派手さはないものの、ドイツらしい質実剛健な造りに定評のあるフォルクスワーゲン・パサート。今回は、そのオーナー2名にインタビューし、実際に使っているからこそ感じるお気に入りポイントなど、リアルな感想をうかがいました。
「とにかく運転がラクなところがいいですね」大坪雅敏さん
フォーマルな印象のセダンがデザイン的にも好き
2016年式のTSIハイラインに乗る大坪さんは、何とパサートを5台も乗り継いでいるオーナーだ。自ら経営するバイクショップまで毎日の通勤に使用するほか、奥さまとの旅行や、買い物に行く際にも活躍しているという。
「私もいい歳なので、フォーマルな雰囲気のセダンにしました。足まわりやブレーキも、前に乗っていたのと比べてもずいぶんしっかりしている印象です」
確かにパサートの、快適でありながらほどよくスポーティなハンドリングは、評価の高いポイント。そんな大坪さんは現在69才とのことだが、ドライブ自体も好きなようだ。
「実は昔、少しだけレースをかじっていたこともあって、運転はまだ自信があるんです。でも最新モデルに搭載されているアダプティブクルーズコントロールは、遠出したときなどは本当に便利ですね。運転が格段に楽ですし、以前とは疲れ具合も全然違いますよ。それとレーンキープアシストやステアリングアシストにもお世話になっています」
バイクでも時々ツーリングに出かけるなど、アクティブライフを満喫している大坪さん。これからもずっと、パサートでのドライブを楽しんでもらいたいものだ。

【Favorite Points】

「ボディのシッカリ感に安全性の高さを感じます」彦田敬輔さん

広い室内と高い安全性で家族みんなも大満足!
「パサートに乗ってまず驚いたのは、リアドアを閉めたときの音と感触です。それだけでこれはかなり剛性が高いな、と感じましたよ」
と、語ってくれた彦田さんは家族4人でのお出かけや仕事など、パサートライフを満喫しているよう。これまでボーラ、ジェッタとフォルクスワーゲンのセダンを乗り継ぎ、昨年パサートTSIハイラインを購入するに至った。
「仕事柄パサートで取引先に行くときも多いのでセダンにしたのですが、レジャーに使っても決してヴァリアントに引けを取らないですね。トランクは容量も大きくて子供のベビーカーも出し入れしやすいですし、たまのゴルフに行く時にもゴルフバックだってそのまま4個入りますから」
こうして様々な用途にパサートを使っている彦田さんだが、その走りにも驚いたという。
「以前のジェッタには9年乗っていたので、最新モデルはいいんだろうと想像していましたが、走行中の安定感というか安心感は断然いいですね。とてもリラックスして楽に乗ることができます。子供の車酔いも減りましたよ」
現在お子さんが7才と5才ゆえ、家族で出かける機会も増えるであろう彦田さんのパサートは、これからも大活躍するに違いない。

【Favorite Points】
