ニュース

クリエイティブ面が進化した、撮って楽しくなるAPS-Cミラーレス「ニコンZ50II」が登場

ニコンイメージングジャパンは、APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)センサーを搭載したミラーレスカメラ「ニコン Z50II」を2024年12月13日に発売する。価格はオープンで、市場想定価格はボディ単体が145,200円(税込)。

2019年11月にニコン初の小型軽量APS-Cミラーレスカメラとして誕生した「Z50」。発売から丸5年が経過し、映像素子こそ変わらないが、大きな進化を遂げている。

「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」装着イメージ

画像処理エンジンには、「Z9」と同様の最新のEXPEED 7が採用されており、被写体検出を含めAF性能が大幅に向上している。人物(顔/瞳/頭部/胴体)、犬、猫、鳥、飛行機、車、バイク、自転車、列車の9種類の被写体を自動で検出して、簡単にピント合わせが可能になっている。また、電子シャッターによる最大約30コマ/秒の高速連写にも対応する。シャッターボタンを押してから最大1秒前までさかのぼって記録する「プリキャプチャー」撮影が可能。撮りたい被写体にカメラを向けるだけで、シャッターチャンスを逃すことなく気軽に撮影ができる。

特にクリエイティブ面に特化した進化が見られ、カメラ上面の右側のモードダイヤルの右ななめ上に「ピクチャーコントロールボタン」を新設。設定画面から20種類の色合いやトーンで簡単に好みの世界観を作り出せる。また、ニコンのクラウドサービス「Nikon Imaging Cloud」の「イメージングレシピ」にアクセスすれば、ニコンや著名なクリエイターが作成したレシピを無料で保存でき、カメラに送信・登録して使用することができる。
「Z50II」では、ニコンのカメラで初めて撮影モード「AUTO」でも「ピクチャーコントロール」使うことができるようになっており、実際の映像を見ながら色調の変化などがチェックできる。

背面の画像モニターは、Z50は自撮り対応のチルト式だったが、ZfcやZ30と同様のバリアングル式液晶モニターに変更され、より自由度の高い撮影が可能となった。

Vlogや動画配信をサポートする機能も充実。5.6K相当のオーバーサンプリングでより高解像な4K UHD動画の撮影ができるほか、レビュー動画を快適に撮影できる「商品レビューモード」を搭載している。UVC/UAC対応でストリーミングが可能。付属のケーブルでPCやスマホに繋げば、WEBカメラとして使ってライブ配信もできる。

■Z50II 16-50 VR レンズキット

「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。市場想定価格は166,100円前(税込)。

■Z50II ダブルズームキット

「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。市場想定価格は198,000円前(税込)。

■Z50II 18-140 VR レンズキット

「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。市場想定価格は199,100円前(税込)。

Nikon Z50II 主な仕様

有効画素数 2088万画素
撮像素子 23.5×15.7mmサイズ ニコンDXフォーマット(APS-Cサイズ)CMOSセンサー
マウント ニコン Zマウント
ISO感度 ISO 100~51200(拡張 ISO 204800相当)
シャッター速度 1/4000~30秒
ファインダー  0.39型 約236万ドット OLED(有機EL)電子ビューファインダー [倍率]約1.02倍
画像モニター 3.2型 約104万ドット バリアングル式TFT液晶モニター(タッチパネル)
記録媒体 SD/SDHC/SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCはUHS-IIに対応)
サイズ(幅×高さ×奥行き) 約127×96.8×66.5mm
質量 約495g(本体のみ)/ 約550g(バッテリー、メモリーカードを含む)
付属品 Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL25a、ストラップ AN-DC29、USBケーブル UC-E25、ボディーキャップ BF-N1