
関西電力は大阪市に本社を置く歴史のある電力会社です。
現在は電気だけではなく、関電ガスとしてガスサービスも提供しています。
【この記事でわかること】
関西電力を利用するにあたっての疑問点
- 問い合わせ先の電話番号
- 支払方法について
- 引っ越し時の手続き方法
- 申込み方法
- 解約方法
これらについて丁寧にお伝えします。
現在関西電力を利用している方や、これから利用しようと考えている方に、お得に電気・ガスを利用できるサービスも紹介します。
毎月かかる固定費なので、知っているだけでこれからずっとお得に利用できます。
電気・ガス料金を今より下げたいと考えている方は、関西電力に関する疑問を解消するので、ぜひ参考にしてください。

【関西電力のキャンペーン】
- 関電ガスの新規申込みでガスの基本料金が2か月分無料
- 関西電力の電気への切り替えでQUOカードプレゼント
- 「with U-NEXTでんき」新規ご加入キャンペーン
※2022年3月の情報です
関西電力の概要
はじめに、関西電力の運営会社やサービスについて、簡単な概要をお伝えします。
会社名 | 関西電力株式会社 |
---|---|
所在地本店 | 大阪市北区中之島3丁目6番16号 |
設立年月日 | 1951年5月1日 |
事業内容 | 電気事業、熱供給事業、電気通信事業、ガス供給事業 等 |
売上高 | 2兆3,326億円 |
従業員数 | 8,770名(グループ全体:31,933名) |
グループ企業数 | 97社 |
※2021年3月31日現在
関西電力株式会社は、大阪市北区に本店を置き、近畿地方をメインとして電気事業を中心に幅広い分野での事業を展開している会社です。
略称として、関電(かんでん)や、KEPCO(Kansai Electric Power Co. ケプコ)と呼ばれることもあります。
関西電力では、現在首都圏へのサービス提供も行っています。
ホームページには「東京電力エリアのお客さまへ」というカテゴリーも作成されており、近畿地方にとどまらず、サービスを拡大させています。
また、グループ企業数も多く、インターネット事業(eo光ネット)や不動産事業も手がけており、関西電力グループは、我々の生活に無くてはならない大きな存在となっています。
関西電力の電気料金やガス料金
次に、関西電力を利用した際の「電気料金」、「ガス料金」について詳しく解説します。
電気・ガス両方を関西電力で契約すると、電気では「なっトクでんき」、ガスでは「なっトクプラン」という料金が適用されます。
これらを組み合わせた「なっトクパック」は、とてもお得な料金になりますので、申し込む際は、電気・ガスのセット申込みも検討してください。
関西電力の電気料金
電気料金については、一般家庭向けの「従量電灯A」、「なっトクでんき」の料金をお伝えします。
「なっトクでんき」は、関電ガス「なっトクプラン」を契約する場合、申し込むことができるプランです。
電気の料金表は次のとおりです。
電気使用量 | 単価 | 料金単価 | |||
---|---|---|---|---|---|
従量電灯A | なっトクでんき | ||||
①最低料金(最初の15kWhまで) | 1契約 | 341.01 | 285.00 | ||
②電力量料金 | 15kWhをこえ120kWhまで | 第1段階 | 1kWh | 20.31 | 20.31 |
120kWhをこえ300kWhまで | 第2段階 | 25.71 | 24.10 | ||
300kWh超過分 | 第3段階 | 28.70 | 27.80 |
※単位は円、税込
①の最低料金は、電気を全く使用しない場合もかかる料金です。基本使用料のような認識ですね。
15kWhまでの電力使用については、この最低料金に含まれます。
それに加えて、電力をどれだけ使用したかによって
- 第1段階
- 第2段階
- 第3段階
という形で、料金が加算されます。
具体的な料金は、次のようになります。
従量電灯Aの料金で電力を一か月に260kWh使用する場合
- 最低料金=341.01円(15kWhまでは最低料金)
