ニュース

グランプリには100万円相当の機材が! リアル+オンラインの参加型写真展「御苗場 Vol.28」出展者募集

シー・エム・エスでは、日本最大級の参加型写真展イベント「UnUsual Photo Fest! 御苗場 Vol.28」を東京のリアル会場とオンラインの両方で開催する。スケジュールは、リアル会場が2021年5月20日~23日、オンラインは2021年5月14日~23日。出展者を2021年3月31日まで募集している。

UnUsual Photo Fest! 御苗場 Vol.28
リアル会場のイメージ。

■リアル+オンラインで開催

「御苗場」は、2006年にスタートした参加型写真展。“自分の未来に苗を植える場所”という意味を込めて名付けられている。例年は関東と関西で毎年1回ずつ開催してきたが、2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、関東はオンラインのみ、関西は会場とオンラインで実施された。

今回の「御苗場 Vol.28」は、「UPDATE ~新しいドアが開く~」をテーマにリアル会場とオンライン上のバーチャルスペース「oVice (オヴィス)」で開催。作品展示、レビュアーによるグランプリの選出、ワークショップなどが行われる。「oVice」では、現実世界と同じような感覚で来場者同士で雑談したりすることが可能だ。

UnUsual Photo Fest! 御苗場 Vol.28
バーチャルスペースのイメージ。アバターを動かして話したい人の隣に移動するだけで会話を始められる。

■選べる出展形態

出展方法は、壁面展示、テーブル+パーテーション展示、スライド&ムービーの3プランから選択可能。リアル会場とオンラインで展示される。出展は先着順での受け付けとなり、事前審査は行わない。

■グランプリ1名に100万円相当の機材を進呈

御苗場出展後のサポートとして、優れた作家が作品をつくる環境を整えることを目指す「Mプロジェクト」を実施。レビュアーが展示作品からセレクトしたグランプリ1名に、本人が希望する最大100万円相当のカメラやレンズを進呈する。

UnUsual Photo Fest! 御苗場 Vol.28
レビュアーの審査風景。

UnUsual Photo Fest! 御苗場 Vol.28 公募概要

募集締切
2021年3月31日 (水) 23:59

テーマ
UPDATE ~新しいドアが開く~

展示プラン
■プラン1 (ギャラリーの壁を使用した壁面展示)
高さ2400mm×幅1500mm (学生・高校生は1000mm) のギャラリー壁面と床面500mmに自由に展示可能。

■プラン2 (テーブル+パーテーション展示)
1200mm四方 (学生・高校生は奥行き600mm) のテーブルと、幅900mm×高さ1800mmのパーテーションに自由に展示可能。

■プラン3 (スライド&ムービー)
最大12枚の写真とステートメントのスライドショーまたは3分以内の動画を上映スペースの壁にプロジェクターで投影する。

応募形態
■プラン1・2
額装、プリント、ブックなど自由。展示の点数制限なし。

■プラン3
写真は1作品1~3MB程度の最高画質、長辺1400~2000ピクセル、72dpi、Adobe1998またはsRGBのカラースペースで作成したデータとする。動画はフルHD画質のmp4データとする。

応募規定
団体での出展可。企業の宣伝を目的とした出展は不可。企業名の入ったサークルやクラブなどの出展については、事前に相談すること。作品の販売可。

応募方法
御苗場WEBサイトの応募フォームに必要事項を入力して出展を申し込み、後日送信される出展料手続きのメールにしたがって出展料を納付する。プラン1・2は指定日に会場搬入。プラン3は作品提出期限までにデータをオンラインストレージなどにアップし、URLを送付する。

出展料
一般 32,900円、学生 20,800円 (いずれも税込)。クレジットカードにて支払う。

会期・会場
■リアル会場
3331 Arts Chiyoda (東京都千代田区外神田6-11-14)
2021年5月20日 (木) ~23日 (日)

■オンライン
UnUsual Photo Fest! 御苗場 Vol.28 WEBサイト
2021年5月14日 (金) ~23日 (日)

主催
株式会社シー・エム・エス

URL
https://www.onaeba.com/

 

〈文〉佐藤陽子