ひとつあれば煮る・焼く・蒸す・炒める・揚げる……のほか、その密閉性を活かして圧力をかけたり、蓋部分に炭火を乗せて上下から加熱したり、さらには調理だけでなくパンを焼いたりと、様々な使い方ができる、アウトドアの“万能鍋”ダッチオープン。便利なだけでなく、その無骨な見た目もSNS映えするので、キャンパーたちの必須アイテムのひとつになっています。そこで今回は、ダッチオーブンを使ったことがないキャンパーにぜひ一度使ってもらいたい、おすすめのダッチオーブン5選をご紹介します!
目次
- 家族で初めて使うのに最適なサイズ! コールマン ダッチオーブンSF(10インチ)
- 蓋がスキレットになる! ロッジ ダブルダッチオーヴン 10 1/4インチ
- 黒皮鉄板製だから丈夫でお手入れラクラク! ユニフレーム UFダッチオーブン8インチ
- サビに強い! SOTO ステンレスダッチオーブン スタンドセット ST-910SS+2点セット
- スタッキング可能なセット! スノーピーク コンボダッチ デュオ CS-550
家族で初めて使う1台に適したサイズ感!
コールマン ダッチオーブンSF(10インチ)
植物性オイル仕上げなのでシーズニングが不要で、すぐに調理を始められるダッチオーブン。脚なしタイプなので自宅のキッチンでも使用可能。10インチは一家族で初めて買う1台に適したサイズで、ご家庭での日常使いにもフィットします。リッドリフターがついているので、熱くなったふたを手で触る必要がありません。付属の収納ケースに入れて持ち運べるので、移動もラクラクです。ユーザーからは「4人でキャンプした際にこのダッチオーブンでオニオンスープを作りました。玉ねぎ(中)を6つぐらい敷き詰められる大きさでした」という声も。
【詳細情報】
サイズ:約φ25×13cm
重量:約6kg
蓋を裏返せばスキレットとしても使える!
ロッジ ダブルダッチオーヴン 10 1/4インチ
ロッジ社の多年にわたる研究により、すぐに使える慣らし済みダッチオーヴン「ロッジロジック」。長年使い込んだもののように表面がコーティングされ、風格ある製品に仕上がっています。キッチンで使いやすい脚が付いていないタイプで、フタも深型なのでひっくり返してフライパンとしても使用できます。「4人家族でキャンプ用に買いました。ストウブやル・クルーゼを愛用してきましたが、取り扱いに気を使うことなくタワシでもガンガンいけるのはいいですね」という声も。
【詳細情報】
サイズ:φ25.7×11.1cm
重量:5.69kg
黒皮鉄板製だからお手入れ簡単&ヒートショックに強い!
ユニフレーム UFダッチオーブン8インチ
取り扱いがとっても簡単なダッチオーブン。1枚の鉄板から作られるユニフレームのダッチオーブンは熱伝導が良く、全体がムラなく加熱されるので、料理がとても美味しく仕上がります。手入れが簡単、耐錆性・耐衝撃性に優れ、耐温度変化でヒートショックにも強い特性を持った黒皮鉄板製。ダッチオーブン本体底面は脚がなく、平らなのでツインバーナーやキッチンでもお使いいただけます。人気のダッチオーブン料理を29種類掲載しているB6サイズ版のレシピブックも付いてきます。
【詳細情報】
サイズ:約φ20.5×9.5cm
重量:約4.2kg
サビに強く耐久性に優れたステンレス製!
SOTO ステンレスダッチオーブン スタンドセット ST-910SS+2点セット
サビに強いステンレスダッチオーブン10インチに、熱くなったなった本体やリッドを置く事のできるSOTOオリジナルのスタンドと専用収納ケース、ステンレスダッチオーブンのフタを持ち上げるためのリフターの付いたセットです。底網ST-910NTも付いています。レビューでは「キャンプ仲間がみんな持っていたので購入しました。実際使ってみて、こんなに簡単においしい料理が作れるこのオーブンはまさに魔法の鍋だと思います。少々高いですが、一家に1個は必須だと思います」と絶賛の声も。
【詳細情報】
サイズ:約φ25.9×11.5cm
重量:約5.2kg
スタッキングでき便利なダッチオーブンセット
スノーピーク コンボダッチ デュオ CS-550
スタッキングできる便利なダッチオーブン。燕三条極薄鋳物の最大のメリットである、薄くて軽い性質を活かした、2人用を想定したコンボクッカーです。ご飯の1~3合炊きに最適なポット、ポットに収まる2枚のプレート、ポットのボトムが収まるスキレット、そしてフタ(リッド)のセットです。スキレット、プレート用に扱いやすい着脱式ハンドルが2本付属しています。ユーザーからは「理想的、コンパクトなダッチオーブン」「セット内容もすばらしく、キャンプにはこれさえれば他のクッキング道具は不要ですね」という声も。
【詳細情報】
サイズ:18.8×17.2×10.1cm(ポット)
総重量:3.9kg