が安いです。
具体的な料金は以下のとおり。
スタンダードサーバー | 月額費0円+ボトル代 |
---|---|
エコサーバー | 月額330円+ボトル代 |
※価格は税込
特にスタンダードサーバーに関しては、月額料金は0円。よって、かかる費用は天然水のボトル代のみとなります。
エコサーバーだとしても月額330円しかかからないため、破格のコスパと言っても過言ではありません。
信濃湧水いいなあ ウォーターサーバーを2年に一回入れ替えてくれるのか お水も天然水なのにお安いし
— poco2 (@pocohiroto) April 19, 2019
本州は送料が無料
東北から中国地方にいたる本州に在住している人であれば、送料もかかりません。
なので、利用するサーバー次第ではボトルの料金以外は実質0円と言えます。
業界最安値を誇る信濃湧水は、送料の面でも配慮されている点も嬉しいポイントであると言えるでしょう。
信濃湧水は沖縄・離島を除く日本全国どこでも対応可能ですが、地域によって配送の方法や送料が異なります。
— ウォーターサーバー比較Bot (@waterserver_bot) July 29, 2019
条件を満たすとサーバーレンタル料やメンテナンス料が無料
信濃湧水は、サーバーレンタル料やメンテナンス料金も無料にできます。
サーバーとメンテナンス料金が無料となる条件は以下のとおり。
サーバー | スタンダードサーバーを利用する |
---|---|
メンテナンス | スタンダードサーバー:2年に1度 エコサーバー:4年に1度 |
つまり、サーバーの場合はエコサーバー。メンテナンスに関してはスタンダードサーバーは2年以内に2回目以降のメンテナンス、エコサーバーなら4年以内に2回目以降のメンテナンスを実施すると有料となります。
メンテナンスに関してはよっぽどの不具合がない限りは問題ありませんが、サーバーを選択する場合は料金面も考慮して選択しましょう。
候補2:信濃湧水(天然水ボトル交換型)
メ:サーバーレンタル料・宅配料・メンテナンス代無料、ボトルは使い捨てで場所を取らない、天然水にしては安め、ボトル交換型にしては全体的にコスパ良し、品質安心
デ:3ヶ月に4ボトル以上の注文必須(低めだけどノルマ有り)、宅配受取面倒、交換重い
— あこ?10m (@Akko_kalalaka) February 8, 2021
ボトルが使い捨て
さらに、ボトルが使い捨てである点も大きなポイントです。
使用済みのボトルは、ペットボトルの家庭ごみとして処理できるため、管理する必要がありません。
飲み切ったら捨てるだけなのでそこまで大きな手間も取らず、手軽に利用ができます。
信濃湧水の注意点を評判・口コミと一緒に解説!
魅力的な信濃湧水ですが、利用するうえでの注意点もいくつかあります。
主な注意点は以下のとおり。
注意点を知ったうえで利用していきましょう!
交換時はボトルをサーバー上部に持ち上げる必要がある
まず、使い終わったボトルを交換する際は、ボトルを持ち上げなければなりません。
使い終わったボトルなら軽いため問題ありませんが、満タンのボトルは11.4Lためとても重いです。
そのため、交換時は慎重に行う必要があります。
私は信濃湧水使ってた!水美味しっ、、、、って飲むたびになってた?♥️
けどまじボトル邪魔すぎてやばかったから、ミルク使わなくなったのを機に一度撤廃…ハミングウォーター検討中!?試飲したい…!!!— Nanami/七海/ななみん (@nanamin_toto) October 12, 2021
満タンに入ったボトルは重くて邪魔と感じる場合があるかもしれません。
最低注文数がある
また、信濃湧水は一回で最低でも2本のボトルを注文する必要があります。
なので、一本だけ欲しいと思っても2本分購入する必要があります。必然的に1本は余るため置く場所には困るかもしれません。
信濃湧水の水の最低注文数が多い!
