新年度を前に、いまから引越しや進学の準備に慌ただしい日々を過ごしている方は多いはず。ただ、春は新しい環境になるせいか、疲れがたまりやすい季節でもあります。自宅で気軽にリフレッシュできたらうれしいですよね。
そこで新生活の疲れをほぐす、マッサージグッズをピックアップしました。どれもめんどくさい操作がないので、老若男女問わずご利用になれますよ。
【首】
装着して空気を入れるだけで首の疲れを解決!
BeryKoKo エアーネック ストレッチャー 首KoKoくん
実売価格3480円
パソコンやスマートフォンの長時間使用は、同じ姿勢が続き、首に負担がかかっています。首の疲れから、頭痛や肩こりが起きる可能性も。そんな首こり解消におすすめなのがコチラ。使い方は、首に装着し、手元のエアーポンプを軽く押して空気を注入。あとは首を伸ばすだけ! 首回りがラクになると評判で、パソコン作業も進みそうです。
【背中(全身も)】
背中を中心に体の疲れがほぐれる!
実売価格1万4800円
座りっぱなしで疲れた背中や腰をほぐすには、「3Dバックマッサージャー」がぴったりです。スリムボディの中には、12個もの「3Dもみ玉」が搭載され、体のコリや疲れにアプローチ。背中にフィットする設計なので、椅子にセットして使えば、背中から腰にかけてじっくりマッサージしてくれます。
またコンパクトで3.3kgと軽量なので、持ち運びにも便利! 自宅だけでなく、オフィスやドライブの休憩時間などさまざまなシーンで利用できます。背中以外にも、腕や太もも、ふくらはぎなど、好きな箇所に使用可能。
【目元】
てっとりばやく疲れた目元のケアが可能!
参考価格1万8000円
みなさん、酷使しがちな目のケアはきちんとできていますか? 放っておくと、かすみや充血といった目の症状から、首や肩のコリ、頭痛などの不調があらわれます。「3Dアイマジック」は、15分間装着するだけで、疲れ目のケアができるアイテム。目のまわりやこめかみを温めながら、ほどよい振動と加圧で、緊張を和らげます。
本体には、心やすらぐヒーリングサウンドを搭載し、リラックス効果を高めます。仕事や勉強で目が疲れた時はもちろん、睡眠前のリラックスタイムに装着すれば、緊張がほぐれ、心地よい眠りに導きます。コンパクトに折りたためるので、出張や旅行にも重宝すること間違いなしです。
【全身】
コンパクトな見た目なのに全身を癒してくれる!
エレコム コードレス低周波治療器 エクリア リフリー HCM-RP01BU1
実売価格5120円
疲れを感じた時は、溜めずにその場でクリアできれば、明日も頑張れますよね。エレコムの低周波治療器は約13gの超軽量で、直径44mmのコンパクトサイズ。ポーチにも入る大きさで、持ち運びもラクラクです。本体だけで操作できるリモコンレスで、自宅やオフィス、旅先でも、場所を選ばず使うことができます。
使用時はコードレスタイプで、充電は専用のUSBケーブルで行います。1回の充電で約10回(1回15分)の使用が可能。15分で電源が切れる自動オフタイマーである点も、安心です。
【脚】
履くだけで脚全体をしっかりマッサージ!
実売価格4万2790円
立ち仕事やヒール歩きでパンパンに張った脚は、自分でマッサージしてもなんだかスッキリしませんよね。疲れた脚を自宅でしっかりケアできるのが「レッグリフレ」。足先から太ももまで、脚全体12箇所をしぼり上げるようにマッサージし、コリや重だるさを解消します。
8つのマッサージコースを搭載し、ボタンを押すだけで、コースからもみの強さ、温感を選択可能。脚に巻きつけて固定するだけなので、テレビやスマホを見ながらの使用もOK。ながらケアで、スッキリ脚を目指せそうです。
【全身】
好きな箇所に使えるハンディマッサージャー!
パナソニック ハンディマッサージャー ツカミタタキ AUTO EV2710P-K
実売価格1万7788円
自分の手が届かない箇所にもアプローチできると人気のマッサージ器具。こちらは肩叩きとしてはもちろんのこと、首や腕、腰、ふくらはぎなど疲れやコリが気になる場所に当ててマッサージができるアイテムです。4つの動作モードと、症状別に使える7種類のテクニックが搭載され、深部からコリをほぐすことができます。一台あれば、家族みんなの疲れを取ることができそうですね。
これらのアイテムは、自分のケアにももちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれるはず。慣れない環境でストレスをうっかりためてしまう前に、マッサージでこまめにケアしていってください。
協力:楽天市場