ニュース

究極のコンパクトデジタルカメラ「ライカQ」シリーズに、焦点距離43mmの単焦点レンズ「ライカQ3 43」が仲間入り

ライカカメラは、35mmフルサイズセンサー搭載のレンズ一体型デジタルカメラ「ライカQ3 43」を2024年9月27日に発売した。価格は1,100,000円 (税込)。

2015年に初代「ライカQ」を発売して以来、焦点距離28mmの単焦点レンズと35ミリフルサイズCMOSセンサーを搭載した類を見ないコンパクトデジタルカメラは世界中で人気を博し、現在3代目「ライカQ3」(2023年6月発売)が発売中だ。そこに新たに登場したのが「ライカQ3 43」。その名の通り、43mm単焦点レンズを搭載しているモデルとなる。「ライカQ3」が「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」であるのに対し、「ライカ アポ・ズミクロン f2/43mm ASPH.」となる。ズミルックスレンズの描写力が度々話題となっていた「Qシリーズ」だが、ライカのアポレンズによる描写性能は秀逸で、絞り開放から高画質が得られるため、絞り開放で背景をぼかしてメインの被写体を際立たせつつ、シャープな部分とボケの部分を美しく調和させた表現が可能。「Qシリーズ」の28mm広角レンズとは違った切り取り方が味わえ、よりボケ表現も楽しめる。



撮像素子には「ライカQ3」同様、35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーが採用され、トリプルレゾリューションで記録画素数を6000万/3600万/1800万画素から選べる。ISO感度はISO 50~100,000。背面液晶モニターは3.0型のチルト式タッチパネル液晶モニターを採用。IP52相当の防塵・防滴性能も備える。

単焦点レンズではあるが、有機ELファインダーと背面の液晶モニターには43mmをベースに60mm、75mm、90mm、120mm、150mmの各焦点距離に相当する画角を示すフレームが表示され、それぞれの画角で静止画と動画を撮影できる。いわゆるクロップ機能を搭載。最大記録画素数である6000万画素であれば、例えば150mm相当の画角で撮影しても約500万画素の静止画を撮影できる。また、「Qシリーズ」の特徴的な便利な機能として、どの画角で撮影してもDNGデータで保存すれば43mmの画角のデータが保存され、現像時にトリミング等も可能となっている。そして同じくマクロモードも搭載、26.5mmの最短撮影が可能だ。ストリートからポートレート、クローズアップまでかなり幅広い用途で作品を作り上げることができる。

外観には新たにグレーのレザーが施され、ボディのブラックカラーとの渋いコントラストがとてもオシャレで所有欲を刺激する。

「マルチファンクションプロテクター」装着イメージ。光沢感のあるブラックレザー製だ。

専用アプリ「Leica FOTOS」と接続すれば、ワイヤレスでデバイスへのデータ転送が可能。また「Leica Look」をアプリ経由でダウンロードして様々な絵作りを楽しめる。新たに「Leica Chrome」が追加され、JPEG画像をまるでアナログ写真のような魅力の雰囲気に仕上げることができる。

ハンドグリップが一体化した同時発売の別売アクセサリー「マルチファンクションプロテクター」は、装着したままでバッテリー交換が可能。また底部にはアルカスイス互換プレートもあり、三脚への素早く簡単に取り付けができる。「ライカQ3」の専用アクセサリーも使用できる。

Leica Q3 43 主な仕様

有効画素数 6030万画素
撮像素子 フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー
レンズ ライカ アポ・ズミクロン f2/43mm ASPH. (8群11枚、非球面レンズ7枚)
ISO感度 ISO 50〜100000
シャッター速度 メカシャッター 1/2000秒〜120秒、電子シャッター 1/16000秒〜1秒
ファインダー 576万ドット 0.79倍 電子ビューファインダー
画像モニター 3.0型 184万3200ドット チルト式TFT液晶モニター (タッチパネル)
記録媒体 SD/SDHC/SDXCメモリーカード (UHS-II対応)
幅×高さ×奥行き 130.0×80.3×97.6mm (突起部を除く)
質量 約709g (本体のみ) / 約793g (バッテリーを含む)