撮影地ガイド

おすすめのタグから探す

写真から探す

安産・子育(こやす)の神様である鬼子母神を祀る鬼子母神堂。そこの境内、本堂の手前左側に「武芳稲荷堂」があり、連なる赤い鳥居が目を引く。周囲には大イチョウや昔ながらの駄菓子屋などがあるので、連なる鳥居を狙う際には、それらの…

「北口本宮冨士浅間神社」は、富士山信仰の中心的な場所で、境内には吉田口登山道の起点となる登山口がある。そして、富士山世界文化遺産の構成資産の一つに登録されている場所でもある。随神門をくぐると、最初にこの「神楽殿」が目に入…

富士五湖の一つで、最大の面積を誇る山中湖。その北側の湖畔道路に沿って整備された公園が「長池親水公園」である。ここからは、湖越しに雄大な富士山の姿を望むことができ、湖面に富士山が映る「逆さ富士」や、山頂に沈む夕日が重なる「…

東京都日野市にある「高幡山明王院金剛寺」は、関東三大不動に名を連ねる古刹。さまざまな年中行事や四季の彩りによって、多くの参詣者が訪れている。境内の施設で一際目を引くのが、平安初期の様式を模した高さ45メートルの五重塔。朱…

神代植物公園に隣接し、武蔵野の面影を残す「深大寺」。毎年3月の3日と4日に行なわれる「だるま市」でも知られる天台宗別格本山の寺院である。その2日間の「だるま市」では、多くの出店(だるまの販売)と参詣者の多さに圧倒される。…

湯島天満宮(湯島天神)は、古くから東京の代表的な天満宮として知られている神社。学問の神様として知られる菅原道真公を祀った神社なので、受験シーズンなどは多くの受験生が合格祈願に訪れる。そして、敷地は狭いが梅の名所としても知…

亀戸天神社は「学問の神」として知られる菅原道真公を祀った神社で、一般的に「亀戸天神」や「亀戸天満宮」と呼ばれ親しまれている。当然、受験シーズンには多くの受験生やその家族で賑わう。また、春の「梅まつり」や「藤まつり」でも賑…

隅田川に架かる「吾妻橋」の浅草中心部に近い西岸側は、東武伊勢崎線や地下鉄の駅が近いこともあり、多くの観光客が集まる“浅草観光の拠点”のような場所。両国・日本橋・お台場などを結ぶ水上バスの船着場もある。その橋の西岸側からは…

富良野市の鳥沼公園にある鳥沼は、湧き水によって生まれた澄み切った池。透明度が高く、周囲の景色が映り、池全体が緑に包まれる。晴れて透過光が水に映るときも良いが、雨の日に静かに佇む雰囲気も良い。霧が出ることの多い朝方も狙い目…

層雲峡の大雪湖は人造湖だが、夏季は水量も多く、周囲の山々が水面に映り、美しい。特に新緑が湖面に映る景色は絶景。朝方の霧が漂う時間もとても雰囲気がある。湖沿いを国道が走っており、アクセスしやすい。オススメは大雪湖に架かる橋…

大雪山の白金温泉にある白ひげの滝は、断崖の岩の隙間から水が流れ出す滝で、そばの橋の上から眺められる。火山性の物質を多く含む水はコバルトブルーに染まり、美しい。午後は滝に橋の影がかかるので、午前中に撮影したい。なお、少し下…

7月末から8月の初めにかけて、富良野・美瑛ではヤナギランが道端やあぜ道に咲き始める。そこここに咲くので、移動中にピンク色の花を見つけたら、近づいて周囲の景色と組み合わせて撮ろう。この富良野市東山地区は周囲を山や森に囲まれ…