
電気とガスをセットで申し込むと、料金の割引が受けられたり、支払いをまとめられたりするなどのメリットがあります。
もし電気とガスを別々で申し込んでいる場合は、お住まいの地域にセットで申し込める会社がないか探してみてくださいね。
本記事では、おすすめの電力・ガス会社やメリット・注意点について徹底解説します。
- 各地域でおすすめの電力・ガス会社
- 関東にお住まいの方:東京ガス、J:COM電力・ガス、ニチガス
- 関西にお住まいの方:ミツウロコでんき・ミツウロコガス、J:COM電力
この記事を読めば、お住まいの地域でどの電力・ガス会社に乗り換えることで、よりお得に利用できるでしょう。
この記事でわかること
電気とガスのセット申し込みとは

電気とガスのセット申し込みとは、電気とガスの契約・料金プランをひとつにまとめることを言います。
特に電力会社やガス会社を変えたことがない方は、電気とガスを別々で利用している人が多いのではないでしょうか。
別々に申し込んでいる場合、セット割引の適用はされないうえ、支払いを契約会社ごとで行う必要があります。

電気とガスをセットで申し込める会社に乗り換えることで、光熱費をお得にできる可能性があります。
また、支払い先をひとつにまとめられるので、光熱費の管理や見直しもしやすくなりますよ。
- セット割引が適用されて光熱費が安くなる可能性がある
- 支払い先をまとめられるので管理しやすい
電気とガスのセット申し込みが開始した背景
電気とガスのセット申し込みができるようになった背景として、電力とガスの自由化が取り挙げられます。
一般家庭で、電力自由化が始まったのは2016年4月です。
自由化により、消費者は自分にもっとも合ったお得な電力会社を選べるようになりました。



一方、ガスの自由化が始まったのは、電力自由化から1年後の2017年4月です。
プロパンガスの自由化はすでに行われていましたが、2017年には都市ガスも自由化され、これによりプロパンガス・都市ガスにかかわらず自由に選べるようになりました。
電気とガスをセット申し込みするメリット

電気とガスをセット申し込みするメリットは、以下のとおりです。
- 電気とガスをセット申し込みするメリット
ここでは、電気とガスのセット申し込みを実際にしている人の口コミや評判などもご紹介しながら、それぞれのメリットについてご説明します。
セット割で料金がお得になる
電気とガスをセット申し込みすると、セット割引が適用され、よりお得に利用できます。
例えば、東京ガスで「ガス・電気セット割」が適用されると、電気料金の基本料金と電力量料金の合計の0.5%が割引されます。
また、ニチガスのセットプラン「でガ割」なら、電気料金が毎月330円割引されますよ。



【ガス代が月1000円安くなった】
電力会社のガスセットに変更して初めて料金が確定しました。
去年の11月と比較したら使用量はほとんど同じなのに、料金は約1000円安くなっていました。こんなに安くなるとはびっくり?
光熱費削減のための電気、ガス会社の見直しは効果大ですね。
— きい@40代からの資産形成 (@kii_202429) November 19, 2020
電力会社のガスセットに変更したら、ガス代が月1,000円も安くなったという方がいました。
単純に計算すると、年間12,000円が節約されるのでお得ですね。
支払い先がひとつにまとまる
電気とガスをセットで申し込むと、ひとつの支払いにまとめられるというメリットがあります。
異なる会社で申し込んでいる場合、支払日や手続きが別々になることがあるでしょう。




しかし、支払いを1社にまとめられるならそのような問題はなく、支払いがすっきりとまとまってわかりやすくなります。
次に自分が入居する、レオパ。
ガス事業所が、北ガスで電気もやってるから支払いは煩雑じゃないし、セット割が有るから光熱費は押さえられるけど、家電の類いは中古。金持ちの人生を歩みたかったね。— HYBRID (@fXmGzQtDbLtsMnw) August 31, 2021
電気とガスをまとめたことで、支払いの煩わしさが省けたという方がいました。
支払う会社が電気とガスで別々だと明細も別ですし、問い合わせる場所が2ヶ所なので面倒です。
その点、電気とガスを同じ会社にまとめれば、支払い手続きをスムーズにすすめることができますよ。
光熱費の管理・見直しがしやすい
電気とガスの料金明細がまとまっていると、光熱費が全体でどれくらいかかっているのか一目でわかり、見直しもやすくなります。
今は電気やガスの料金の明細や履歴を、アプリやポータルサイトで確認できる仕組みを導入している会社もあります。
Web上で過去の料金をグラフなどで確認できるのは便利ですが、電気とガスの会社が別々だと、それぞれのポータルサイトで確認しなければなりません。
しかし、電気とガスがセットになっていれば、同じポータルサイトから簡単に光熱費が確認できます。



