機材レポート

使い倒して実写チェック! 300mmまでの超望遠域をカバーするXマウントズームレンズ2本を撮り比べ

伊達淳一のレンズパラダイス『CAPA』2022年1月号 Other Shots

伊達淳一のレンズパラダイス Other Shots 2022年1月号

伊達淳一カメラマンがさまざまなレンズを使い倒しレビューする『CAPA』本誌人気連載の「レンズパラダイス」。2022年1月号の「レンズパラダイス」Other Shotsは、タムロンの16.6倍の高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」と富士フイルムの超望遠ズームレンズ「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」をチェックする。300mm域までカバーするXマウントズームレンズ2本は、キャラクターにどんな違いがあるのだろうか?

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD

スペック
[マウント] 富士フイルムXマウント [最大径×長さ] φ75.5×125.8mm [重さ] 620g [レンズ構成] 15群19枚 [最短撮影距離] ワイド端 0.15m、テレ端 0.99m [最大撮影倍率] ワイド端 0.5倍、テレ端 0.25倍 [絞り羽根枚数] 7枚 [フィルター径] φ67mm

参考価格 82,500円 (税込)

高倍率ズームのワイド端とは思えない安定した描写

八ヶ岳大橋から南清里方面を望む。手前の紅葉重視でピントを合わせているため、無限遠と周辺部は少し解像が緩めになっているが、それでも高倍率ズームのワイド端としてはごく周辺部を除けば安定した描写だ。そして、富士フイルムXマウント対応で、Velviaモードならではの力強い発色が使えるのが最大のポイントだ。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 絞り優先オート F7.1 1/420秒 ISO320 WB : 太陽光 18mm域 (27mm相当) KANI Dual Purpose GND 0.9 & Premium CPL 0# 使用
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

赤色の紅葉もぼやけず水準以上の解像

昇仙峡で切り取りった紅葉。単板センサーは赤や青に感じる画素が少ないため、紅葉など赤が主体の被写体を撮影すると細部がぼやけやすいが、レンズの解像性能が水準以上なこともあり、ピクセル等倍で見ると葉脈まではわからないが、葉っぱの1枚1枚がしっかり描き分けられている。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 絞り優先オート F7.1 1/150秒 ISO500 WB : 太陽光 52mm域 (78mm相当) KANI Premium CPL 0# 使用
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

画角を固定すれば追従性能も十分

城南島海浜公園から羽田空港に着陸する旅客機を狙ってみた。ミラーレス用レンズの多くは、ズーミングに伴うピント位置の移動を、メカではなく、電子的にフォーカスレンズを動かして補正している。このレンズはズームした瞬間、電子的な補正がちょっと遅れて像が一瞬大きくボケるので、ズームしながらの連写は避けたほうがよい。ただし、画角を固定して撮影すれば、この程度の動体は楽々追従する。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD シャッター優先オート 1/1600秒 F5.6 +0.7補正 ISO640 WB : オート 126.8mm域 (190mm相当)
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

手ブレ補正の効きはかなり強力

長野県佐久市の貞祥寺。低感度で撮影するとかなりのスローシャッターになってしまうが、電子シャッターで撮影すれば、シャッターブレが抑えられ、1/6秒の手持ち撮影でもカメラブレせずに済む。このレンズの手ブレ補正はかなり強力。輝度差の大きな境界部分は多少フリンジが浮くが、高倍率ズームとしては優秀な部類だ。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 絞り優先オート F5.6 1/6秒 ISO160 WB : オート 18mm域 (27mm相当)
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

被写体にグッと近づいた肉薄した写真が撮れる

一般的な標準ズームに比べ、最短撮影距離が長めなのが高倍率ズームの弱点だったが、このレンズの最短撮影距離はワイド端で15cm、なんとレンズ前5mmまで寄れるので、ワイドな画角で被写体にググッと肉薄した写真が撮れる。逆に、テレ端の最短撮影距離は99cmとやや長めだ。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 絞り優先オート F5.6 1/210秒 -0.3補正 ISO400 WB : 太陽光 18mm域 (27mm相当)
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

口径食は少しあるが、球面収差などは目立たない

口径食はそれなりにあるが、非球面レンズ特有の輪線や球面収差の過剰補正による縁取り感は目立たない。これくらいアップで撮影すれば、赤や青の画素の割合が少なめのX-Trans CMOSでも、赤一色の紅葉の葉脈もかろうじて分離する。AF+MFをONにして、AF-Sで合焦後、拡大MFでピントのピークに追い込んで、電子シャッターで機構ブレを抑えて撮影するのが高解像を得る秘訣だ。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 絞り優先オート F6.3 1/550秒 −1.3補正 ISO400 WB : 太陽光 263.2mm域 (395mm相当)
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

料理など、旅先やお散歩での撮影に最適

ワイド側の最短撮影距離が非常に短いので、着席したまま、料理などのテーブルフォトを撮影できるのは、旅行やお散歩撮影のお供にするズームとして便利。ワイド側で少しパースを付けて料理の一部を切り取ってハイキートーンで撮影すれば、説明的な記録写真から脱却できる。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD  絞り優先オート F3.5 1/120秒 +1.3補正 ISO320 WB : 太陽光 18mm域 (27mm相当)
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

画面中央付近のゴーストは最大の弱点

このズーム最大の弱点が、太陽など高輝度な光源を入れた際のゴースト。光源の位置を変えても画面の真ん中に紫色のゴーストが出るので、フレーミングで回避しにくく、木の枝などで光源を弱めるしか対処法がない。カラークローム・ブルーを使うと、紫色のゴーストが悪目立ちするので注意しよう。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 絞り優先オート F8 1/300秒 +0.3補正 ISO400 WB : 太陽光 18mm域 (27mm相当)
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

1/2秒で手持ち撮影してもぶれずに撮れる

昇仙峡の仙娥滝。滝から落ちる水の流れを白糸のように写すため、シャッタースピードが1/2秒前後になるまで絞って電子シャッターで手持ち撮影しているが、ピクセル等倍でもブレていないのはビックリ。旅行で三脚を携行するとフットワークが大幅に鈍るので、このレンズ1本だけの身軽な装備でこんな写真が撮れるのは凄いと思う。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 絞り優先オート F10 1/2秒 -0.3補正 ISO160 WB : 太陽光 42.4mm域 (64mm相当)
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大

高倍率ズームながら月をここまで写せる

金星が月に大接近というので、高倍率ズームでどこまで撮れるのか、ベランダからお気楽に手持ち撮影。ズームテレ端開放、換算450mm相当だ。夕方から曇り予報で、運良く月と金星は見えたものの、霞んだ空で少し月がにじみ、金星には少し色収差が出ているが、マイナスの露出補正で欠け際のクレーターもかろうじてわかる。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
富士フイルム X-S10 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 絞り優先オート F6.3 1/20秒 -4補正 ISO3200 WB : オート 300mm域 (450mm相当)
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 作例
部分拡大
  1. 1
  2. 2
全文表示