どうやら、関東エリアに住んでいるとお水の最低注文数が4本になるみたいです…(ーー;)
— あき (@LDQhlhuygIOsG7D) December 22, 2019
現在は2本ですが、過去には4本分購入する必要があったようです。
とはいえ、料金は安く、いずれ使用する水なので管理以外の部分ではそこまで問題ではないでしょう。
解約金がかかる場合がある
信濃湧水に契約期間はありませんが、サーバー設置後1年以内の解約には11,000円の解約金が発生します。
本来、サーバーの利用料金はエコサーバーの月額330円のみであり、それ以外の場合は料金が発生しません。
しかし、1年以内の解約という条件に該当した場合のみ解約金が発生してしまいます。
さりーさん、コメントありがとう!信濃湧水使ってるんですね?
味も機械音も問題ない、1年で解約オッケーは魅力ですよね!あと2年毎に新しいサーバと交換してもらえるんだったかな?
さりーさんが初めに信濃湧水をチョイスされた理由は何だったんですか⁉️どのサーバも決め手がなくてまだ悩んでます?
— あこ?10m (@Akko_kalalaka) February 9, 2021
裏を返せば、1年後はいつでも解約できる状態となるので、導入ハードルはそこまで高くはないと言えます。
沖縄はサービス対象外
残念ながら、信濃湧水は沖縄にだけサービス対応していません。
つまり、沖縄県に在住している方は、信濃湧水以外のウォーターサーバーを選択する必要があります。
信濃湧水は沖縄・離島を除く日本全国どこでも対応可能ですが、地域によって配送の方法や送料が異なります。
— ウォーターサーバー比較Bot (@waterserver_bot) July 29, 2019
対応しているエリアをしっかりと把握したうえで導入を検討していきましょう!
信濃湧水のキャンペーン
信濃湧水で現在実施されているキャンペーンを紹介します。
新規購入特典

出典:信濃湧水
新規購入特典とは、初回の天然水1箱(ボトル2本分)が無料でもらえるキャンペーンのことです。
初回に届けられる箱は全部で2箱ですが、その内の1箱が無料となります。
なお、他のキャンペーンとは併用できないため注意しましょう。
開催期間 | ~2022年6月30日 |
---|---|
キャンペーン内容 | 天然水1箱(ボトル2本入り)プレゼント |
対象者 | 上記期間内の新規契約者 |
信濃湧水の契約手順
続いては、信濃湧水の具体的な契約手順について解説します。
結論から言うと、信濃湧水の契約手順は以下の3ステップです。
- 提供エリアの確認
- 電話またはWebから申し込み手続き
- 郵送される申込用紙・お支払い方法申込書の記入と返送
信濃湧水の契約方法を順番に見ていきましょう!
ステップ1:提供エリアの確認
まずは、自身の住んでいるエリアが信濃湧水の提供エリアに対応しているかを確認します。
なぜ確認すべきかというと、トーエルの配送エリアである東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城の一部とそれ以外のエリアで配送方法は異なるからです。
なお、主に異なるポイントは以下の2点。
- お届け箱数
- 配達曜日
これらはエリアによって異なるため、必ず一番初めに確認しておきましょう!
ステップ2:電話またはWebから申し込み手続き
エリアを確認できたら、電話またはWebから申し込みを行います。
電話の場合は、受付時間の9時~19時(日曜日は9時~17時半)に電話をして、適宜受付の指示に従えば申し込みが進められます。
Webからの申し込みの場合は、申し込みフォームにて以下の内容を入力が必要です。
- 個人・法人区分
- お名前
- フリガナ
- 郵便番号
- ご住所
- 建物名
- 日中のご連絡先
- メールアドレス
- パスワード
- 宅配ボックスの有無
- 連絡欄
連絡欄以外は必須項目ですので、記入漏れがないように入力してください!
ステップ3:郵送される申込用紙・お支払い方法申込書の記入と返送
申し込みを行ったら、後日郵送される申込用紙・お支払い方法申込書の記入および返送を行います。
書類の必要事項にしっかりと記入をしたうえで返送し、確認が取れ次第申し込み完了となります。
信濃湧水の解約手順
では、信濃湧水の解約手順についても解説していきます。
結論から言うと、信濃湧水は電話でのみ解約手続きが行えます。
- 電話番号:0120-032-009(専用コールセンター)
- 受付時間:9:00〜19:00(年中無休)
解約を検討する場合は、上記の電話番号から案内に従って解約手続きを進めてください。
信濃湧水と他のサービスとの比較
この記事では、信濃湧水と他のウォーターサーバーサービスとの一覧表形式で比較をしてみました。
ぜひ、信濃湧水を検討するうえでの判断材料としてお役立てください!