- 第1段階=2132.55円(20.31円×105kWh)←15~120kWh部分
- 第2段階=3599.40円(25.71円×140kWh)←120~260kWh部分
このように、合計≒6,072円がベースの金額となります。
図解すると、下記のようになります。
これに
- 燃料費調整額
- 口座振替割引額
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金
という項目により多少の誤差が発生します。
関西電力のガス料金
続いて、ガス料金を紹介します。
関西電力という会社名なので、電気をメインの事業にしていますが、
ガス自由化(2017年4月から)により「関電ガス」という名前で、ガス事業も行っています。
紹介する料金は、関西電力「なっトクプラン」と大阪ガス「一般料金」です。
「なっトクプラン」は、大阪ガスと都市ガス契約をしている方が申込みすることができる、関西電力の料金プランです。
関西電力で「電気」と「ガス」を契約すると、電気セット割としてガス料金から、3%の割引が適用されます。
ガスの料金表は次のとおりです。
ガス使用量 | 料金区分 | 関西電力「なっトクプラン」 | (参考)大阪ガス「一般料金」 |
---|---|---|---|
0m³/月から 20m³/月まで | 基本料金 | 758.90 | 759.00 |
従量料金 | 158.77 | 174.81 | |
20m³/月をこえ 50m³/月まで | 基本料金 | 1,262.33 | 1,364.81 |
従量料金 | 133.66 | 144.52 | |
50m³/月をこえ 100m³/月まで | 基本料金 | 1,266.83 | 1,635.74 |
従量料金 | 133.53 | 139.10 | |
100m³/月をこえ 200m³/月まで | 基本料金 | 1,683.41 | 2,074.72 |
従量料金 | 129.34 | 134.71 | |
200m³/月をこえ 350m³/月まで | 基本料金 | 3,043.33 | 3,506.75 |
従量料金 | 122.52 | 127.55 | |
350m³/月をこえ 500m³/月まで | 基本料金 | 3,353.47 | 3,834.72 |
従量料金 | 121.61 | 126.62 | |
500m³/月をこえ 1000m³/月まで | 基本料金 | 6,357.69 | 6,981.94 |
従量料金 | 115.58 | 120.32 | |
1000m³/月をこえる場合 | 基本料金 | 6,673.44 | 7,307.87 |
従量料金 | 115.27 | 120.00 |
※単位は円、税込
ガス料金は、ガスの月間使用量に基づき、基本料金と従量料金の金額が決まります。
関西電力「なっトクプラン」でガスを一か月で31m³使用する場合
- 基本料金=1262.33円
- 従量料金=4143.46円(133.66円/m³ × 31m³)←20m³/月をこえ50m³/月までの料金表が適用されます。
このように、合計≒5,405円がベースの金額となります。
ここから
- 電気セット割引(3%引き)
- 原料費調整額
についての割引等が加味されたものが請求額となります。
関西電力で電気を契約している方は、ガスもセットで契約すると料金がお得になります。
毎月の固定費なので、電気とガスを別の会社で契約している方は、関西電力でまとめてみることを検討してみると良いでしょう。
関西電力株式会社と関西電力送配電株式会社の違い
関西電力株式会社とは別の会社として、関西電力送配電株式会社という会社があります。
名前が非常に似ているこの2つの会社ですが、その違いについて解説します。
関西電力送配電株式会社が誕生した経緯
2020年4月に電気事業法が改正されたことにより、関西電力送配電株式会社が誕生しました。
電気事業は、次の3つの部門について、2020年3月までは関西電力株式会社が全て行っていました。
- 発電
- 送配電
- 小売り
