ニュース

スリムなコンパクトデジタルカメラがmicroSD対応になって帰ってきた!「キヤノン IXY 650 m」発売

キヤノンは、小型軽量ボディに高倍率ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「IXY 650 m」を2025年10月下旬に発売します。カラーは、ブラックとシルバーの2色。価格はオープンで、参考価格は55,000円 (税込) となっています。

IXY 650 m
シルバー

 

2016年5月に発売されて以来、長きにわたり人気を集めた「IXY 650」がリニューアル。軽量コンパクトなボディに高倍率ズームや多彩な撮影機能を凝縮し、日常使いから旅行まで、幅広いシーンで活躍する「コンパクトなスタンダードモデル」というコンセプトはそのままに、記録媒体をmicroSDカードとすることでより軽量化され、時代にマッチした製品になっています。

IXY 650 m
ブラック (左)、シルバー (右)

■毎日持ち歩きたくなる、軽量コンパクト&スタイリッシュデザイン

「IXY 650 m」は、幅99.6×高さ58.0×奥行き22.8mmというスリムなボディに、約146g (バッテリー、メモリーカードを含む) という驚きの軽さを実現しています。記憶媒体をSDカードからmicroSDカードに変更することで、従来機種「IXY 650」よりも1g軽くなりました。外観は、従来機種のスタイリッシュなデザインを踏襲しつつ、上面の機種名を「IXY650 m」に変更することで、新機種であることを示しています。

IXY 650 m

■遠くの被写体も引き寄せる高倍率ズームと多彩な撮影機能

このコンパクトなボディに、35mm判換算で25-300mm相当の光学12倍ズームを搭載。広大な風景や遠くの被写体まで、これ1台で幅広いシーンをカバーします。さらに、プログレッシブファインズームを使えば、35mm判換算で600mm相当の24倍ズームまで拡張可能。遠くの被写体も鮮明に捉えることができます。 また、写真表現を豊かにする「クリエイティブショット」、カメラがシーンを判別して最適な設定を行う「こだわりオート」、そして手ブレを効果的に抑える「マルチシーンIS」といった多彩な撮影機能も搭載しており、誰でも簡単に美しい写真を撮影できます。

IXY 650 m

■進化した接続性と記録メディアで、より快適な撮影体験を

NFC機能はAndroid 10以降のデバイスに対応しており、対応機器とのワンタッチ接続が可能。撮影した写真をSNSですぐにシェアしたり、スマートデバイスに転送して楽しんだりすることができます。記録メディアにmicroSDカードを採用したことにより、モバイル機器との互換性が向上しています。ただし、Wi-Fi通信を用いたPCへの画像転送やPictBridge対応プリンターへのダイレクト印刷機能は非搭載となっています。

IXY 650 m
カードスロット

キヤノン IXY 650 m 主な仕様

カラー ブラック、シルバー
有効画素数 約2020万画素
撮像素子 1/2.3型 高感度CMOSセンサー (裏面照射型)
レンズ [焦点距離] 4.5〜54.0mm (35mm判換算 25〜300mm) [開放F値] F3.6〜F7.0 [光学ズーム倍率] 12倍 [レンズ構成] 7群9枚 (両面非球面UAレンズ1枚、両面非球面レンズ1枚、片面非球面レンズ1枚)
ISO感度 ISO 80〜3200
画像モニター 3.0型 約46.1万ドット TFTカラー液晶モニター
記録媒体  microSD/microSDHC/microSDXCメモリーカード
幅×高さ×奥行き 99.6×58.0×22.8mm
質量 約130g (本体のみ)、約146g (バッテリー、メモリーカードを含む)
付属品 リストストラップ WS-800、バッテリーパック NB-11LH、バッテリーチャージャー CB-2LF