シグマ大口径Artシリーズの広角系単焦点レンズ2本が、ミラーレスカメラ専用設計にモデルチェンジ。定評のある画質性能に磨きを掛け、コンパクトに仕上がった「SIGMA 20mm F1.4 DG DN | Art」「SIGMA 24mm F1.4 DG DN | Art」の実力をチェックした。
- 小型軽量化と画質性能を両立したミラーレス専用の広角レンズ
- 「SIGMA 20mm F1.4 DG DN | Art」で実写
- 「SIGMA 24mm F1.4 DG DN | Art」で実写
小型軽量化と画質性能を両立したミラーレス専用の広角レンズ
シグマの大口径広角系レンズが、2本まとめてリニューアルされた。先代の「20mm F1.4 DG HSM | Art」「24mm F1.4 DG HSM | Art」のEマウント用は、いずれも2018年初夏のデビューだったので、約4年越しのモデルチェンジになる。
旧モデルになった先代レンズの生い立ちは、一眼レフ用レンズ。後にミラーレス用にソニーEとLマウントが追加された。実用上困ることは特になかったが、マウント側から眺めるとフランジバック部分の継ぎ足し感は否めず、ミラーレス専用レンズの登場が待たれていた。
この2本の登場で大口径F1.4のDG DN Artシリーズは、20mm / 24mm / 35mm / 85mmの4本に拡充。特に20mm F1.4はライバル不在、唯一無二の存在だ。
内容的には、ほぼすべて刷新されたわけだが、上の写真をご覧になればわかるように、両レンズとも一気に小型軽量化が進められた。そのキーポイントはいくつかあるが、主だったところでは、非球面レンズの加工技術の進化で、より高性能なレンズ製作が可能になったとのこと。また、ほかのミラーレス専用レンズ同様、超音波モーター (HSM) から、軽量なステッピングモーターへスイッチして、速度、精度などの向上も図られたという。
近年、人気の高い星景撮影ユーザーの要望に応えるため、大口径で広角という特に難しい条件にも関わらず、サジタルコマフレアなどを抑えているのもうれしい。もちろん星だけでなく、イルミネーションなどの夜景撮影にも有効な大口径単焦点レンズだ。