しかし、2020年4月からは、法改正により発電・小売事業と送配電事業を同じ会社で行うことが禁止されました。
電気を送る「送配電事業」は、中立性の観点から別の会社で行わないといけないということです。
これにより、関西電力送配電株式会社が一般送配電事業を関西電力株式会社から引き継ぐ形で誕生しました。
関西電力送配電株式会社が主に行っている事業
送配電に特化した、関西電力送配電株式会社が主に行っている事業は、次のとおりです。
- 発電所から家庭に電気を届けるための、電力設備に関するメンテナンス
- 災害等で停電が起きた際の復旧作業
- 停電時に、ホームページやSNS、停電情報アプリなどの様々な方法で、最新の情報を発信
電気は、私たちの生活には無くてはならない必須インフラです。
災害等による停電時は、関西電力送配電株式会社が提供してくれる停電情報や、早期の復旧作業が、私たちの生活を守ってくれます。
このように、関西電力株式会社と関西電力送配電株式会社は全く別の事業を担う会社として社会インフラに貢献しています。
関西電力の電話番号
関西電力では、様々な種類の問い合わせについて、窓口を分けて対応しています。
電気の関係で、困ったことが起きた時に、どこへ問い合わせたら良いのか分からないこともあると思いますので、各対応窓口について解説します。
停電や電柱、電線等の電気設備に関する問い合わせ先
関西電力送配電株式会社
TEL:0800-777-3081
(一部のIP電話からは繋がらない場合があります。その場合は TEL:050-3085-3081(通話料有料)におかけください。)
チャット等での問い合わせは、関西電力送配電のお問い合わせページから行ってください。
電気契約の手続き、料金・その他の問い合わせ先
TEL:0800-777-8810
受付時間 9:00~18:00(土日祝・年末年始除く)
オール電化・お得なメニューの問い合わせ先(給湯器等の故障含む
TEL:0800-0800-500
受付時間 9:00~18:00(年末年始除く)
関電ガスを検討中・申込み希望の方の問い合わせ先
TEL:0800-777-5800
受付時間 9:00~18:00(年末年始除く)
関電ガスを契約している方の問い合わせ先(ガス機器等の故障含む)
TEL:0800-777-7109
受付時間 9:00~18:00(土日祝・年末年始除く)
東京電力エリアで関西電力と契約している方の問い合わせ先
TEL:0800-777-8094
受付時間 9:00~18:00(土日祝・年末年始除く)
以上のように窓口が分かれています。
用件ごとに番号が異なるので、間違えないようにお気を付けください。
間違った番号へかけてしまうと、電話が繋がったとしてもまたはじめから掛け直しになります。
また、ホームページのよくあるご質問・お問い合わせから、分からない内容について検索することもできますので、こちらも活用してください。
内容が充実していますので、先に確認することで解決することもあると思います。
問い合わせの種類によっては、関西電力のお問い合わせページより、チャットやメールでも相談できます。電話はちょっと苦手…という方にはオススメです。
関西電力の停電情報の確認方法
万が一の停電が起きた場合、停電情報は関西電力送配電株式会社のホームページで確認することができます。
関西電力送配電株式会社は、電気事業の中でも、送配電事業に特化した会社です。
災害等で停電が起きた際、電気復旧のために最前線で作業を行う会社ですので、最新の情報を発信してくれます。
また、スマホアプリ、公式ツイッターでも停電情報を発信しているので、あらかじめ登録しておくといざという時に、慌てず情報収集することができます。
スマホアプリの関西停電情報をインストールしておくと、次のようなサービスを受けることができます。
関西停電情報アプリで確認できること
- 事前に登録した地域の停電情報をプッシュ通知でお知らせ
- 関西エリア全域の停電情報の確認
- 復旧作業の進捗状況や、復旧見込み時間の確認
停電になってしまってからでは、アプリをダウンロードするという作業も大変だと思うので、事前に準備しておきましょう。
