特集

【ゆ~とび×八丈高等学校写真部】目指せ、八丈島写真展! 写真のチカラで島の魅力を届けよう

3時間目【プリント講義】

どう仕上げたいかで用紙を選ぶ

ゆ〜とび×八丈高校写真部

昼食を挟んで、午後はプリント講義。講師はエプソン販売の吉田貴之さん。顔料・染料などプリンターの説明から、効率的なプリントの手順、写真用紙の種類や選び方、さらにはICCプロファイルや鑑賞距離の話まで、がっつり45分。なかでも生徒たち、だけではなくゆ~とびさんも興味津々だったのが用紙について。

ゆ〜とび×八丈高校写真部
「写真は選ぶ用紙によって、雰囲気や表情が変わります」と、吉田さんが用意してくれたのは、絵柄の違う4枚の写真と3種類の用紙。絵柄は夕景、モノクロポートレート、花火、スナップ。用紙は高光沢、絹目調、マット。これがわかりやすい!

ゆ〜とび×八丈高校写真部

ゆ〜とび×八丈高校写真部
手に取って質感やテクスチャーの違いを確認。生徒に交ざって (割り込んで?)、ゆ~とびさんも真剣に用紙を見比べていた。「自分の作品に合う用紙はどれだろう?」と。

“プリントして言語化する” これが一連の上達のコツ

撮影の次は、写真展クオリティーに作品を仕上げるプリント講義。エプソン販売の吉田さんが講師となって、ここではゆ〜とびさんも生徒。終始、真剣に聞き入っていた。

1時間目の写真講義でゆ〜とびさんは上達のコツを「言語化にアリ!」と説いていたが、吉田さんも同様に「上達の近道はプリントにアリ!」と語る。プリントして俯瞰して自分の写真を見ることで、PC画面上では気づきにくいこと、仕上がりのイメージ (色や階調など)、自分の癖や被写体の傾向などがわかり、メリットばかりだと話す。

このほか、プリントする際はまずストレートプリントを (調整前の画像をそのままプリントすること)、用紙選びの基本プリントは写真用紙・絹目調で行なうことなどを説明してくれた。

エプソン EW-M973A3Tの詳しい情報はこちらをチェック
アンケートに答えてプレゼントをもらおう!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4