光熱費が高いので見直したい、節約したいという人にも、電気とガスのセット申し込みはとてもおすすめできます。
電気とガスのセット申し込みができるおすすめ会社8選

電気とガスのセット申し込みができる、おすすめの会社をご紹介します。
- 電気とガスのセット申し込みができるおすすめ会社8選
東京ガス
東京ガスは関東エリアで最大手のガス会社で、東京電力とのセット割を利用できます。
大手ガス会社なので、キャンペーンやサポートサービスも豊富ですよ。
提供エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県 |
---|---|
ガス・電気のセット割 | 「ガス・電気セット割」で、電気料金の基本料金と電力量料金の合計の0.5%が割引される |
キャンペーン | ・基本プラン・ずっとも電気3新規申し込みで電気代基本料金3ヶ月無料 ・「ガス機器スペシャルサポート」に新規加入すると抽選でQUOカード最大10,000円分が当たる |
その他サービス | ・ガス機器スペシャルサポート ・水とでんきの駆けつけサービス ・東京ガスのハウスクリーニング ・くらし見守りサービス など |
東京ガスの「ガス・電気セット割」を選ぶと、電気料金のうち、基本料金と電力量料金の合計金額の0.5%分が割引されます。
東京電力と東京ガスを利用できるエリアの方は、電気料金の割引が受けられるのでおすすめですよ。
ただし、ガス・電気セット割の適用条件として、以下を満たす必要があるのでご注意ください。
<適用条件>
- 東京ガスの都市ガスと電気の使用場所が同じ
- 電気とガスの契約者が同じ
- 電気とガスの料金を合算して支払い可能



そのほか「ガス機器スペシャルサポート」や「水とでんきの駆けつけサービス」などの役立つサポートサービスもあるので、これらを利用したい人にもおすすめです。
- 電気料金の基本料金と電力量料金の合計の0.5%分が割引される
- お得なキャンペーンが豊富
- 駆けつけサポートなどの役立つサービスが充実している
J:COM電力・ガス
J:COM電力・ガスは、東京ガス、大阪ガス、京葉ガスの提供エリア内で利用できます。
提供エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県 |
---|---|
ガス・電気のセット割 | 東京電力・東京ガスのセットなどより料金が安くなる |
キャンペーン | ー |
その他サービス | テレビ、インターネット、スマホ、固定電話、保険、ホームIoT、オンライン診療などのサービス申し込みも可能 |
J:COM電力・ガスは、東京ガス、大阪ガス、京葉ガスが利用できるエリアで加入でき、東京電力や東京ガスの料金などよりも安くなります。



また、J:COMではテレビ、インターネット、スマホ、固定電話などの幅広いサービスを利用できます。
これらを一緒に申し込みたい、請求をまとめて管理したいという方にもおすすめですよ。
- 電気とガスのセット加入で安くなる
- テレビ、インターネット、スマホなどのその他サービスも一緒に申し込める
CDエナジーダイレクト
東京ガスの提供エリアで加入できるCDエナジーダイレクトは、電気とセットで申し込むと、請求金額の0.5%が割引されお得に利用できます。
提供エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
---|---|
ガス・電気のセット割 | 電気料金の基本料金と電力量料金の0.5%が割引される |
キャンペーン | ポイント&Webサービス |
その他サービス | 生活トラブルサポート |
CDエナジーダイレクトで電気とガスをセットで申し込むと、電気料金のうち、基本料金と電力量料金の0.5%が割引されます。
ただし、「スマートでんきプラン」など、プランによっては割引が適用されない場合もあるのでご注意ください。
また、有料ですが、水まわりやガス機器のトラブルに対応している「生活トラブルサポート」も利用できます。
<生活トラブルサポートでできること>
- 水まわりのトラブル
- ガス機器のトラブル
- パソコントラブル
- ハウスクリーニング
これらの生活関連のサポートを利用したい人などにもおすすめですよ。
- プランによって電気料金の基本料金と電力量料金の0.5%が割引される
- 生活トラブルサポートが充実している
Looopでんき・ガス
Looopでんき+ガスは、東京ガスの提供エリア内で加入できます。
提供エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
---|---|
ガス・電気のセット割 | 電気の従量料金が約2%割引される |
キャンペーン | ー |
その他サービス | ー |
Looopでんき+ガスを利用すると、電気の従量料金が約2%割引されます。
さらに、ガス料金の基本料金と原料費調整費用を除く従量料金は、ガスをどれだけ使っても一定で変わりません。


