北海道エアポートが、「北海道フォトコンテスト by 新千歳空港」の作品募集を開始しました。北海道へ行きたくなるような、四季の魅力にあふれた写真を2025年8月17日まで募集。スマホで撮影した写真も応募可能です。
入賞者には、トラベルギフト10万円分などの賞品が贈られます。さらに、プリント部門の入賞作品は2026年版オリジナルカレンダーに掲載されます。
審査員は、写真家のルーク・オザワさん、中西敏貴さん、長根広和さん。本コンテストの開催を記念して、11月1日には審査員3人のスペシャルトークショーも開催されます。こちらも、8月17日まで参加者を募集中です。
北海道フォトコンテスト by 新千歳空港
テーマ
北海道の四季の魅力が溢れる、おもわず北海道に行きたくなるような作品
※被写体のジャンル (風景・乗り物・動物など) 不問。
撮影場所
北海道内
募集締切
2025年8月17日 (日)
※プリント部門は必着、データ部門は23:59まで。
部門・賞
プリント部門
●最優秀賞 (1点) JTBトラベルギフト10万円分、副賞
●各審査員特別賞 (3点) JTBトラベルギフト3万円分、副賞
●新千歳空港賞 (1点) 北海道産食材詰め合わせ1万円分、副賞
●入選 (8点) 新千歳空港限定商品詰め合わせ5千円分、副賞
データ部門
●最優秀賞 (1点) JTBトラベルギフト3万円分、賞状
●入選 (10点) 新千歳空港限定商品詰め合わせ5千円分、賞状
●ジュニア賞 (3点) 新千歳空港限定商品詰め合わ3千円分、賞状
※プリント部門の受賞全作品を2026年版オリジナルカレンダーに掲載し、完成品を受賞者1人につき1部進呈。
応募形態
●プリント部門はA4サイズのプリント、データ部門は10MB以下のPGデータに限る。
●撮影機材不問。スマートフォンでの撮影可。
●AIによって自動生成された作品、AI主体の自動加工・編集が施された作品の応募不可。
●明度・彩度・ホワイトバランスの調整、トリミング、インターバル撮影や比較明合成など、撮影・表現技法に基づく画像処理可。ただし、事実を改変するような合成処理 (他画像との合成や変形など) は不可。
応募規定
●1人5点まで応募可。プリント部門とデータ部門の重複応募不可。
●応募者本人が撮影し、他者の権利 (肖像権・著作権など) を侵害しない未発表のないオリジナル作品に限る。
●応募作品の返却、応募後の取り下げ不可。
応募方法
●プリント部門は、必要事項を明記した応募票を貼付のうえ、下記応募先へ送付。応募票はフォトコンテスト公式サイトからダウンロードして使用。
●データ部門は、応募フォームに必要事項を入力のうえ、作品データを送信。
●両部門とも、新千歳空港公式LINEアカウントの友だち追加と合言葉の確認が必要。
審査員
ルーク・オザワ (写真家)、中西敏貴 (写真家)、長根広和 (写真家)
発表
2025年10月上旬にフォトコンテスト公式サイトで発表。
備考
●2025年11月1日に新千歳空港内で表彰式を開催予定。
●プリント部門の受賞作品は、新千歳空港 国内線ターミナル2階センタープラザにて展示予定。
スペシャルトークショー
審査員のルーク・オザワさん、中西敏貴さん、長根広和さんによるスペシャルトークショーを開催。
日時 2025年11月1日 (土) 14:00~16:00
会場 新千歳空港内 (詳細は後日発表予定)
参加費 無料
参加方法 2025年8月17日 (日) 23:59までに申し込みフォームより。応募者多数の場合は抽選。
https://form.run/@photo-talkshow2025
主催
北海道エアポート株式会社
プリント部門応募先
〒066-0012
北海道千歳市美々
新千歳空港 国内線旅客ターミナルビル3階
株式会社えんれいしゃ 空港事業部「北海道フォトコン運営事務局」
問い合わせ
北海道エアポート 新千歳空港事業所 リテール部 リテール課
TEL 0123-46-5115
URL
https://www.hokkaido-airports.com/ja/new-chitose/spend/event/5439.html
※フォトコンテストの実施内容については主催者へお問い合わせください。
※ここに掲載しているフォトコンテストにおいて特に記載のない限り、応募作品は応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得たものとなります。被写体に人物が含まれている場合は、事前に承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないよう応募者本人の責任において確認してください。