実際停電になったら分かりますが、いつ復旧するのかということは本当に気がかりです。
1時間なのか1週間なのか、取るべき行動は全く変わってきます。
こういった細かい情報を提供してくれるのはありがたいサービスです。
また、停電の原因となるもの(例えば:切れた電線や倒れた電柱など)を見つけた時は、絶対に近づかないようにして、関西電力送配電株式会社に連絡しましょう。
関西電力の料金支払い方法
関西電力を利用した際の料金支払い方法について解説します。
関西電力では、下記の支払方法が用意されています。
関西電力の料金支払い方法
- クレジットカード
- 口座振替
- 振込用紙
順に解説します。
クレジットカードでの支払い
クレジットカードでの支払いは、JCB、VISA、マスターカードをはじめとし、ほとんどの種類のカードで決済が可能です。
使用可能なクレジットカードは下記のとおりです。
クレジットカード払いは、一度設定すると、それ以後はカードの変更等をしなければ、一切手間がかかりません。
そして、毎月の引き落とし金額を、クレジットカード会社のデータでも見ることができるので、確認も簡単にできます。
また、クレジットカード会社のポイントも付与されることもあるので、毎月の固定費にはピッタリの支払方法といえます。
口座振替での支払い
次に紹介するのは、口座振替での支払いです。
口座振替での支払いも、クレジットカードと同様に、一度銀行口座を設定すれば以後引き落とし口座の変更がない限り、手間はかかりません。
申し込み可能な金融機関は以下のとおりです。
クレジットカード払いに無いメリットは、「口座振替割引」という割引があることです。
ただし、ガス料金については、「口座振替割引」は適用されないので、注意してください。
振込用紙での支払い
最後に、振込用紙での支払いについて紹介します。
振込用紙での支払いは、関西電力より送付される振込用紙により、「支払い窓口」にて支払いをする方法です。
なお、一部の契約メニュー(はぴeタイム、なっトクでんき など)は、原則としてクレジットカード払いまたは口座振替とされており、振込用紙の発行には、1通あたり帳票発行手数料が220円(税込み)必要です。
振込用紙の「支払い窓口」は、大きく3つあります。
振込用紙の支払い窓口
- スマートフォンアプリ
- 各種金融機関
- コンビニエンスストア
では、順に解説していきます。
スマートフォンアプリでの支払いは、各支払いアプリをダウンロードして、バーコードをスキャンして支払いをするという方法です。
利用可能アプリ
- LINE Pay
- PayPay
- au PAY
- 楽天銀行(楽天銀行コンビニ支払サービス)
- d払い
- 支払秘書
- PayB
- ゆうちょPay
- エポスアプリ
以上のものが使用可能です。
各種金融機関での支払いについては、関西電力の管内にある下記金融機関で取扱い可能です。
届いた振込用紙と必要な金額を銀行窓口へ持っていきましょう。
- 都市銀行
- 地方銀行
- 信託銀行
- 信用金庫
- 信用組合
- 商工中金
- 労働金庫
- 農業協同組合
- その他銀行
- ゆうちょ銀行
なお、一部取扱いできない金融機関や店舗がありますので、支払期日には余裕をもって支払いをしましょう。
コンビニエンスストアについては、下記コンビニエンスストアで取扱い可能です。
- セブンイレブン
- デイリーヤマザキ
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- ローソン
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- MMK設置店
※2021年12月現在
なお、取扱いできる振込用紙は、表面にバーコードの入った振込票に限られますので、注意してください。
振込用紙による選択をする場合は、払い忘れのリスクが生じますので、可能な限り、クレジットカード払いか口座振替を選択しましょう。
なお、東京電力エリアで、関西電力と契約する場合は、振込用紙での支払いはできませんので、クレジットカードもしくは口座振替払いとなります。
