ニュース

人気の大口径F2.8超広角ズームレンズがAPS-Cミラーレス専用設計で登場「Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E」

ケンコー・トキナーは、APS-Cミラーレスカメラ向けの超広角ズームレンズ「Tokina (トキナー) atx-m 11-18mm F2.8 E」Eマウント用を2022年10月14日に発売する。希望小売価格は114,400円 (税込)。

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E

 

トキナーブランドでは、これまでデジタル一眼レフカメラ用の優れた超広角ズームレンズを数多く送り出してきた。特に開放F値がF2.8の大口径超広角ズームはバリエーションも多く、幅広いユーザーに愛されてきた。新製品の「atx-m 11-18mm F2.8 E」は同ブランドとしては初となるミラーレスカメラ専用設計の超広角ズームレンズで、APS-Cセンサーモデルに最適な小型・軽量化を実現した。

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E
デジタル一眼レフ用の「atx-i 11-16mm F2.8 CF PLUS」や「atx-i 11-20mm F2.8 CF PULS」に比べ、大幅に軽量化

 

本製品はソニーEマウントのAPS-Cサイズ機用に作られており、35mm判換算で16.5〜27mm相当の画角をカバーする。開放F値はF2.8の通しで、光量の少ないシーンでも安心して撮影できる。

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E
使用例

 

全長は約74mmとコンパクトにまとめられており、重量は355gと軽い。耐荷重の少ない小型のジンバルでも使用でき、動画撮影にも最適。

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E
小型ジンバルでの使用例

 

レンズ構成は11群13枚。インナーフォーカス方式を採用し、前群にP-MO非球面レンズを1枚、後寄りにガラスモールド非球面レンズ1枚、SDレンズ2枚を使い、各種の収差を抑え、周辺部まで高い解像度を維持し、歪曲 (ディストーション) の少ない超広角ズームレンズに仕上がっている。

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E
画角の広さと歪曲の少なさがわかる作例

 

最短撮影距離は、テレ端では0.3mなのに対して、ワイド端では0.19mまで寄ることができる。画角が広いため撮影倍率はそれほど高くないが、被写体に接近して大きく撮りつつ、背景を広く写しこむような撮影が可能となっている。

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E
11mm時に最短撮影距離19cmで撮影した作例

 

さらに、マウント面にはマイクロUSB端子が設けられており、ユーザー自身がPCと接続して、ファームアップが可能となっている。

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E
マウント面のマイクロUSB端子

 

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E
作例

Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E 主な仕様

対応マウント ソニーE
対応撮像画面サイズ APS-C
焦点距離 11〜18mm
レンズ構成 11群13枚
画角 104.3°〜76.7°
開放絞り F2.8
最小絞り F22
絞り羽根 9枚
最短撮影距離 0.19m (11mm時) / 0.3m (18mm時)
最大撮影倍率 1:9.2 (11mm時) / 1:12.4 (18mm時)
フィルター径 φ67mm
最大径×全長 φ74.4×74.1mm
質量 355g
付属品 バヨネットフード BH-674、レンズキャップ