撮影地ガイド

おすすめのタグから探す

写真から探す

群馬県の「館林市つつじが岡公園」一帯は古くからヤマツツジが自生し、現在は50品種、約1万株ものツツジが咲き誇る。樹齢800年を超える古木や、うねるような枝振りを見せる銘木が植栽され、国指定の名勝地に指定されている。見ごろ…

国の名勝に指定されている「奈曽の白滝」は鳥海山から発する奈曽川にかかる名瀑で、落差約26メートル、幅約11メートルの直瀑。滝は金峰神社の境内にある。鳥居を抜けて、石段を宝物殿まで登り、そこを下ると眺瀑台に出る。さらに滝壺…

不動の滝は八ッ場ダムの近くにある落差約90メートルほどの滝。3段に分かれて流れ落ちる。水量は少ないものの、細みの流れが優美だ。周囲を木々に囲まれているので新緑、紅葉ともに美しく、冬は凍結した姿に変わる。ダム建設のために作…

上毛三山のひとつ、榛名山の頂上にある榛名湖。周囲を木々に覆われて、紅葉の名所としても知られる。カエデやモミジが色付くのは10月下旬。湖畔は周遊道路があり、光の向きに合わせて、順光、逆光の違いを楽しみながら撮ることができる…

鳥海山に染み込んだ雨水や雪解け水が伏流水となり、長い年月をかけて幅約30メートルほどの岩肌から1日約5万トンも湧き出し、渓流に流れ込む「潜流瀑」。滝の落差は5メートルほどで、緑に苔むした岩肌を白い筋となって流れ落ち、弾け…

山形県遊佐町にある釜磯海岸は珍しい海岸の湧水スポット。砂浜から水が湧いているので海水かと思いきや、ちょっと舐めてみると真水。多くの湧水口からは冷たい水が湧き出している。鳥海山の伏流水によって多量の砂鉄が噴出し、砂浜に黒い…

宮城県石巻市、北上川の河口付近にあり、縁結び、夫婦円満、子孫繁栄にご利益のある神社。御神体となっている巨石は崖から張り出し、いまにも落下しそうに見えるが、先の震災でもびくともしなかったのだから不思議。“落ちない”ことから…

野付半島は北海道の道東に位置する細長い半島で、カーブを描くように野付湾を囲んでいる。付近ではキタキツネやエゾシカを見ることができ、タンチョウやオジロワシも飛来する。立ち枯れた木々が残るトドワラやナラワラは原始林の姿を残す…

中富良野町にある観光農園。広大な敷地にテーマ別に整備された9種の花畑が設けられ、季節ごとにさまざまな花を楽しめる。特に、斜面を利用した「彩りの畑」は人気の高い撮影スポット。7色の花が帯状に植えられ、虹のようで美しい。また…

1995年に世界文化遺産に登録された白川郷。荻町地区には水車があり、以前は川の流れを利用して米やそばなどの穀物製粉のために使用していたようだ。5月、水辺にハナショウブがきれいに咲いていた。水車の昔懐かしい風景を背景にして…

浅草のシンボル、浅草寺の雷門。正式名称は「風雷神門」といい、あの有名な「雷門」と書かれた提灯の裏側に書かれている。外国人も多く平日でもこの界隈はとても賑わっている。その提灯の裏側から仲見世通りをカメラを高い位置にあげて、…

1995年に世界文化遺産に登録された白川郷。荻町地区では数多くの合掌造りの建物を見ることができる。この建物では今もなお実際に生活が営まれている。この地区はどの季節に訪れても美しい。雪が深々と降る冬、紅葉が美しい秋。5月末…