フォトコンテスト

高校写真部の日本一を目指そう!「写真甲子園2025」初戦参加校募集

写真甲子園2025初戦参加校募集

全国の高校写真部・サークルなどを対象とした「写真甲子園2025」の参加校エントリーがスタートしました。初戦では、3名1組のチームが共同制作した6~8枚の組写真を募集します。初戦参加校には特典も用意されています。

初戦審査会、ブロック審査会を経て選抜された18校は、2025年7月29日~8月1日に北海道東川町で開催される本選大会に進出。本戦大会では、3日間に渡って同一条件のもとで作品撮影とプレゼンテーションを行ない、日本一を目指します。

 

第32回 全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2025」初戦応募

テーマ

自由

募集締切

2025年5月15日 (木) 必着

●優勝〈北海道知事賞〉(1校) 優勝旗、優勝盾、賞状、メダル、副賞
●準優勝〈北海道新聞社賞〉(1校) 賞状、メダル、副賞
●優秀賞〈東川町長賞ほか〉(5校) 賞状、メダル、副賞
●敢闘賞 (11校) 賞状、メダル、副賞
●町民が選ぶ特別賞 (該当校) 賞品
●選手が選ぶ特別賞 (該当校) 賞品
●キヤノンスピリット賞 (1名) 賞品

応募資格

●高等学校に所属する、2007年4月2日以降生まれの高校生3名で1チームとする。全日制、定時制、通信制、本校とは別に分校またはキャンパスをおく学校は別の学校として応募可。写真部やサークル、チームを新たに結成しても可。選手のほか、担当顧問の参加が必要。
●登録選手はブロック審査会出場予定者とする (変更可)。

応募形態

●6〜8枚の組写真を1作品とする。
●六つ切 (203×254mm) ~ワイド六つ切 (203×305mm) またはA4、厚さ2mm以下の写真用紙プリントに限る。応募作品の画像データ (JPEG) を保存した記録メディア (CDまたはDVD) も添付する。
●カラー、モノクロいずれも可。
●画像の合成および加工 (写真に写っているものを消去するなど) 不可。ただし、レンズのホコリや小さなゴミ取り、トリミング、明るさ・コントラスト・彩度の微調整は可。

応募規定

●1校から1チーム1作品の応募とし、複数応募不可。
●応募時点で学校に所属する学生本人が、学校入学後 (中高一貫校は高等部所属以降) に撮影した未発表作品 (類似作品を含む他コンテスト等で入選していない作品) に限る。
●応募作品の返却不可。

応募方法

プリント作品に必要事項を明記した作品票を貼付し、作品データを保存した記録メディアと応募票を同封のうえ、配達記録が残る宅配便またはレターパックなどで下記応募先へ送付する。作品票と応募票は公式サイトからダウンロードして使用。作品データは公式サイトのWebエントリーフォームからの提出も可。

審査員

野村恵子 (代表審査委員)、中西敏貴、須藤絢乃、鵜川真由子、浅田政志 、大森克己 (ゲスト審査委員)、北海道新聞社 (初戦審査会・ブロック審査会)、メディアサポート社 (初戦審査会)

審査方法

① 初戦審査会
2025年5月22日に、審査委員によりブロック審査会進出校80校を選抜。

② ブロック審査会 (オンライン)
2025年6月7日・8日に、全国11ブロックごとに初戦応募作品の制作意図やねらいをオンラインでプレゼンテーションし、審査・講評を経て本戦大会進出校18校を選抜。ブロック審査会の様子は、2025年7月11日以降にアーカイブ動画を配信する。

③ 本戦大会
ブロック審査会通過校は、2025年7月29日~8月1日に北海道東川町で開催される本戦に出場 (招聘期間は7月28日〜8月3日)。全校同一条件のもと3日間にわたって作品撮影とプレゼンテーションを行ない、公開審査会で各賞を決定する。

発表

① 初戦
2025年5月22日19時に公式サイトと公式SNSで発表。

② ブロック審査
2025年6月8日19時に公式サイトと公式SNSで発表。

③ 本戦
2025年8月1日に表彰式で発表。

備考

●本戦大会における各校の選手3名と担当顧問1名の最寄空港からの交通費および宿泊費は、主催者が負担。また、本戦大会期間中の移動手段や宿泊先、食事は主催者が用意する。
●2025年9月7日~11日に東川町文化ギャラリー (北海道東川町) にて写真甲子園2025本戦作品展を開催予定。
●ブロック審査会進出校の応募作品は、主催者が展示会、印刷物、Webサイト等で使用する場合がある。

特典

●キヤノンマーケティングジャパンより、初戦応募の希望校に「キヤノンインクジェット用紙」をプレゼント。応募締切は2025年4月4日必着。
●ヴィデンダムメディアソリューションズより、初戦応募の希望校に三脚「JOBY COMPACT アクションキット」または「JOBY COMPACT アドバンスキット」もしくは同等品のいずれか1機種を無料貸し出し。応募締切は2025年4月11日必着。

主催

写真甲子園実行委員会 (東川町、美瑛町、上富良野町、東神楽町、旭川市、北海道新聞社、全国新聞社事業協議会、東川町写真の町実行委員会)

応募先・問い合わせ

〒071-1423 北海道上川郡東川町東町1-19-8 東川町写真の町課内
写真甲子園実行委員会事務局
TEL 0166-82-2111
FAX 0166-82-4704

URL

https://syakou.jp/

 

写真甲子園2024 本選大会のレポートはこちら
https://getnavi.jp/capa/special/465880/

写真甲子園2024 初戦審査会のレポートはこちら
https://getnavi.jp/capa/news/463073/

 


※フォトコンテストの実施内容については主催者へお問い合わせください。

※ここに掲載しているフォトコンテストにおいて特に記載のない限り、応募作品は応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得たものとなります。被写体に人物が含まれている場合は、事前に承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないよう応募者本人の責任において確認してください。