ニュース

タムロンのレンズカスタマイズソフト「TAMRON Lens Utility」に新機能追加

タムロンが、レンズの機能をカスタマイズできるPCソフト「TAMRON Lens Utility」とモバイルアプリ「TAMRON Lens Utility Mobile」の最新版を2024年5月30日に公開しました。

TAMRON Lens Utility

別売りの「TAMRON Connection Cable」を使ってタムロンレンズとパソコンやスマートフォン、タブレットを繋ぐことで、対応レンズの機能をカスタマイズすることができます。

今回公開されたVer.3.0では、動画撮影時にフォーカス範囲を指定できる「フォーカスストッパー」、星景撮影時に便利な「アストロフォーカスロック」といった新機能が追加され、既存の機能もアップグレード。モバイルアプリには「デジタルフォローフォーカス」機能も追加されています。

新機能

■フォーカスストッパー
動画撮影において、マニュアル操作時にフォーカス範囲を指定する機能。ピントの行き過ぎを防止できます。

■アストロフォーカスロック [アストロ FC-L]
星景撮影の際、星にピントを合わせることができる機能。フォーカスが無限遠に固定され、MFリングの操作を無効化 (ロック) できます。MFリングをロックすることで、誤操作によるピントズレを避けることができます。

■デジタルフォローフォーカス [DFF] (TAMRON Lens Utility Mobile 専用)
フォローフォーカスのように2点のフォーカス範囲を指定したり、フォーカス操作をスマートフォンの画面上で行うことができます。絞りリングとフォーカスリングの回転方向、指標の単位、EVステップも変更できます。
※ニコンZマウント用のレンズは絞りリング/EVステップ設定非対応。

アップグレード

■ディレイスタート
フォーカスセットボタンの操作後に、フォーカス移動の発動を遅らせることができます。フォーカスセットボタンを押した際に生じるブレや音を避けるために使用します。

 

ダウンロードはタムロンのWEBサイトから。
https://www.tamron.com/jp/consumer/soft/lensutility.html