ニュース

懐かしの8mmカメラも展示! カメラと動画の歴史を辿る特別展「カメラと動画 −動画 126年の歴史−」

今はスマートフォンで動画を簡単に撮れるうえ、通信回線で気軽に送れる。ホームムービーも8mmフィルムを使っていたなんて、デジタル世代は夢にも思わないだろう。そんな歴史を振り返る特別展「カメラと動画 −動画 126年の歴史−」が日本カメラ博物館で開かれる。

カメラと動画 −動画 126年の歴史−
「シネマトグラフ」(左) と、「スパイログラフ」用の円形フィルム (右)。

 

世界初の投影式映画機材「シネマトグラフ」がフランスで使われたのが1895 (明治28) 年。35mmフィルムを使い、撮影と映写を1台で行なうものだった。国産初の8mmムービーカメラは1954 (昭和29) 年の「シネマックス 8A」まで待たねばならない。製造は瓜生精機。

一般で8mmムービーが普及したのは、富士フイルムが1965 (昭和40) 年に発売した「フジカ シングル-8 P1」がきっかけだ。その後、キヤノン、小西六写真工業 (現コニカミノルタ) などが市場に参入した。ビデオ時代が到来すると、ビデオ方式のホームムービー市場が再燃。ソニーとビクターを筆頭に、各カメラメーカーも続々と製品を投入した。

本展ではアマチュア向けの機材を中心に、フィルム時代の動画機材から、特色ある動画機能を搭載したデジタルカメラを展示。「動画」の扱いがどのように変わってきたか、過去と現代の比較を交えて紹介する。

このほか、現存数が少ない円形フィルムに動画を記録し鑑賞する「スパイログラフ」や、16mmムービーカメラ「オーリコン プロ600 スペシャル」などさまざまなカメラが登場する。

主な展示予定品

  • シネマトグラフ
  • エジソン キネトスコープ
  • シネコダック モデルA
  • パテー ベビー
  • シネマックス 8A
  • オーリコン プロ600 スペシャル
  • フジカ シングル-8 P1
  • ポラビジョン ランドカメラ
  • パナソニック メモリーカードカメラレコーダー AG-AF105
  • キヤノン EOS C300
  • スパイログラフ
  • プラクシノスコープ シアター

日本カメラ博物館 特別展「カメラと動画 −動画 126年の歴史−」

会期 2021年10月19日 (火) 〜2022年1月30日 (日)
会場 日本カメラ博物館
住所 東京都千代田区一番町25 JCIIビル地下1階
時間 10:00〜17:00
休館日 月曜 (祝日の場合は翌日休館)、12月27日~1月4日
料金 一般300円、中学生以下無料
問い合わせ 日本カメラ博物館 (TEL 03-3263-7110)

 

 

〈文〉市井康延