フォトコンテスト

上位作品には賞金も「第61回宮城県芸術祭 フォトサミット in Sendai 2024」展示写真募集

宮城県芸術協会が、「第61回宮城県芸術祭 フォトサミット in Sendai 2023」で展示する写真を公募します。「フォトサミット in Sendai」は、「宮城県芸術祭写真公募展」と「河北写真展」が統合したイベント。自由部門、東北の風土部門、創作部門に加え、今回Youth部門が新設されました。入賞・入選作品を2024年9月にせんだいメディアテークで展示。上位入賞者には賞金も進呈します。

 

〈公募展〉第61回宮城県芸術祭 フォトサミット in Sendai 2024

部門・テーマ
自由部門、東北の風土部門、創作部門 (応募者が撮影した写真を素材として合成やコラージュ、カラー調整などのレタッチを施した創造的な作品)、Youth部門

募集締切
2024年7月22日 (月) 必着


●フォトサミット in Sendai 大賞 賞金5万円
●公益社団法人宮城県芸術協会賞 賞金3万円
●河北新報社賞 賞金3万円
●Youth賞 賞金2万円
●JAL賞 副賞
●宮城県知事賞
●青森県知事賞
●岩手県知事賞
●秋田県知事賞
●山形県知事賞
●福島県知事賞
●仙台市長賞
●宮城県教育委員会教育長賞
●仙台市教育委員会教育長賞
●宮城県議会議長賞
●仙台市議会議長賞
●公益財団法人宮城県文化振興財団賞
●大崎市長賞
●東北電力賞
●東北放送賞
●ニコン賞
●堀内カラー賞
●tcd東北カラーデュープ賞

応募資格
●プロ・アマチュア不問。
●年齢、国籍不問。Youth部門は2024年7月22日時点で23歳以下に限る。
●宮城県芸術協会写真部会員は応募不可。

応募形態
●四つ切 (ワイド不可) またはA4サイズのプリントに限る。
●カラー、モノクロいずれも可。
●組写真不可。
●画像の合成をした作品は応募票に明記する。

応募規定
●グループでの応募不可。
●1人何点でも応募可。
●応募作品の撮影時期不問。
●応募者本人が撮影し、すべての権利を有する未発表作品に限る。
●類似作品を含む他コンテストとの二重応募不可。刊行物やSNSに発表した作品不可。
●応募作品の返却可 (要返信用封筒)。

応募方法
必要事項を明記した応募票を1点につき1枚貼付のうえ、応募用紙を添付して下記応募先へ送付する。応募票は公式サイトからダウンロードして使用。コピー可。

応募料
3枚まで3,000円、1枚増すごとに+1,000円。Youth部門は応募料2点まで無料、3点目以降は1点につき+1,000円。郵便振込で別途送金する。

審査員
大西みつぐ (写真家)、河北新報社 写真映像部、宮城県芸術協会写真部運営委員

発表
2024年8月中旬に入賞・入選者へ直接通知。

会期・会場
2024年9月28日~10月1日
せんだいメディアテーク 5Fギャラリー (宮城県仙台市青葉区春日町2-1)

備考
●入賞・入選作品は半切マットパネルで展示。展示パネル作成は本人負担。
●応募者全員に宮城県芸術祭招待券と「フォトサミット2024写真集」を進呈。

主催
公益社団法人 宮城県芸術協会

応募先・問い合わせ
〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町16-1 二日町東急ビル5-B
公益社団法人 宮城県芸術協会「フォトサミット」係
TEL 022-261-7055
FAX 022-214-5184

URL
http://miyagiart.com/photosummit/

 

 


※フォトコンテストの実施内容については主催者へお問い合わせください。

※ここに掲載しているフォトコンテストにおいて特に記載のない限り、応募作品は応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得たものとなります。被写体に人物が含まれている場合は、事前に承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないよう応募者本人の責任において確認してください。