関西電力の支払い方法の変更の仕方
関西電力で既に契約済みの方で、現在の支払方法を変更したい方については、ホームページ「支払方法に関するお手続き」から、新しい支払方法を申し込むことができます。
クレジットカード払い、口座振替への変更の手続きについては、WEBから簡単に済ますことができます。
WEBで申請するメリット
- 書類への記入や郵送が不要
- ショルの取り寄せや印鑑照合などが不要
というように、簡単に手早く申請することができます。
もちろん、クレジットカード払いのカードを変更したい場合や、口座振替の銀行口座を変更したい場合もWEBで手続き可能です。
書類で申し込みをしてしまうと、クレジットカード払いは1~2週間、口座振替は1~2か月程、手続き完了に時間を要しますので、WEBでの申し込みがオススメです。
なお、現在振込用紙で支払いを行っている場合は、「クレジットカード一時払い」というサービスが使えます。
これは、振込用紙を紛失したり、振込期限が過ぎてしまったりした場合に、クレジットカードで支払いをすることができるサービスです。
このサービスがあることで、振込用紙を利用している方でも、金融機関やコンビニへ行かずに自宅で決済することができます。
利用には、クレジット決済番号(11桁)、確認番号(4桁)が必要です。
関西電力の引っ越し時の手続き方法
続いて紹介する内容は、引っ越し時の手続き方法についてです。
引っ越しする際は、電気・ガス等の手続きは必須なので、それぞれのケースごとに丁寧にお伝えします。
引っ越しで関西電力を新しく利用し始める場合
まず最初に、引っ越しで関西電力を新しく利用する場合について解説します。
関西電力のホームページ、引越し等によるご利用停止・開始のお手続きから、電気・ガスの利用開始手続きをすることができます。
WEBでの申し込みについては、使用開始の30日前から可能です。
WEBでの申し込み手続きの流れ
- 申込み→「お申込み受付メール」が届く
- 関西電力で申込み内容の確認
- 関西電力で受付完了→「受付完了メール」が届く
- 利用開始(申込みの際に指定した希望日より)
このようになります。
電気・ガスの申し込み可能エリアかどうか、利用開始手続きのページで先に確認しましょう。
なお、WEBから申し込み可能なメニューは以下のとおりです。
【電気】
関西電力エリア | なっトクでんき |
---|---|
eおとくプラン | |
従量電灯A | |
はぴeタイムR | |
東京電力エリア | はぴeプラス |
【ガス】
大阪ガスの都市ガス提供エリア | なっトクプラン |
---|---|
大津市企業局の都市ガス提供エリア | なっトクプランO |
この表に無いプランを申込みされる場合は、下記の電話番号からお申込みください。
電気の申し込み
TEL:0800‐777-8810
受付時間 9:00~18:00(土日祝・年末年始除く)
ガスの申し込み
TEL:0800-777-5800
受付時間 9:00~18:00(年末年始除く)
引っ越しで関西電力を利用し続ける場合
続いて、関西電力を利用した状態で引っ越しして、引き続き関西電力を利用する場合です。
まず、旧住所で使用していた電気・ガスについては、停止の手続きが必要です。
次に、新住所で使用する電気・ガスについては、開始の手続きが必要です。
関西電力のホームページ、引越し等によるご利用停止・開始のお手続きから、「利用停止」及び「利用開始」の手続きを同時に行うことができます。
WEBでの申込みは、使用停止日・開始日の30日前から可能です。
手続きの流れ
- 申込み→「お申込み受付メール」が届く
- 関西電力で申込み内容の確認
- 関西電力で受付完了→「受付完了メール」が届く
- 利用開始・廃止(開始は申込みの際に指定した希望日より利用可能。廃止も指定した希望日まで利用可能)
なお、利用停止の手続きに必要なものとして、
- お客さま番号
- はぴeみる電のID・パスワード
のいずれかが必要になります。
