シグマは、フルサイズ対応の高倍率ズームレンズ「Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporary」を2025年9月25日に発売します。対応マウントはソニーEマウント、Lマウント。価格はオープンで、参考価格は143,000円 (税込)。

「Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporary」は、フルサイズ対応で世界初となる広角端20mmと10倍ズームの両立を実現※。超広角20mmによる壮大な風景撮影から、望遠200mmでのスポーツ撮影、さらには最大撮影倍率1:2を生かしたクローズアップ撮影まで、多彩な撮影シーンに対応するオールインワンズームレンズです。
※2025年9月時点、シグマ調べ。

■ハーフマクロから200mmズームまで幅広いシーンで活躍
これまでの高倍率ズームレンズでは難しかった超広角20mmの画角をカバーし、標準ズームレンズでは捉えきれない雄大な風景も1枚に収めます。広角端20mmから望遠端200mmまで、10倍という圧倒的なズームレンジを1本で実現。これにより、レンズ交換の手間なく、あらゆる瞬間を逃さずに撮影することができます。
さらに、焦点距離28mmから85mmの範囲では、最大撮影倍率1:2のハーフマクロ撮影が可能。被写体に大胆に寄って背景を広く取り込むワイドマクロから、自然な距離感で被写体を引き立てる中望遠マクロまで、画角の違いを生かした多彩な表現が楽しめます。
レンズ構成は14群18枚で、FLDガラス1枚、SLDガラス3枚、非球面レンズ4枚を適切に配置した光学設計により、ズーム全域で高性能を発揮します。
■高い機動力を誇る、徹底した小型軽量設計
徹底した小型軽量設計も大きな魅力です。質量はわずか550g、全長は115.5mm (Lマウント用) に抑えられ、ズームリングの直径も70.4mmと非常にスリム。世界で初めて超広角20mmから望遠200mmという幅広いズームレンジを実現しながら、コンパクト化を両立しています。旅行や日常のスナップ撮影において、レンズの大きさや重さを気にすることなく、気軽に持ち出して幅広いシーンでの撮影が楽しめます。

■快適に撮影をアシスト
AFアクチュエータには、優れた駆動精度を持つリニアモーターHLA (High-response Linear Actuator) を採用。高速で正確にピントを合わせてくれるので、一瞬のシャッターチャンスを逃しません。
また、屋外での厳しい環境下でも安心して撮影できるよう、防塵防滴構造を採用し、レンズ最前面には水や汚れを弾く撥水防汚コートが施されています。フレアやゴーストに関しても、最先端のシミュレーション技術に基づいた対策が施されており、高い逆光耐性によって、どんな光の条件下でもクリアでヌケの良い撮影が可能です。
そのほか、ワイド側でレンズの自重による意図しないズーム繰り出しを防ぐ「ズームロックスイッチ」を搭載。ロックはスイッチだけでなく、ズーム操作でも解除できるため、とっさの撮影にも柔軟に対応できます。

Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporary 主な仕様
対応マウント ソニーEマウント、Lマウント
対応撮像画面サイズ フルサイズ
焦点距離 20〜200mm
開放絞り F3.5〜6.3
最小絞り F22〜F40
画角 94.5°〜12.3°
レンズ構成 14群18枚 (FLDガラス1枚、SLDガラス3枚、非球面レンズ4枚)
絞り羽根枚数 9枚 (円形絞り)
最短撮影距離 焦点距離28mm時 16.5cm、ワイド端 25cm、テレ端 65cm
最大撮影倍率 1:2 (焦点距離28〜85mm時)
フィルター径 72mm
最大径×長さ Eマウント φ77.2×117.5mm、Lマウント φ77.2×115.5mm
質量 Eマウント 540g、Lマウント 550g
付属品 レンズフード LH756-02、フロントキャップ LCF-72 IV、リアキャップ LCR III、ポーチ