EIZOは、映像制作向けのHDR表示に対応した24.1型カラーマネジメント液晶モニター「ColorEdge CG2400S」を2025年4月17日に発売します。価格はオープンで、EIZOダイレクトでの参考販売価格は198,500円 (税込)。本機は、プロフォトやデザイン、印刷だけでなく、3DCGや映像制作といった幅広いクリエイティブワークに対応。高い性能とコンパクトな設計を兼ね備えた注目の新製品です。
初の24.1型HDR対応で映像制作を強力サポート
従来、HDR対応はEIZOの27型以上のモデルに限られていましたが、「ColorEdge CG2400S」は24.1型で初めてHDR表示を実現。放送向け「HLG方式」と配信・映画制作向け「PQ方式」に対応しており、HDRコンテンツ制作や色確認作業に最適です。また、映画や放送の国際規格に準拠した専用カラーモードを搭載し、映像制作現場での信頼性をさらに高めています。
正確な色再現と使いやすさを両立
本機は、DCI規格に準拠した高コントラスト比1800:1を実現。広色域表示ではデジタルシネマ規格「DCI-P3」を98%カバーし、放送基準「BT.2020」もサポートしています。さらに、3D-LUTによる正確な色補正や、入力信号に応じてカラー設定を自動切替する「Sync Signal機能」も搭載。これにより、プロジェクトごとの色管理を手軽かつ確実に行うことが可能です。
USB Type-C端子も新たに搭載され、ケーブル1本でノートPCへの70W給電、画面表示、USB信号の伝送を実現。デスク上の配線をスッキリさせ、作業環境をより快適にします。
環境に配慮した製品づくり
EIZO製モニターとして初めて、外装に再生プラスチックを採用。その使用率は85%と業界最高水準を誇り、限りある資源の有効活用と環境循環を推進しています。さらに、梱包材にはリサイクル素材を採用するなど、環境への配慮が随所に見られる設計です。
プロフェッショナル仕様でありながら手軽さも兼備
Adobe RGBを99%カバーする広色域や、内蔵キャリブレーションセンサーによる精密な調整機能は前モデルを継承。A4見開き実寸+ツールパレットを収められる広い作業領域や、長時間の作業でも快適なIPSパネルを搭載するなど、プロフェッショナルユースに応える性能を備えています。
また、購入から6か月間の無輝点保証に加え、5年間の製品保証を提供。安心して長期間使用できる点も、クリエイターにとって大きな魅力です。
EIZO ColorEdge CG2400S 主な仕様
サイズ 24.1型 (61.1cm)
液晶パネル IPS (アンチグレア)
推奨解像度 1920×1200 (アスペクト比 16:10)
表示領域 518.4×324.0mm
表示色 約10.7億色 (10-bit対応)
輝度 (標準値) 400cd/m2
コントラスト比 (標準値) 1800:1
応答速度 (標準値) 11ms (中間階調域)
色域 Adobe RGBカバー率99%、DCI-P3カバー率98%
入力端子 USB Type-C、DisplayPort、HDMI
USBアップストリーム USB 5Gbps Type-C (PD 最大70W給電)、USB 5Gbps Type-B
USBダウンストリーム USB 5Gbps Type-A ×2、USB 2.0 Type-A ×2
標準消費電力 17W
外寸 (幅×高さ×奥行) 554.4×408.1〜563.1×245mm (モニター部の奥行き 70.2mm)
質量 約8.5kg (スタンドを含む)
付属品 USB Type-Cケーブル (2m)、HDMIケーブル (2m)、USB Type-A-Type-Bケーブル (2m)、電源コード (2芯アダプタ付き、2m)、調整レポート
保証期間 5年間
名古屋で法人向けカラーマネジメントセミナー開催
フォトグラファーの故島永幸氏を講師に迎え、世界を舞台に戦える撮影・レタッチ・プリント術をテーマにセミナーを開催。故島氏は、生まれ故郷の徳島県美馬市でスタジオフォトに携わる一方、活躍の場を世界に広げており、自身の作品づくりにColorEdgeを愛用しています。
本セミナーでは、モニターのカラーマネージメントから、RAW現像、レタッチ術、そしてプリントまでの一連の流れを、講義と実機を使った操作実習を交えて紹介。セミナー後半には参加者の方々が持参した作品データをキヤノンの「imagePROGRAF PRO-1100」でプリントする体験も。
■日時
2025年3月13日(木)
・13:00~16:00 (開場12:30)
2024年3月14日(金)
・9:30~12:30 (開場9:00)
・14:30~17:30 (開場14:00)
■対象
スタジオフォト、ポートレートフォトグラファー(フリーランスOK)
■会場
アイレムソフトウェアエンジニアリング(株) 名古屋事業所
■定員
各回8組
■参加費用
無料
■申し込み
https://www.eizo.co.jp/event/pr/creativework/seminar_20250313.html