ただし、支払方法が口座振替またはクレジットカードの場合は、代わりに下記の情報でも申込み可能です。
- ご契約名義、電話番号、郵便番号、口座番号またはクレジットカード番号の下4桁
WEB申込みが可能なメニュー等については、上記「引っ越しで関西電力を新しく利用し始める場合」をご参照ください。
引っ越しで関西電力の利用を止める場合
最後に、引っ越しで関西電力の利用停止をする場合の手続きについてお伝えします。
関西電力のホームページ、引越し等によるご利用停止・開始のお手続きから、電気・ガスの利用停止手続きをすることができます。
WEBでの申込みは、使用停止日の30日前から可能です。
手続きの流れ
- 申込み→「お申込み受付メール」が届く
- 関西電力で申込み内容の確認
- 関西電力で受付完了→「受付完了メール」が届く
- 利用廃止(指定した停止希望日まで利用可能)
なお、利用停止の手続きに必要なものとして、
- お客さま番号
- はぴeみる電のID・パスワード
のいずれかが必要になります。
ただし、支払方法が口座振替またはクレジットカードの場合は、代わりに下記の情報でも申込み可能です。
- ご契約名義、電話番号、郵便番号、口座番号またはクレジットカード番号の下4桁
以上のように、引っ越しで関西電力を利用・廃止する際の手続きについて解説しました。
引っ越しの際は、必ず必要な手続きになりますので、利用開始・廃止ともに、余裕をもって申込みをするように気をつけましょう。
関西電力の利用が停止した場合の再開方法
関西電力を利用中に、送電停止となった場合の、送電再開の手続きについてお伝えします。
送電が停止された場合は、料金を支払った後、送電再開の申込みをする必要があります。
申込みは、ホームページの送電再開のお手続きから行います。
申込みに必要なものは、【送電停止に関するお知らせ】に記載されている【お客様番号】です。
書類を準備して、申込みをしてください。
なお、【送電停止に関するお知らせ】に記載の金額の支払いが関西電力で確認できない場合は、送電の再開ができませんので、ご注意ください。
関西電力の契約方法
現在関西電力以外で電気・ガスの契約をしている方で、新たに関西電力と契約する方について、関西電力との契約方法についてお伝えします。
手続きについては、ホームページの他社から関西電力の電気・ガスにお切替えより行うことができます。
電気の契約方法
現在契約中の電力会社の「電気ご使用量のお知らせ」を準備してください。
手続きに必要なもの
- 供給地点特定番号
- お客さま番号(ご契約番号、ご使用番号等の表記の場合もあり)
- ご契約名義
以上が必要となります。
WEBでの手続きの流れ
- 申込み→「お申込み受付メール」が届く
- 関西電力で申込み内容の確認(内容確認のために、関西電力から連絡がくる場合があります)
- 関西電力で受付完了→「受付完了メール」が届く
このようになります。
ガスの契約方法
「大阪ガスご使用量のお知らせ」または「マイ大阪ガス」を準備してください。
なお、電気については既に関西電力を利用している方は、別途「電気ご使用量のお知らせ」または「はぴeみる電」も準備してください。
手続きに必要なもの
- ご使用番号
- ガス供給地点特定番号
- (関西電力の電気を既に契約している場合は)お客さま番号または「はぴeみる電」のID・パスワード
支払方法が口座振替またはクレジットカードの場合は、下記の情報でも申込み可能。- ご契約名義、電話番号、郵便番号、口座番号またはクレジットカード番号の下4桁
以上が必要になります。
WEBでの手続きの流れ
- 申込み→「お申込み受付メール」が届く
- 関西電力で申込み内容の確認(内容確認のために、関西電力から連絡がくる場合があります)
- 関西電力で受付完了→「ご契約内容に関するお知らせ」が郵送で届く
なお、申込み可能エリアや、WEBからの申込み可能なメニューについては、引っ越しで関西電力を新しく利用し始める場合に詳しく記載していますので、ご確認ください。
関西電力の解約方法
関西電力の解約方法についてお伝えします。
解約するパターンとしては、大きく
