タムロンの高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」がソニーEマウントだけでなく、富士フイルムXマウントにも対応。35mm判換算27-450mm相当を幅広くカバーし、さらにハーフマクロをも可能にした。
ハーフマクロにも対応する16.6倍の“寄れる”高倍率ズーム
高倍率ズームというとあまり寄れないイメージがあった。しかし、この18-300mmはついに最大撮影倍率0.5倍、ハーフマクロを達成! さらにテレ端は35mm判換算450mm相当、ズーム比16.6倍は圧倒的なスペックだ。
フォーマットはAPS-Cサイズ専用でソニーEマウント、そして新たに富士フイルムのXマウント用も用意された。特にXマウント用レンズでは高倍率ズームの選択肢が少なかったので、これで一気に広がることになる。Xマウントユーザーには朗報だ。
レンズ前5mmまで寄れる近接能力がスゴイ
MFに設定し、最短撮影距離で小さな朝顔の雌しべを中心に撮影。レンズ先端ギリギリの距離まで寄れるので注意が必要だ。接写ではさすがに描写はソフトになるが、花などを撮影するには好都合だろう。
4枚のLDレンズと3枚の複合非球面を採用
フィルター径は67mmに抑えられ、ホールドしやすい太さに収まる。レンズ構成は15群19枚と多く、LDガラスを使った複合非球面レンズも1枚用いるなど、ズーム全域での高画質化が図られている。
450mm相当の超望遠域も手持ちで撮影できる
APS-Cサイズ機ではボディに手ブレ補正機能が付いていない機種も多いが、このレンズは450mm相当の超望遠域まで撮影でき、さらに手ブレ補正機能も搭載しているので安心。補正段数は公表されていないが、テストした限りでは十分高い効果が得られた。
超望遠域でも手持ちで狙えるVC効果が◎
テレ端300mmで手持ち撮影。暗めの雨降りの日でさすがにツラいかなと思ったが、手ブレ補正の効きが非常によく、安定したフレーミングで撮影できた。シャープネスも十分。鏡筒のガタツキもまったく感じられず使いやすい。
ほどよいトルクで滑らかにズーミング
鏡胴は二段式になっていて、テレ端では約7.8cm伸びる。ズームリングのトルクはほどよく、フィット感もあり操作しやすい。上下に動かすくらいでは重さで伸びたりはしない。
動画撮影にも向くリニアモーターを搭載
本体にある操作系は、ズームリングのロックレバーのみ。マニュアルフォーカスリングの幅も十分。AFはリニアモーターで、動画にも使える滑らかな駆動が可能だ。
TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD
発売日 ソニーEマウント 2021年9月24日、富士フイルムXマウント 2021年10月28日
希望小売価格 96,800円 (税込)
レンズ構成 15群19枚
最短撮影距離 ワイド端 0.15m、テレ端 0.99m
最大撮影倍率 ワイド端 0.5倍、テレ端 0.25倍
絞り羽根 7枚 (円形絞り)
フィルター径 φ67mm
最大径×長さ ソニーEマウント φ75.5×125.6mm、富士フイルムXマウント φ75.5×125.8mm
質量 620g