フォトコンテスト

キヤノンオープンギャラリーに展示! モータースポーツにまつわる思い出の写真を募集するフォトコンテスト「Memories」開催

流し撮りGPフェス

CAPAのモータースポーツフォトコンテスト「流し撮りGP」の写真展イベント「CAPA 流し撮りGPフェス」を、2025年12月19日~2026年1月29日に東京・品川のキヤノンオープンギャラリー2にて開催します。「流し撮りGP」にご応募いただいた写真の展示を中心に、どなたでも楽しんでいただける内容です。

「CAPA 流し撮りGPフェス」開催を記念して、フォトコンテスト「Memories (メモリーズ)」を実施! 流し撮り作品だけでなく、サーキットでのスナップショットや記念写真など、モータースポーツに関する「記憶に残る思い出の写真」を広く募集します。どなたでもお気軽にご応募いただけるフォトコンテストです。

応募作品の撮影時期は不問。かつての「名作・秀作・思い出の1枚」もお待ちしております。審査は「流し撮りGP」審査委員長の小林稔先生 (日本レース写真家協会 [JRPA] 会長)。優秀作品は「CAPA 流し撮りGPフェス」の会場に展示いたします。たくさんの「メモリーズ」をお待ちしています!

ご応募はこちらから!

 

CAPA 流し撮りGPフェス開催記念フォトコンテスト「Memories (メモリーズ)」応募要項

テーマ

モータースポーツのMemories (メモリーズ)

流し撮り作品をはじめ、サーキットでのスナップショットや記念写真、思い出の撮影機材で撮った作品など、モータースポーツに関する「記憶に残る思い出の写真」を募集いたします。CAPA「流し撮りGP」への過去の応募作品も歓迎いたします。

※ただし「流し撮りGP」2025年シーズンに応募済の作品は不可とさせていただきます。

応募締切

2025年10月31日 (金) 23:59

優秀作品を、キヤノンオープンギャラリー2で開催する「CAPA 流し撮りGPフェス」会場に展示。「Memories グランプリ」ほか、記念フォトコンらしいユニークな賞を設けて表彰いたします。

応募資格

不問。どなたでもご応募いただけます。

応募形態

  • 1作品8MB以内のJPG/JPEGデータに限ります。
  • 単写真のみ。カラー、モノクロいずれも可。
  • 撮影機材は問いません。スマートフォンで撮影した作品、フィルム作品のスキャンデータでのご応募も大歓迎です。

応募方法

お1人5点までご応募いただけます。応募フォームに必要事項をご入力のうえ、作品データをご送信ください。

▼応募フォーム
https://info.one-publishing.co.jp/form/pub/onepub_capa/memories

審査員

小林 稔 先生 (CAPA流し撮りGP審査委員長、日本レース写真家協会 [JRPA] 会長)

発表

2025年11月末日頃までに入賞された方へEメールにてご連絡いたします。CAPA CAMERA WEBでも発表予定です。

CAPA 流し撮りGPフェス

会期 2025年12月19日 (金) ~2026年1月29日 (木)
会場 キヤノンオープンギャラリー2
住所 東京都港区港南2-16-6 キヤノン Sタワー2F
時間 10:00〜17:30
休館日 日曜・祝日・12月27日 (土) ~1月4日 (日)
入場料 無料
アクセス JR品川駅 (2階) 港南口方面より徒歩約8分、京浜急行品川駅より徒歩約10分

▼「CAPA 流し撮りGPフェス」の詳細はこちら
https://getnavi.jp/capa/special/481410/

応募規定

  • 1人5点まで応募可。
  • 応募作品の撮影時期不問。
  • CAPA「流し撮りGP」へ過去に応募済の作品を本フォトコンテストへご応募いただくことも可能です。ただし「流し撮りGP」2025年シーズンに応募済の作品は不可とさせていただきます。
  • 応募者本人が撮影したオリジナル作品に限ります。
  • 肖像権や著作権など、他人が権利を有するものを利用した応募作品については、事前に使用承諾を得てください。第三者から権利侵害や損害賠償などの苦情、請求、異議申し立てがあった場合、応募者がすべて対処し、主催者に一切迷惑をかけないものとします。
  • 応募者本人の制作による市販目的のない出版物や本人のWEBサイト、ブログ、SNSに掲載した作品、審査のない写真展に出品した作品は応募可。販売目的のある写真投稿サイトやデジタルフォトライブラリーなどに出品した作品は不可。
  • 撮影や立ち入りが禁止されている場所 (商用目的での撮影が禁止されている場所を含む)、危険な場所で撮影された作品は不可。
  • 応募作品の取り下げ、取り消しには応じられません。
  • 応募作品のバックアップは、応募者本人の責任で行なってください。
  • メールアドレスの不通や、ご連絡後、指定日までにご回答いただけなかった場合は、ほかの方を繰り上げさせていただきますのでご了承ください。
  • 作品の取り扱いには細心の注意を払いますが、主催者の責めによらない作品の損傷、紛失等について主催者は責任を負いません。
  • 応募規定に違反した場合、並びにその他公序良俗に反する行為があった場合や、応募者が反社会的勢力 (またはそれに準ずるもの) に該当するなど、主催者が不適切と判断した場合、発表後であっても受賞を取り消すことがあります。

受賞作品の使用について

受賞作品の著作権は応募者本人に帰属します。ただし主催者が自ら発行・管理運営する雑誌やWEBサイト等の媒体などにおいて、受賞者の許諾を要することなく無償で利用できるものとします (2025年11月1日より2年間)。また、本コンテストの宣伝・広報のために各種媒体に掲載したり、各種イベントにおいて展示・公開することがあります。

個人情報の取り扱いについて

応募フォームに入力された個人情報は、応募者へのご連絡のみに使用いたします。応募者の許可なしに第三者へ開示いたしません。応募フォームにてご許可いただいた場合は、主催者が開催するイベントやコンテストの案内などに利用させていただきます。また、受賞者の氏名と住所 (都道府県と市町村名まで) は、受賞作品紹介の際に表示される場合があります。

主催

株式会社ワン・パブリッシング CAPA編集部

お問い合わせ

こちらのお問い合わせフォームよりお送りください。
https://one-publishing.co.jp/contact

 


※フォトコンテストの実施内容については主催者へお問い合わせください。

※ここに掲載しているフォトコンテストにおいて特に記載のない限り、応募作品は応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得たものとなります。被写体に人物が含まれている場合は、事前に承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないよう応募者本人の責任において確認してください。