サービス名 | 信濃湧水 | amadana | 富士の湧水 | 楽水 | アクアセレクト |
---|---|---|---|---|---|
水の料金 | 3,240円/11.4L×2本 | ・3,974円/12L×2本 ・3,542円/7L×2本 | ・1,645円 / 12L ・1,440円 / 8L | ‐ | 3,132円/22.7ℓ×2本 |
レンタル費 | ・スタンダードサーバー:0円 ・エコサーバー:330円)/月 | ・スタンダードサーバー:0円 ・グランデサーバー :1,100円/月 | 838円/月 | ・ライトプラン:3,278円/月 ・DIYプラン:3,278円/月 ・給水タンクプラン:3,278円/月 ・RO水プラン:4,378円/月 ・大容量プラン:5,478円/月※ROの場合6,578円/月 | 無料 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | ・ライトプラン:13,200円 ・DIYプラン:5,500円 ・給水タンクプラン:8,800円 ・RO水プラン:13,200円 ・大容量プラン:13,200円 | 無料 |
配送料 | 無料 ※北海道、四国、九州は別途配送料504円 | 無料 【北海道・青森・秋田・岩手・沖縄の場合】 ※ 7Lボトルは送料無料 | 無料 ※沖縄県を除く | 無料 | 無料 ※北海道:880円 |
最低契約期間 | なし ※サーバー設置後1年以内の解約の場合、11,000円の解約手数料 | ・基本プラン:2年間 2年未満の解約金 スタンダードサーバー:10,000円 グランデサーバー :20,000円・ずっとPREMIUMプラン:3年間 3年未満の解約金 | 1年間 ※1年未満でご解約の場合は、サーバー引取り手数料として5,500円 | 3年間 ※3年未満の解約は、残り契約月数×レンタル料の40%の解約金 | 1年間 ※1年未満の解約で6,160円の違約金 |
※価格は税込
信濃湧水のよくある質問
最後に、信濃湧水のよくある質問について紹介していきます。
特に多かった質問は以下の4つです。
信濃湧水はメンテナンスが必要?
信濃湧水は、スタンダードサーバーとエコサーバーに限らず、定期的なメンテナンスが必要な場合があります。
なお、それぞれのサーバーである条件を満たせば無料でメンテナンスを行えるため、定期的に活用しましょう。
具体的な条件とは以下のとおり。
- スタンダードサーバー:2年に1度
- エコサーバー:4年に1度
上記の回数を超えると別途料金が必要となるので、丁寧に使いつつ無料で受けられるうちにメンテナンスを行なってください。
信濃湧水は赤ちゃんのミルクにも使える?
信濃湧水で使用している天然水は超軟水であるため、調乳用ミルクにも最適です。
というのも、一般的な水では赤ちゃんは内臓が未発達でありミネラル分の処理ができず、様々な不調の原因となるからです。
なお、大手粉ミルクメーカーでもなるべくミネラル分の少ない水を推奨しており、とても相性の良い水であると言えます。
信濃湧水にはノルマがある?
信濃湧水には「当月を含んだ直近3ヶ月間の購入本数が2箱」という購入ノルマがあります。
とはいえ、他社のウォーターサーバーにあるような「1ヶ月に○本」といった厳しいノルマではありません。
普通に利用していれば全くストレスなく利用できます。
信濃湧水の解約方法は?
信濃湧水の解約手続きは、電話でのみ対応しています。
- 電話番号:0120-032-009(専用コールセンター)
- 受付時間:9:00〜19:00(年中無休)
解約を検討する場合は、上記の電話番号へ受付時間内に連絡を入れましょう。
なお、サーバー設置後1年以内の解約だと解約金11,000円が発生する点には注意してください。
まとめ:信濃湧水でおいしい水を飲みましょう
今回は、信濃湧水のメリットや注意点、契約方法などについて紹介しました。
信濃湧水は、高品質な天然水と圧倒的なコスパが魅力のウォーターサーバーです。
ではもう一度、信濃湧水のメリットと注意点をおさらいしておきましょう。
なお、信濃湧水では様々なキャンペーンを実施しているため、下記からお得にウォーターサーバーを導入しましょう!