ニュース

ポートレートは光のコントロールがキモ! モデル撮影でプロの技を伝授

写真家の山田愼二さんが、モデル撮影をしながらストロボライティングを実践する「光の質の違いで作るポートレートライティングセミナー スタジオ編」を2020年8月22日に開催する。自然光の入らないスタジオでゼロから光を作る過程を学ぶ、初心者も歓迎の内容となっている。

光の質の違いで作るポートレートライティングセミナー スタジオ編
セミナーイメージ。アンブレラやソフトボックスなども使って「光の質」を変化させる。

 

ストロボ1灯での撮影やポートレートの基本を学ぶ初心者向けの回と、多灯ストロボで撮影する中級者向けの回に分けて開催される。どちらか一方だけでも、両方の回を通して受講してもOKだ。

ストロボは、ニッシンジャパン「MG80 Pro」「MG10」などを使用。電波式コマンダー「Air10s」を使用してオフカメラ (カメラから離した状態) での発光を実践する。また、希望者にはソニー「α9 II」「α7R IV」や「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III」をはじめとするミラーレスカメラや各社レンズの貸し出しも行う。

光の質の違いで作るポートレートライティングセミナー スタジオ編
モデルはkyoさん。少人数制のため撮影時間もたっぷり設けられる。

 

当日は新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、参加者に手の消毒やマスク着用、検温の協力を求めたうえで開催する。参加の申し込みは、WEBサイトの申し込みフォームから。

 

8/22 (土) @高円寺 光の質の違いで作るポートレートライティングセミナー スタジオ編

開催日
2020年8月22日 (土)

会場
ニッシンジャパン スタジオ1 (東京都杉並区高円寺北1-17-5 上野ビル1F)

時間・定員
①10:00~12:30 スタジオ1灯ライティングの基礎 (9名)
②13:45〜16:30 スタジオ多灯ライティングの基礎 (8名)

参加費 (税込)
①スタジオ1灯ライティングの基礎 7,700円
②スタジオ多灯ライティングの基礎 9,350円
①+② 15,950円

講師
山田愼二 (写真家)

モデル
kyo

持ち物
ホットシュー付きデジタルカメラ、レンズ、メモリーカード

使用機材
ニッシン MG80 Pro / MG10 / i60A / Air10s
照明機材 (レフ板、アンブレラ、ソフトボックス など)

貸出機材
オリンパス OM-D E-M1 Mark III
ソニー α9 II / α7R IV / α6600
交換レンズ
マウントアダプター
※カメラ、レンズは希望者に貸し出し。ラインナップは変更になる場合がある。

備考
カメラ貸出希望の場合は申し込み時に連絡。

主催
やまだしんじって? (山田愼二)

機材協力
ニッシンジャパン株式会社、ヴァイテックイメージング株式会社、オリンパス株式会社、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社、株式会社シグマ、イメージビジョン株式会社、新東京物産株式会社

申し込み
WEBサイトの申し込みフォームより
https://peatix.com/event/1579184/

 

 

 

〈文〉佐藤陽子