東京ガスの電気とガスのセット価格と比べても安くなるので、利用エリアにお住まいの人はぜひ検討してみてください。
- 電気とガスがセットで電気の従量料金が約2%割引される
- ガスをどれだけ使っても基本料金と従量料金は一定
レモンガスでんき
レモンガスでんきは、東京都・神奈川県・埼玉県で利用できます。
提供エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県 |
---|---|
ガス・電気のセット割 | 電気料金が毎月330円の割引 |
キャンペーン | 以下の各種割引あり ・電力セット割引 ・アクアクララセット割引 ・レモンガス光セット割引 ・ガス器具購入割引 ・プレミアム割引 |
その他サービス | ー |
レモンガスでんきプランを選べば、電気料金が毎月330円割引されます。
さらに、東京電力と東京ガスよりも料金設定が低く設定されているため、電気料金とガス料金の節約ができるでしょう。
また上記の表のとおり、「アクアクララセット割引」や「レモンガス光セット割引」、「ガス機器購入割引」なども適用できます。



- 電気とガスのセット割引ありで電気料金が毎月330円割引される
- アクアクララセット割引、レモンガス光セット割引などの各種割引あり
ニチガス
ニチガスは、東京ガスの提供エリアで利用できます。
電気とガスのセット割の「でガ割」プランを選べば、電気料金が毎月330円割引されますよ。
提供エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県 |
---|---|
ガス・電気のセット割 | 「でガ割」で電気料金が毎月300円割引 |
キャンペーン | +プランで以下のようなサービスとのセット割 ・ビットコイン割引 ・アクアクララセット割引 ・ニチガス ・USEN割引 ・U-NEXT割引 ・お買い物優待サービス割引 ・ベネフィット・ステーション byニチガス |
その他サービス | ・プロテクトメンバー・サービス(月額550円~880円)でガス機器保証や駆け付けサービスなどの各種サポート ・ガス警報器リース |
ニチガスのセット割プランに乗り換えれば、東京電力や東京ガスを使うよりも料金がお得になるため、光熱費を節約できますよ!
さらに「ビットコイン割引」や「USEN割引」など他社にはない独自の割引制度もあるので、気になる方はぜひ申し込みを検討しましょう。
また、「プロテクトメンバー・サービス」に加入すれば、以下のようなサービスが受けられますよ。
<プロテクトメンバー・サービスで受けられるサービス>
- ガス機器保証
- 駆けつけサービス
- 健康アシストサービス
- コンシェルジュサービス
- プレミア優待サービス
- あんしん警報機サービス
- 電気とガスのセット割プラン「でガ割」で電気料金が毎月300円割引
- ビットコイン割やUSEN割などの各種割引あり
- プロテクトメンバー・サービス加入で各種サポートを利用できる
ミツウロコでんき・ミツウロコガス
ミツウロコでんき・ミツウロコガスは東京ガス、東邦ガス、大阪ガスの提供エリア内で利用できます。
提供エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 愛知県・岐阜県・三重県 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県 |
---|---|
ガス・電気のセット割 | 毎月110円の割引 |
キャンペーン | ー |
その他サービス | ー |
電気とガスをセットで申し込むと、毎月110円の割引を受けられます。
またプラン内容がシンプルなので、申し込み時にとてもわかりやすいのが魅力です。
ミツウロコでんき・ミツウロコガスのおすすめポイントは以下のとおりです。
- 電気とガスのセット割引で毎月110円の割引
- プランがシンプルでわかりやすい
東急でんき&ガス
東急でんき&ガスは、東京ガスの提供エリア内で利用可能です。
提供エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県 |
---|---|
ガス・電気のセット割 | 「ガスもっと割」利用で最大24ヶ月間料金が安くなる |
キャンペーン | イッツコム 電気ぐっと割で安くなるサービス ・テレビ:毎月110円割引 ・インターネット:毎月110円割引 ・電話:毎月55円割引 |
その他サービス | ・「まいにち充実プラン」加入で、テレビの音声検索、ドラマコンテンツやネット動画配信サービスを利用できる |
東急でんき&ガスのセット割「ガスもっと割」に加入すると、最大24ヶ月間料金がお得になります。
また電気とガス以外にも、テレビやインターネット、電話サービスの加入で、毎月請求される料金から以下の額が割引されますよ。
<割引額>
- テレビ:毎月110円割引
- インターネット:毎月110円割引
- 電話:毎月55円割引
さらに、「まいにち充実プラン」に加入すれば、ドラマやネット動画配信サービスなども利用できます。




- 電気とガスのセットプラン「ガスもっと割」利用で最大24ヶ月間料金が安くなる
- テレビ・インターネット・電話のセット割引あり
電気とガスのセット申し込み前に確認すべき注意点

