撮影地ガイド

おすすめのタグから探す

写真から探す

北海道上川町と士幌町を結ぶ国道273号の三国峠。標高1000メートル以上あり、早くから紅葉が見られる。例年の見ごろは9月下旬~10月上旬。この付近は風の通り道なので、風がとても冷たく撮影の際には1枚上着を羽織っていくこと…

富士山の湧き水が流れる富士宮市の白糸の滝。駐車場から歩いて滝のふもとまで向かう。幅150メートルの湾曲した絶壁に流れ落ちるその姿は圧巻。水辺まで近寄り、標準ズームレンズで全体を写したり、望遠レンズで切り取ったり、色々画角…

阿寒湖畔から国道240号を4kmほど釧路方面に進むと滝見橋がある。モミジやカエデなど赤や黄色の色とりどりの紅葉と勢いよく流れる阿寒川が撮影できるビュースポットである。紅葉の見ごろは9月下旬~10月上旬。(小林一隆) キヤ…

縁結びの神様で知られる、京都地主神社。とても暑かったこの日は、撮影に出かけたのではなく、たまたま神社の中をカメラ1台持って散歩をしていた。すると浴衣姿の彼女たちに一瞬目が留まった。その一生懸命参拝する姿と「縁結びの神」の…

静岡県の最南端の御前崎。風と太陽の町といわれるだけあってウィンドサーフィンのメッカでもある。真冬の12月、この日もたくさんのウィンドサーファーが沖まで出ていた。ここは、朝日も夕日も楽しめる場所。このときは風をセールいっぱ…

国道273号線の滝の沢橋から大きなアーチ橋が見える。旧国鉄士幌線の第五音更川橋梁だ。音更川にかかるこの橋は全長109メートルと大規模。夏は緑の葉が生い茂って橋が見えないところも多いが、10月に入ると落葉しアーチ部分がよく…

高知の四万十川にかかる橋から撮影。増水時に川に沈んでしまうように設計された沈下橋で、水中で水の抵抗が少ないように、欄干がない。よってアングルの自由度が非常に高いが、くれぐれも夢中になり過ぎて落水しないように注意しよう。屋…

日本の原風景が広がっていた西湖の畔の根場(ねんば)地区。しかし、昭和41年の台風で大きな被害を受けほぼ壊滅した。けれどもその姿をよみがえらせようと「西湖いやしの里・根場」として再現された。懐かしい茅葺き屋根の集落が並び、…

山梨県側から富士山を望み、手前には約80万株の芝桜が広がる「富士芝桜まつり」。 できるだけ、人を映しこまないようにしたかったのと、手前の芝桜のピンクが派手にならないようにしたかったので、夕方の遅い時間を狙った。とはいえ、…

モーカケの滝展望台駐車場から5分ほど尾瀬御池方面に歩くと「橅坂の清水」がある。このあたりはブナの原生林になっていて、苔むした岩の間を澄んだ水が流れ、美しい形を作っている。国道脇のため駐車スペースがなので、ぜひ展望台駐車場…

横浜本牧にある三渓園。正門から入ると正面に大池がある。少し寒くなり出した11月末、風もなく陽だまりが暖かい日。平日はさすがに空いていて写真の通りまさに静寂を感じられる。水面は鏡面となり、古い杭に舫われた舟は鳥たちが羽を休…

浅草駅から東武線、野岩鉄道を経由して会津高原尾瀬口駅へ。さらにバスに揺られて沼山峠バス停で下車。大江湿原を抜け歩くこと約3時間で尾瀬沼に到着する。対岸の山々や雲が湖面に映えて美しい。また7月は大江湿原にはニッコウキスゲが…