- 他社の契約に変更する
- 引っ越しに伴う解約
この2つが考えられます。
他社の契約に変更する場合は、新たな契約先の会社から関西電力へ直接解約の手続きがされますので、個人が関西電力に解約の手続きをする必要はありません。
引っ越しに伴う解約については、上記の引っ越しで関西電力の利用を止める場合で詳しく解説していますので、そちらをご確認ください。
関西電力は「はぴeみる電」が便利
関西電力には、「はぴeみる電」というサービスがあります。
「はぴeみる電」は、電気・ガスの料金、使用量をWEBで確認することができ、ポイントが「貯まり・使える」サービスです。
具体的なサービスについて紹介します。
電気・ガス料金の確認
過去25か月分の電気・ガス料金、使用量をグラフ等でチェックできる。
前回検針日から前日までの概算の料金や、前回検針日から次回検針日までの1か月分の料金予想ができる。
これらのサービスを活用することで、毎月必要な金額があらかじめ分かるため、支出の管理がしやすくなります。
電気・ガス料金の見直し
電気・ガスの契約変更についてのシミュレーションや、オール電化についての案内、省エネに関するサービスの確認ができる。
現在の価格を見直すことができるサービスなので、はぴeみる電を使うことで、よりお得に関西電力を利用できる可能性があります。
各種手続き
はぴeみる電では、現在利用中のサービス確認、支払明細書発行の手続きをすることができます。
また、電気・ガス契約の名義変更・請求先住所・連絡先の変更等について、WEB上で変更することができます。
はぴeポイント
電気・ガスの使用量に応じたポイントや、各種コンテンツの利用によるポイントを貯めることができます。
貯まったポイントは、電気・ガス料金の支払いや、400種類を超えるアイテムや他社ポイントへの交換等、幅広く使用することができます。
電気・ガス料金は毎月必ずかかる固定費なので、勝手にポイントが貯まるしくみは嬉しいですね。
暮らしのお役立ちサービス
また、はぴeみる電の会員は、「はぴeでんきの駆けつけサービス」、「はぴe暮らしサポート」等様々なサービスを利用することができます。
なお、はぴeみる電を利用するためには、下記の契約をしている必要があります。
このように「はぴeみる電」は、関西電力をお得に利用することができるサービスです。
追加料金等は不要ですので、ぜひ積極的に活用してください。
関西電力のキャンペーン情報
それでは、関西電力を申し込む際等に、お得になるキャンペーンを紹介します。
対象になる方は、必ずお得になりますので、ぜひキャンペーンを利用してください。
電気とガスを組み合わせたなっトクパック!関電ガスの新規申込みでガスの基本料金が2か月分無料
引用:関西電力
期間 | 2022年2月1日(火)~2022年4月30日(土) |
---|---|
対象者 | 関電ガスの「なっトクプラン」に新規で申し込みを行い、需給開始から1年以上契約する方 |
特典 | 関電ガスの基本料金2か月分無料 |
関西電力をお得に使うには、電気とガスを組み合わせたなっトクパックを利用しましょう。
なっトクパックとは、関電ガスの「なっトクプラン」と関電ガスを契約している方専用の電気料金メニュー「なっトクでんき」を組み合わせるだけで、大阪ガス一般料金、関西電力の従量電灯Aと比べて、料金がお得になるサービスです。
さらに対象期間中に関電ガスの「なっトクプラン」に新規で申し込みを行い、需給開始から1年以上契約する方は、関電ガスの基本料金が2か月分無料になるキャンペーンがあります。
さらに、なっトクパックの利用は
- 費用や工事が不要!手続きも簡単
- ガスの品質もこれまでと変わらず利用可能
- 便利に使えてポイントも貯まる「はぴeみる電」が使える
というように大きな手間をかけずに、多くのメリットを受けることができます。
現在関西電力で電気の契約のみしている方は、ガスも関電ガスにすることで、お得な「なっトクパック」を利用することができますので、この機会にぜひ検討してみてください。
関西電力の電気への切替えでQUOカード1,000円分プレゼント!
