撮影地ガイド

だるまと深大寺

神代植物公園に隣接し、武蔵野の面影を残す「深大寺」。毎年3月の3日と4日に行なわれる「だるま市」でも知られる天台宗別格本山の寺院である。その2日間の「だるま市」では、多くの出店(だるまの販売)と参詣者の多さに圧倒される。だが、両日以外の日なら、落ち着いた境内の景色が楽しめる。この写真は、だるま市の約10日前に撮影したもので、本堂横の「元三大師堂」前に置かれた大きなだるまに目が留まった。それに接近して広角域で狙い、だるまの存在感を高めた。(吉森信哉
冨士フイルムX-A5 XC 15~45ミリF3.5-5.6 OIS PZ 絞り優先オート F8 1/15秒 ISO200 WB:オート

撮影地のマップ

おすすめのタグから探す