ニュース

範囲の選択がラクラク! AIマスクを新たに搭載した写真編集ソフト「DxO PhotoLab 9」

DxO Labss (ディーエックスオー ラボ) が、RAW画像編集ソフト「DxO PhotoLab 9」を2025年9月2日に発売しました。

DxO PhotoLab 9

 

WindowsおよびmacOSに対応。DxOのWEBサイトからダウンロードで購入できます。価格は新規ライセンスが29,999円、アップグレードが14,999円 (いずれも税込)。

■AIマスクで瞬時に選択

調整範囲を数秒で選択できるAIマスク機能を新たに搭載。範囲の指定は、画像の一部をクリックやドラッグで選択するほか、空 / 人 / 顔 / 髪などのリストから選ぶこともできます。リストから選んで行った調整を複数の画像に適用したり、プリセットとして保存することも可能です。

DxO PhotoLab 9

■ノイズ除去とレンズシャープネス最適化を部分適用

DeepPRIMEによるノイズ除去機能とレンズシャープネス最適化機能は、部分的に適用させることが可能になりました。

DxO PhotoLab 9

■画像の整理をスムーズに

ワークフローが改善され、類似した写真をスタックにまとめたり、お気に入りフォルダやプロジェクトにブックマークを追加したり、カスタマイズタブからプロジェクトに素早くアクセスすることが可能になりました。移動されたフォルダも簡単に再配置できます。

DxO PhotoLab 9

■ファイル名を一括変更

一括ファイル名変更ツールを新搭載。画像のメタデータ、EXIFデータ、任意の文字列を使用して、ファイル名の命名規則を設定できます。プリセットとして保存することも可能です。

DxO PhotoLab 9

■iPhone・iPadの画像形式をサポート

Appleの画像形式・HEIC/HEIFとProRAWに対応。iPnoneやiPadで撮影した画像も扱えるようになりました。

■「DeepPRIME XD3 X-Trans」が正式版に

これまでベータ版としてリリースされていた「DeepPRIME XD3 X-Trans」が、富士フイルムのX-Transセンサーをフルサポート。高感度撮影時のノイズ除去とディテール回復が可能です。

DxO PhotoLab 9

DxO PhotoLab 9 システム要件

Windows

  • Microsoft Windows 10/11 バージョン 22H2 以降 (64ビット)
  • 8GB (AIマスク使用時は16GB) 以上のRAM (32GB以上推奨)
  • 30GB以上のハードディスク空き容量 (50GB推奨)
  • Intel Core 10000 シリーズ または Intel Core Ultra 7 165H または AMD Ryzen 4コア (8コア推奨)
  • 1280×768以上のディスプレイ (1920×1080推奨)
  • DeepPRIME 3、DeepPRIME XD3 X-Trans、AIマスク使用時は NVIDIA RTX 6GB VRAM、AMD Radeon RX6000 シリーズ 6GB VRAM、8GB VRAMを備えたIntel ARC、Intel AI Boost for Core Ultra (NVIDIA RTX 3070 VRAM 8GB、AMD Radeon RX 6700 VRAM 8GB 推奨)

macOS

  • macOS 14.7 Sonoma 以降 (macOS 15 Sequoia推奨)
  • 16GB以上のRAM (32GB以上推奨)
  • 30GB以上のハードディスク空き容量 (50GB推奨)
  • 1280×768以上のディスプレイ (1920×1080推奨)
  • DeepPRIMEおよびDeepPRIME XDにはM1またはAMD Radeon Pro RX5700搭載のIntel Mac推奨
  • DeepPRIME 3、DeepPRIME XD3 X-Trans使用時は Apple M1 または AMD Radeon Pro RX5700 を搭載した Intel Mac、AIマスク使用時はApple M1 を搭載した Intel Mac