ニュース

写真評論家とデザイナーが推す“いま見るべき写真集”は? 写真集の歴史を語るオンラインイベント開催

写真評論家の飯沢耕太郎さんと打林俊さんによる共著『写真集の本 明治~2000年代までの日本の写真集662』の発売を記念したオンライントークイベントが、2021年10月19日に開催されます。主催は銀座 蔦屋書店。

写真集の本 明治~2000年代までの日本の写真集662

 

著者2人と構成を担当したデザイナー・中村善郎さんの3人でトークを展開。Zoomのウェビナー機能を使ってライブ配信されます。イベント当日は、Zoomのチャット機能を使って質問やコメントを送ることも可能です。

『写真集の本 明治~2000年代までの日本の写真集662』では、写真評論の第一人者である飯沢耕太郎さんの膨大なコレクションから日本の写真集662冊をセレクトし、書影とともに紹介。各時代の「写真の現在」を俯瞰できる傑作が、この1冊に詰まっています。

2010年代の写真集ムーブメントから10年が経ち、コロナ禍で世の中が大きく変化した現在。今回のイベントは、写真集のこれからの10年を考えるうえでの記念碑的な位置づけとなるだろうとのことです。写真ファンならお見逃しなく。

参加の申し込みはWEBサイトから。

『写真集の本 明治~2000年代までの日本の写真集662』発売記念 写真評論家・飯沢耕太郎×写真評論家・打林俊×デザイナー・中村善郎 オンライントークイベント 概要

開催日時
2021年10月19日 (火) 20:00~22:00

料金 (税込)
イベント参加券 1,500円
書籍付きイベント参加券 3,000円 (書籍送料込)

申込締切
イベント参加券 2021年10月19日 (火) 17:00まで
書籍付きイベント参加券 2021年10月15日 (金) 23:55まで

参加申込
WEBサイトの申し込みフォームから
https://peatix.com/event/3036399/

問い合わせ
銀座 蔦屋書店 (TEL 03-3575-7755)

 

〈文〉佐藤陽子