引用:関西電力
対象者 | 現在関西電力以外の電気を契約中、 かつ同一住所で関西電力の対象メニューを申込みし、需要開始から1年以上契約する方 |
---|---|
対象メニュー |
|
特典 | QUOカード1,000円分 |
※特典の内容は、予告なく変更・終了することがあります。
「withU-NEXTでんき」新規ご加入キャンペーン
引用:関西電力
対象者 | 期間中に「withU-NEXT でんき」「withU-NEXT でんき(Gセット)」に新規で申込み、 2022年3月31日までに需給開始のうえ、需給開始から1年以上契約する方 |
---|---|
特典 |
|
関電ガス 友達紹介キャンペーン
引用:関西電力
期間 | 2021年4月1日(木)~2022年3月15日(火) |
---|---|
適用条件 | 紹介者の方が、友人等に関電ガスを紹介し、 期間中に関電ガス「なっトクプラン」もしくは「なっトクプランO」へ新規申込みをした場合 |
特典 | 紹介者の方に、QUOカード1,000円分 |
応募手順等の詳細については、ホームページをご確認ください。
なお紹介者が複数人いる場合は、紹介するごとにQUOカード1,000円分がプレゼントされます。
以上、関西電力で実施しているキャンペーンを紹介しました。
各キャンペーンでお得な特典が用意されていますので、対象になりそうな方は、ぜひ利用してください。
関西電力のよくある質問
関西電力を利用する上で、よくある質問について紹介します。
関西電力の問い合わせ先の電話番号は?
関西電力では、問い合わせの種類によって、電話番号が異なります。
例えば、
- 電気ご契約のお手続き、料金・その他の問い合わせ
- 停電や電柱、電線等の電気設備に関する問い合わせ
- 関電ガスをご検討中・お申込み希望に関する問いあわせ
これらは問い合わせ先の窓口が異なります。
電話番号等の詳細については、関西電力の電話番号にまとめていますので、ご確認ください。
関西電力の電気料金は?
関西電力を利用する際の電気料金については、関西電力の電気料金やガス料金を参照してください。
電気・ガスをセットで契約することで、電気料金の「なっトクでんき」と関電ガスの「なっトクプラン」を組み合わせた「なっトクパック」というお得な料金が適用されます。
関西電力で契約を考えている方は、電気・ガスをまとめて契約することを検討してみてはいかがでしょうか。
関西電力の燃料費調整額とは?
燃料費調整額は、燃料費調整制度のもとで、電気使用量に応じて算定される金額です。
燃料費調整制度というのは、電気料金のコストのうち、燃料費の変動を迅速に電気料金に反映させる制度です。
燃料費が為替レートや原油価格といった経済情勢の影響を大きく受けることが理由です。
毎月の燃料費調整単価については、関西電力の燃料費調整制度のホームページで確認することができます。
関西電力の解約方法は?
関西電力を解約するパターンとしては大きく
- 他社の契約に変更する
- 引っ越しに伴う解約
この2つが考えられます。
詳細は、関西電力の解約方法で詳しく解説していますのでご確認ください。
まとめ:関西電力を理解して利用しましょう
関西電力を利用する場合の手続き、引っ越しに伴う契約・解約方法、電気・ガス料金の詳細等について解説しました。
関西電力は、近畿地方を中心にサービスを展開している歴史ある大きな会社ですが、現在は首都圏在住の方も利用することができます。
電気・ガスをどの会社で契約するかを検討する際、関西電力という選択肢は、すごく大きな安心感が得られるものではないでしょうか。
そして電気・ガスは、我々の生活には欠かすことができないインフラなので、必ず毎月かかる固定費になります。
関西電力を利用する際は、電気とガスを一緒に契約することでお得になる料金プランもあるので、電気・ガスを関西電力でまとめることを検討してください。
また、現在関西電力で行われているキャンペーンを利用することでお得に申し込むこともできますので、ぜひ積極的にご活用ください。

【関西電力のキャンペーン】
- 関電ガスの新規申込みでガスの基本料金が2か月分無料
- 関西電力の電気への切り替えでQUOカードプレゼント
- 「with U-NEXTでんき」新規ご加入キャンペーン