ライカカメラ社は、フルサイズミラーレスカメラ「ライカSL3-S」を発表した。国内発売は2025年1月25日で、定価913,000円 (税込) 。カラーはブラックのみとなっている。
AF、連写のスピードを向上させ、操作性が進化した「ライカSL3-S」
「ライカSL3-S」は、フルサイズフォーマットとLマウントを採用し、写真・動画撮影機能を融合させたライカSLシリーズの「ライカSL3」(2024年3月発売)をベースに開発された静止画と動画のハイブリッドカメラだ。「ライカSL3」のボディに「ライカSL2-S」(2020年12月発売)と同じ有効2400万画素の新開発35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載する。「ライカSL3」の有効6030万画素よりも画素数を抑えて、動画性能を向上させたモデルという位置付けだ。プロセッサーには「ライカSL3」と同じ「LEICA MAESTRO IV(ライカ・マエストロ・フォー)」を採用する。
バッファメモリーは「ライカSL3」と同等の8GBを搭載する(「ライカSL2-S」は4GB)。これらにより30コマ/秒(12 bit, AFc)の高速連写を実現。ダイナミックレンジは最大15ストップ、ISO感度の設定範囲はISO50〜200.000のワイドレンジも達成した。さらに4800万画素と9600万画素のハンドヘルドマルチショット(手持ち撮影でボディ内手ブレ補正機構を利用して、高精細な画像を得る機能)も可能だ。

AFは像面位相差検出方式、コントラスト検出方式、深度マップ測定を組み合わせたハイブリッドAFを採用する。ボディ内蔵手ブレ補正機能は最大5段分の手ブレ補正効果を発揮する。背面液晶モニターは「ライカSL3」と同じチルト式の3.2型液晶モニターだ。
動画性能も大幅に進化した「ライカSL3-S」
「ライカSL3-S」は無制限の動画撮影が可能となっており、RAWフォーマットで6K録画(HDMI使用時)を実現する。また6K/30fpsの動画撮影時には、イメージセンサー全面を使ったオープンゲートでの撮影が可能。構図を後から決定して、画質を劣化させることなく縦長の4K/9:16動画に編集するといったことができる機能だ。
「ライカSL3」を踏襲し、CFexpress Type BカードとSDメモリーカード(UHS-II)のでデュアルスロットを採用する。
インターフェイスにはHDMI(Type A)、USB-Cなどを搭載しており、外部記録用デバイス、マイク、ハードドライブを接続できる。iPhoneやiPadの接続も可能だ。またスマートフォンアプリ「Leica FOTOS」 を使ってWi-Fi(2×2 MIMO)、 Bluetooth の使用が可能。クラウド上に画像をアップロードできる「Camera to Cloud」も2025年内に実現する予定になっている。
さらにライカSLシステムとして初めて「コンテンツクレデンシャル」機能を搭載する。カメラの機種、撮影者、画像の来歴などのメタデータを撮影画像に付与することができる機能で、この機能を使用することで、画像の改ざんを防ぐことができ、画像の真正性を担保したり、画像編集の透明性を確保することができる。
メニュー画面はフリックのワンクションで静止画と動画を切り替えることができる。

バッテリーは大容量2200mAhの充電式リチウムイオンバッテリー「BP-SCL6」を採用する。また、USB充電も可能となっている。
「ライカギャラリー表参道」で「ライカSL3-S」で撮り下ろした写真展開催中
発売に先駆けて、「ライカ表参道店」でプレスと写真家向けに「ライカSL3-S」が披露された。1月18日からはライカストア各店舗で展示されており、予約なしで実機を手にすることができる。
ライカカメラ社のカメラ部門プロダクトマネージメント部長のイェスコ・フォン・エーンハウゼン氏が「ライカSL3-S」の詳細を説明した。
内覧会には写真家の南雲暁彦氏が登場し、「ライカSL3-S」の使用感を語った。「ライカギャラリー表参道」では、南雲氏が「ライカSL3-S」で撮り下ろした幻想的な東京の月景色の写真展「Tokyo Moonscapes 東京恋図」が2025年4月20日まで開催されている。
Leica SL3-S 主な仕様
マウント ライカLマウント
撮像素子 有効約2400万画素フルサイズ裏面照射型CMOSセンサー
画像処理エンジン LEICA MAESTRO IV
ISO感度 ISO50~200000
AFシステム 位相差検出+デプスマップ+コントラスト検出
シャッター速度 フォーカルプレーンシャッター 1/8000秒〜30分、電子シャッター 1/16000秒〜60秒
連写性能 30コマ/秒 (電子シャッター)、7コマ/秒 (メカシャッター)
手ブレ補正 5軸手ブレ補正 (最大5段)
ファインダー 576万ドット有機EL、倍率0.76倍 (アスペクト比3:2)
液晶モニター 3.2型 233万2800ドット液晶 (タッチパネル・チルト可動式)
動画性能 C6K・6K/30p、C4K・4K/60p対応
幅×高さ×奥行き 141.2×108.0×84.6mm
質量 約768 g(バッテリー、SDカード、ボディキャップを除く)