アウトドアの醍醐味のひとつに「焚き火」がありますが、焚き火の難しいところは、ただ火をつけるだけでなく、薪をくべたり、燃える薪の位置を調整したりといった、火力のコントロールでしょうか。そこで、用意すべきアイテムは「薪バサミ」です。「火バサミ」や「灰バサミ」などの呼び方もありますが、焚き火やバーベキューなど、薪や炭を掴んで火加減の調整ができるので、火を扱うアクティビティの必需品です。そこで今回は、ネット通販で人気の薪バサミ5選をご紹介します。
目次
- メイドインジャパン品質! テオゴニア ファイヤープレーストング
- 品質に定評あり! スノーピーク 火ばさみ
- スタイリッシュなデザイン! ロゴス 薪ばさみ 81064158
- リッドリフターとしても使える! キャプテンスタッグ 2WAY ダッチオーブン 炭バサミ45cm
- スコップとハサミが融合! 日本クリンテック 炭バサミ 灰スコピック
使うほどに味わいが出るメイドインジャパン品質
テオゴニア ファイヤープレーストング
TEOGONIA/テオゴニア Fireplace Tongs/ファイヤープレーストング【63495】バーベキュー 炭ばさみ 薪ばさみ
日本国内でひとつずつ丁寧に作られている、メイドインジャパン品質の薪バサミ。トング先端はしっかりと掴めるよう面積を広げた構造。グリップ部は家具材としては最高級品のひとつであるローズウッドを採用しており、使用するほどに味わい深い色合いに変化します。ユーザーからは「普通のトングでも良いけど、あると焚き火のテンション上がります。キャンプ用品の中で、特に買って良かったもののひとつ」という声も。
【詳細情報】
サイズ:全長420mm
重量:390g
品質に定評のあるスノーピーク!
スノーピーク 火ばさみ
スノーピーク(snow peak) Pinchers Hibasami 火ばさみ N-020 N020
グリップ部分に竹の集成材を装着した、手になじみ扱いやすい薪バサミです。先端はギザギザとした形状になっており、軽い力で木炭や薪を挟めます。レビューでは「やや掴みが硬い感じもしますが、なんでも掴めて変形もしません。特に重い薪を掴む時には安定してます。安い火ばさみだとつがいの部分がグニャっとしてたので、さすがスノーピークです」「他社品より若干高めの値段ですが、使いやすさと長持ちすること考えたら安い買い物だとおもいます」と、アウトドアブランドだからこその品質を評価する声が多数。
【詳細情報】
サイズ:40×405×25mm
重量:200g
スタイリッシュなデザインが魅力的
ロゴス 薪ばさみ
シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力的な、アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」の薪バサミ。重い薪もしっかりと挟んで掴むことができます。ユーザーからも「持ち手のウッドの質感も◎。薪をしっかり固定してくれます。使い方には少しコツが必要ですが、薪バサミとしては申し分ない機能かと思います。レザーベルトが巻かれており、価格の安さを感じさせません。非常にオススメしたい商品です」「これは一生物ですね。重さもあり、安定してます。かなり気に入りました」と絶賛の声も。
【詳細情報】
サイズ:約420×80×25mm
重量:約330g
リッドリフターとしても使える2WAY炭バサミ
キャプテンスタッグ 2WAY ダッチオーブン 炭バサミ45cm
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2WAY ダッチオーブン 炭バサミ リッドリフター 45cm ステンレス製 UG-3256
先端にダッチオーブンの蓋などがつかめる「かぎ爪フック」がついており、リッドリフターとしての機能も兼ねる1本2役の薪バサミです。衛生的なステンレス製。かぎ爪フックには、蓋を持ち上げたときの揺れや傾きを防ぐ突起付きです。また、木製グリップは握りやすく、収納に便利なストッパーが付いています。レビューでは「閉じた状態でロック出来るのが非常に良いです。また長さもあるので熱くないです」という声も。
【詳細情報】
サイズ:約490×45×35mm
重量:約220g
スコップとハサミのいいとこ取りデザイン!
日本クリンテック 炭バサミ 灰スコピック
「すくう」「挟む」「つかむ」の動作が可能な、スコップとハサミがドッキングしたデザインが特徴。薪をつかんだり、バーベキュー木炭などの補充や灰の後処理に最適です。空き缶や落ち葉、タバコなどキャンプ後のゴミのピッキングにも使えます。ユーザーからは「キャンプの焚き火やBBQの炭おこしに使えます。掴みやすく、おしゃれで気に入っています!」「薪も掴みやすく残った灰も簡単にすくえてめちゃくちゃ使いやすいです!」と好評。
【詳細情報】
サイズ:全長460mm
重量:299g