事例集
事例集
2022/6/8 17:17

後部座席を活用!ゆったり仕様の鉄製フレームの簡易ベッド/軽トラ&ワンボックスetc.荷台カスタム大集合(3)

自動車の荷室の収納力をアップさせる棚作りから、軽トラライフが何倍も楽しくなるキャンパーシェルまで、今すぐ真似したくなるような荷台活用アイデアが勢ぞろい。愛車が最強のパートナーとなるDIYカスタム術が学べます。

 

【ギャラリー一覧】

 

File03 鉄製フレームの簡易ベッドは後部座席も使ってゆったり仕様に

車内。細い単管パイプと角パイプで組んだフレームに、エアーキャップ+革張りしたコンパネ(12mm厚)を載せただけのベッドがある

 

ベッド下は収納スペースとして使用可能

 

元は白色だった車体をウレタン樹脂塗料で黄色にオールペン。バックドアのハシゴや自転車用キャリア兼足場もDIYしたもの

 

<DATA>
製作者…Nさん(40歳/DIY歴20年)
ベース車…ニッサン・ダットサントラック(キングキャブAX 32D)
ベース車…トヨタ・ハイエース(100系・ロング)
製作費用…約3万円
製作期間…約4年

 

鉄工、電子工作、料理、バイクいじりといったモノづくりを楽しんでいる様子をホームページで日々発信しているNさん。約20年前から本業の溶接工のスキルを活かしてカスタムしたスバル・サンバーを愛車に各地を旅したり、アウトドア趣味を楽しんだりしていたが、積載量と車内の広さに限界を感じ、ハイエースへの乗り換えを決意した。

ハイエースは約8年前に中古で購入。まず荷台床にコンパネを張り、鉄の廃材で組んだフレームにコンパネを載せた簡易ベッド、屋根付きルーフキャリア、照明など、以前のサンバーのときと同様に装備を充実させていった。

その後は子どもの成長に合わせ、後部座席もベッドの一部として使えるように改造。車内では最長で6泊過ごしたというから居住性は上々のようで、家族と道具を運ぶハイエースとして活躍中なのだが、「ごちゃついている配線を一度見直したいんですよね。まだいろいろやりたいことがあるから、こうなったらいっそ一から作り直そうかな…」と、Nさんはまだまだハイエースのさらなる進化をもくろんでいるようだ。

 

後部座席の背もたれ裏には板が張ってあり、座席を倒すとベッドの増床部分がお目見え

 

元々のベッド部分と後部座席との間に生じたスペースには、フレームを追加して板を載せている

 

ベッド床は4分割にしたことで、取り扱いが楽になり、床下収納の荷物も取り出しやすくなった

 

また、床がたわまないように中央にくる部分を裏側からアングルで補強している

 

ベッドのフレームの素材は角パイプ。簡単に取り外すことができる。フレームの脚は細い単管パイプを組んだパーツをコンパネの床にビス留め

 

フレームの高さはタイヤハウスよりも高くなるように設計した

 

ルーフキャリアの屋根はFRPで製作。キャンプ用品をまとめて収納している

 

ルーフキャリアの取り付け金具も、市販品を参考にベンダーを駆使して鉄板から自作した。溶接工が本業のNさんでもかなり苦戦したそう

 

*掲載データは2017年2月時のものです。