撮影地ガイド

おすすめのタグから探す

写真から探す

8月中旬~9月下旬にかけて、「出流ふれあいの森」の中を流れる出流川沿いの土手はシュウカイドウの花で埋め尽くされる。シュウカイドウはベゴニア属の多年草で、ひとつひとつの花は小さいが、花をたくさんつけるのでボリュームがある。…

粟野川は鹿沼市粟野地区を流れる河川で、川沿いや周辺の田んぼの畦にヒガンバナが咲いているのが見られる。メインのスポットは「遊の郷直売所」付近にある群生地で、生い茂ったシダと赤い花のコントラストが美しい。花の見ごろは9月中旬…

野反湖は周囲を2000メートル級の山々に囲まれた高地にあるため、別名「天空の湖」とも呼ばれている。一見すると自然湖のようだが、東京電力が管理するダム湖。春から初秋にかけて、シラネアオイ、レンゲツツジ、ヤナギランなどの高山…

北海道を代表する巨大ダム。駐車場をのある下流園地は開けていてさまざまな場所から巨大な堤体を撮影できる。堤体は真南を向いており日中はほぼ順光。歩きまわって自分にとってのベストポジションを探してほしい。また、堤体上は車を停め…

写真は年に数回行われるライトアップ時のもので、通常は行われていない。堤体直下には駐車場があり、見てまわれる場所も多いが、駐車場から階段を降りた場所にある吊り橋の上に立つと、ほぼ正面から全景をファインダーに収めることができ…

駐車場に車を停め、降りてあたりをよく見回すと、下の方に見える大尻沼に向かって、うっすらと人の踏み跡が続いている。慎重に降りて行くと湖畔に出て、そのまま少し進むと、ドラム缶に板を敷いた筏が対岸まで渡されたロープに繋がれてい…

非常に狭い峡谷に建設されたアーチダム。管理事務所脇の遊歩道入口からアップダウンのきつい山道を20分ほど歩くと、ダムのすぐ下流に架かる吊り橋「渡らっしゃい吊橋」にたどり着く。この橋の上から、縦長に見える堤体をほぼ真正面に捉…

堤体の撮影ポイントは多くなく、ほとんど右岸側か左岸側のアーチの先端部分から横顔を撮るくらいしかできない。ここでは天端を渡って左岸側からの撮影をお勧めしたい。背後の山々の雪や管理事務所の建物、発電所とそこから伸びる高圧線、…

標高約60~70メートルの台地上に分布する、3世紀~7世紀にかけられて造られた総数が約300といわれる古墳群。現在は、その一部が歴史公園として整備され、御陵前のイベント広場の花畑では、3月に入ると約30万株のナノハナが咲…

飫肥藩5万7千石の城跡で、近年大手門が復元された。NHK連続テレビドラマのロケ地にもなっており、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定される。苔むした石垣や写真の大手門前の広い石段など、往時を偲馳せるものが多数ある。苔むし…

福江島の最西端、東シナ海の荒波によって削られた断崖絶壁上に造られた白亜の灯台で、突き出した岬の先端にポツリと浮かぶ光景は五島列島を代表する絶景だ。周囲は海に囲まれ、青い海や水平線に沈む夕日との組み合わせは見逃せない。近く…

上五島空港(現在は廃港され空港としては機能していない)のある頭ヶ島にある石造りの教会。鉄川与助の設計施工によって建設され、近くの石を切り出して信者自らが船で運び、1919年に完成させたという。2001年には国の重要文化財…