ニュース

「X100VI」ファーストインプレ! 唯一無二のモデルが進化、完成度が高まっていた【CP+2024】富士フイルム

カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2024」が、2024年2月22日~25日にリアル会場とオンラインで開催。リアル会場から、注目の新製品や各社のイチオシ、取材スタッフが見つけた注目アイテムを紹介します。

富士フイルム

ブースの中央近くの「デジタルカメラ タッチ&トライ」コーナーでは、新製品「FUJIFILM X100VI」も含めた各種カメラが触って試せる。それ以外にも、ラージフォーマットGFXシリーズが試写できる「GFX撮影体験」や、GFXとXシリーズの全てのレンズとFUJINON双眼鏡が試せる「レンズバー」など、体験型イベントコーナーの充実ぶりが光る。

【CP+2024】富士フイルム

 

「デジタルカメラ タッチ&トライ」コーナー。新製品の「X100VI」などに触ってみたいと思う多くの来場者が、周囲を取り巻くように “長蛇の列” になっていた。

【CP+2024】富士フイルム

 

「X100VI」は、直感的な操作が可能な高品位ボディに、光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を搭載する “唯一無二” の高級コンパクト最新モデル。裏面照射型約4020万画素センサーと最新プロセッサーを採用し、待望のボディ内手ブレ補正機能 (5軸・最大6.0段) をシリーズ初搭載!

【CP+2024】富士フイルム:X100VI
カラーバリエーションは、このブラックとシルバーの2色。日本国内での発売は2024年3月下旬で、市場推定価格は28万円前後 (税込)。

 

アナログ調のシャッタースピード/感度ダイヤルが、X100シリーズの特徴的な部分。しかも、上質な作りで操作感も良好である。特に秀逸なのが、ISO感度変更時の操作。ダイヤル外周部を引き上げて回転させるが、引き上げ動作を持続しなくてもスムーズに回転する。そして、希望のポジションで確実に設定 (引き下げ) できるのである。

【CP+2024】富士フイルム:X100VI
ボディの天面と底面にはアルミニウムを採用。成形・質感・色味にこだわって高品位な外観に仕上げられている。

 

現在のGFXやXシリーズ (レンズ交換式) の上位モデルと同様、ディープラーニング技術を用いて開発された「被写体検出AF機能」を搭載。この機能もX100シリーズ初搭載。

【CP+2024】富士フイルム:X100VI

 

フイルム製造メーカーとして培ってきた色再現技術を終結させた、全20種類の「フィルムシミュレーション」を搭載。しかも、今回の「X100VI」には、これまでGFXシリーズのフラッグシップモデル「GFX100 II」だけが実装していた「REALA ACE」モードが搭載されている。

【CP+2024】富士フイルム:X100VI
忠実な色再現とメリハリのある階調再現を併せ持つ「REALA ACE」モード。この「REALA ACE」は、元々はカラーネガフィルム。リバーサルフィルムのPROVIAと同様、被写体や撮影シーンを選ばないオールマイティーさが持ち味である。

 

X100シリーズで初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載しながら、薄型で軽快なボディを継承している「X100VI」。その特長がよくわかる「X100V」と「X100VI」のカットモデルも展示。これまでは、厚みが増すのがネックでボディ内手ブレ補正は非搭載。だが、薄型・軽量な手ブレ補正ユニットの開発により、手ブレ補正搭載モデルへと進化した。

【CP+2024】富士フイルム:X100VI
左は従来製品の「X100V」、右が新製品の「X100VI」。

 

富士フイルムグループ創立90周年を記念して、90周年限定モデル「Limited Edition」が、全世界1934台限定で発売される。カメラ本体とレンズキャップには、1934年創業当時のコーポレートブランドロゴと、限定モデルの証であるシリアルナンバー刻印が施されれる (刻印は本体に)。限定ストラップ・ソフトレリーズボタンなどが同梱されている。

【CP+2024】富士フイルム:X100VI
日本国内での発売は2024年3月下旬。富士フイルム公式ショッピングサイト「フジフイルムモール」での抽選販売となる。詳細・価格は2024年2月27日10:00発表。

 

「テクノロジー&フィルムシミュレーション」のコーナー。最高の描写を求め続けてきた富士フイルム。その歴史や功績が分かる製品や解説パネルが展示されている。

【CP+2024】富士フイルム
歴代のフジノンレンズの製品や、レンズの元となる “光学ガラス原塊” などが目を引く。

 

色鮮やかな雛人形や和風の飾りつけが印象的な「GFX撮影体験」のコーナー。圧倒的な高画質が得られるラージフォーマットミラーレスカメラGFXシリーズの各モデル (GFX100 IIGFX100SGFX50S II)で、色鮮やかな被写体や和装モデルが実際に撮影できる。

【CP+2024】富士フイルム
GFXシリーズ対応の記録メディアを持参すれば、撮影したデータの持ち帰りが可能。

 

「House of Photography in Metaverse」コーナー。ここでは、CP+2024の初日・2024年2月22日10時に日本国内オープンしたWebメタバース「House of Photography in Metaverse」が体験できる。デジタルカメラのショールームやギャラリー、ユーザー同士の交流ができるスペースなどを備え、メーカーや写真愛好家同士をより直接的に結びつけることができるコミュニケーション空間だ。

【CP+2024】富士フイルム
スマートフォンやタブレットでも入室は可能。だが、快適に楽しむためには、安定した通信環境下でのパソコン使用が推奨されている。推奨ブラウザは、WindowsがGoogle ChromeとMicrosoft Edge。MacはGoogle ChromeとSafari。