電気とガスのセット申し込みをする前に確認したいポイントを解説します。
- 電気とガスのセット申し込みを前に確認すべき注意点
上記の注意点について、実際の口コミや評判を紹介しながら解説します。
対応エリアを必ず確認する
セット申し込みを取り扱っている電力・ガス会社の公式サイトから、必ず対応エリアを確認してから申し込みましょう。
電気は対応エリアならどこでもいい、ガスは住むとこによって決まってる
— たま (@otama_whitecat) February 26, 2022
この方はガスの対応エリアについて、注意喚起をしています。
都市ガスの場合は対応エリアと書いてあっても、実際はガス管が通っていないこともあり得るので注意してください。
切り替える際は「解約金」や「契約年数」を確認しよう
電力会社やガス会社を切り替える場合は、契約年数によって解約金がかかる可能性があります。
東京ガスの場合は原則として解約金は発生しませんが、東京電力の場合はプランや契約期間によって3,000円~5,000円の解約金がかかります。
切り替えを行う際には、契約している電力会社やガス会社の契約年数や解約金を必ず確認しましょう。



電気・ガスの乗り換え時に、元々契約している会社の解約手続きは不要なようです☺️乗り換え先が手続きしてくれるんですね!
ただ、元々契約している会社は解約金がかかることに気づきまして、、
どのくらいの料金が発生するかお問い合わせしました。— FIRE目指したい〜MIRAI~ (@FireMirai1) June 25, 2021
電気とガスの乗り換え時に解約手続きは不要でしたが、解約金がかかることに気づいたという方がいました。
乗り換え後の電力・ガス会社が解約手続きをしてくれる場合でも、解約金がかかる場合があるので注意しましょう。
切り替える際に工事が必要な場合がある
電気とガスを乗り換えるのに、工事が必要な場合があります。
- 電柱から自宅に引き込む電線の工事は不要ですが、電気メーターをスマートメーターに変更する必要があることもあります。
<ガス会社の乗り換えで工事が必要な場合>
ガスメーターの変更は、基本的に不要です。
ただ、プロパンガスから都市ガスに変える場合や都市ガスが未開通だった場合は、ガス管の工事が必要です。
それぞれ状況によって工事の有無が変わるので、乗り換え時に問い合わせてみてください。
電気とガスのセット申し込みから利用開始までの流れ

電力会社とガス会社の申し込みから利用開始までの流れについて解説します。
申し込みたい電力・ガス会社の公式サイトにアクセスし、お住まいの地域が提供エリアに入っていることを必ず確認してください。
2.申し込みと切り替え手続き
申し込みたい電力・ガス会社の公式サイトから、申し込みを行います。
いま使っている電力会社の「電気ご使用量のお知らせ」やガス会社の「ガスご使用量のお知らせ」を手元に用意しておくと、必要な契約情報がわかるので申し込みがスムーズですよ。
名前や住所などの必要な情報を入力すれば、申し込みは完了です。




3.申し込み内容の確認と切り替え手続き
電力・ガス会社が申し込み内容を確認し、電気やガスの切り替え手続きを行います。
申し込み内容に不備があった場合には、メールや電話で確認の連絡が入る場合もありますのでご注意ください。
4.電気とガスの供給開始
手続きが完了すると、電気とガスの供給が開始されます。
電気とガスのセット申し込みでよくある質問

電気とガスのセット申し込みでよくある質問を、以下にまとめました。
- 電気とガスのセット申し込みでよくある質問
電気とガスのセット申し込みをするメリットとは?
電気とガスをセット申し込みするメリットは、以下のとおりです。
電気とガスをセットで申し込むメリットについて詳しく知りたい場合は、「電気とガスをセット申し込みするメリット」をご覧ください。
電気とガスのセット申し込みができるおすすめ会社はどこ?
電気とガスをセットで申し込める、おすすめの会社は以下のとおりです。
電気とガスをセットで申し込める上記の会社について詳しく知りたい場合は、「電気とガスのセット申し込みができるおすすめ会社8選」をご覧ください。
申し込み前に確認すべき注意点とは?
電気とガスのセット申し込みをする前に確認したい注意点は、以下のとおりです。
上記の注意点について詳しく知りたい場合は、「電気とガスのセット申し込みをする前に確認したい注意点」をご覧ください。
まとめ
この記事では、電気とガスのセット申し込みができるおすすめの会社のほか、セット申し込みのメリット・注意点、利用開始までの手順などについて詳しく解説しました。
電気とガスを同じ会社にセットで申し込むことで、セット割が適用されて電気料金とガス料金が今までよりもお得になる場合があります。
- 電気とガスのセット申し込みができるおすすめ会社8選
もし、電気とガスの料金が高いとお悩みの人は、電力・ガス会社の乗り換えやセット申し込みをぜひ検討してみてくださいね。