ニュース

1億2百万画素のフラッグシップモデル登場! 性能が大幅に強化されたラージフォーマットミラーレス「FUJIFILM GFX100 II」

富士フイルムは、ラージフォーマットミラーレスカメラ「GFX100 II」を2023年9月28日に発売する。価格はオープン。市場推定価格は1,270,500円 (税込)。

GFX100 II

 

35mm判の約1.7倍となるラージフォーマットセンサーを搭載したミラーレスカメラ「GFXシリーズ」の最新モデル「GFX100 II」。現行の「GFX100S」に比べて最大2倍の信号読み出し速度を可能にする新開発の1億200万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II HS」と、最新の高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、GFXシリーズ最高の高速連写・AF性能・動画性能を実現したフラッグシップモデル。

GFX100 II + GF55mmF1.7 R WR
同時に発表された「GF55mmF1.7 R WR」を装着した「GFX100 II」

■高速連写とAI被写体検出AF

新開発センサー「GFX 102MP CMOS II HS」の搭載と、バッファメモリの容量を増強したことなどにより、8.0コマ/秒の高速連写を実現。従来のGFXシリーズでは撮影が難しかったスポーツなどにも対応できるようになった。

アルゴリズムの改良により、従来の顔・瞳AFに加え、AIによる被写体検出AFを搭載。動物・野鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車・昆虫・ドローンを検出する。捉えた被写体を自動的に追尾するため、シャッターチャンスや構図に集中して撮影できる。また、進化したAF予測アルゴリズムにより、移動する被写体への追従能力も高まった。

存在感のある大型のEVFは、944万ドットの高精細有機ELパネルを使用し、ファインダー倍率は1倍 (35mm判換算値) と高倍率を実現している。標準は60フレーム/秒の表示だが、約120フレーム/秒のブーストモードも選択できる。

■さらに広くなったダイナミックレンジ

「GFX 102MP CMOS II HS」は、画素構造の改良により、ISO80を常用感度として使うことが可能。このとき、従来機よりも広いダイナミックレンジと低ノイズを実現している。さらにセンサーのマイクロレンズを改良し、レンズ周辺部の画質やAF精度を従来機より高めている。

新センサーの搭載に合わせ、「フィルムシミュレーション」に、忠実な色再現とメリハリのある階調表現を併せ持つ「REALA ACE」を新たに搭載。全20種から好みのモードを選び、多彩な色調表現を楽しめる。

■8K/30Pに対応した動画撮影モード

GFXシリーズとして初めて、8K/30Pの撮影 (撮影データは外部記録) に対応。4K/60Pの4:2:2 10bit撮影時にはカメラ内カード記録も可能であるなど、新センターの搭載により動画性能も大幅に向上した。センサー読み出し速度の向上は、ローリングシャッター歪みの抑制にもつながり、動きのある被写体を違和感なく撮影できる。一方、動画撮影でもISO100を常用感度として設定できるため、より高品質な動画撮影が可能となった。

新たに搭載された「動画フォーマット」モードにより、マウントアダプターを介してシネマカメラ用レンズ「Premista」「35mmフォーマットレンズ」「アナモフィックレンズ (35mmフォーマット)」を装着した際に最適なフォーマットが選択されるようになった。

動画撮影中のトラッキングAF機能を新たに搭載。追従する被写体を指定して、複数の被写体があるシーンでも、狙った被写体にピントを合わせ続けることができる。

■高いシステム拡張性を持つ

「GFX100 II」のボディには、Ethernetポート、HDMI Type A、USB Type-Cの各端子が設けられ、外部機器と接続しながらの撮影にも対応する。USB Type-Cでは、外付けSSDと接続して、写真や4K/60Pや8K/30Pなどの動画を直接記録することが可能。

Ethernetポートでは、クラウドサービス「Frame.io Camera to Cloud」に対応し、動画ファイルを直接「Frame.io」へアップロードできる。

記録メディアについては、CFexpress Type-BカードとSDカードに対応したデュアルスロットを採用し、複数のメモリーカードに対応する。

■手ブレ補正は8.0段に強化

ボディ内手ブレ補正機能 (IBIS) は、新たに画像情報を使用してブレを検知することで、補正の精度を向上させ、同社最大となる5軸・8.0段の防振性能を実現した。低照度下でも手持ち撮影が可能となっている。

ボディデザインは、グリップの形状が見直され、操作性が向上。天面の大型化されたサブ液晶 (2.09型 モノクロ) は、軍艦部を手前側に傾斜させることで、視線移動を抑えることができる。本体の滑り止めラバーには新開発の「BISHAMON-TEK」を採用。和柄をモチーフにした三ツ矢状のパターンが保持力をアップする。

アクセサリー

「GFX100 II」のボディと同等の防塵・防滴・耐低温−10℃をサポートする専用の縦位置バッテリーグリップ「VG-GFX100 II」(市場推定価格 税込79,200円) が登場。大容量バッテリー「NP-W235」を2本セットできる。縦位置でも横位置撮影時と変わらぬ操作感が得られる各種ボタンやダイヤルを配置する。

X-H2S」や「X-H2」などに対応する冷却ファン「FAN-001」を装着可能。長時間の動画撮影をサポートする。また、初代「GFX100」用として作られたEVFチルトアダプター「EVF-TL1」を使用して、「GFX100 II」のファインダーを横位置で上方向に最大90°までチルトアップし、縦位置撮影時には−45°から+45°の範囲で傾けることができる。

FUJIFILM GFX100 II 主な仕様

有効画素数 約1億200万画素
撮像素子 43.8×32.9mm GFX 102MP CMOS II HSセンサー
マウント 富士フイルムGマウント
ISO感度
静止画 : 常用 ISO 80〜12800 (拡張 ISO 40〜102000相当)
動画 : 常用 ISO 100〜12800 (拡張 ISO 25600相当)
シャッター速度 メカシャッター 1/4000秒〜60分、電子シャッター 1/32000秒〜60分、バルブ
ファインダー 0.64型 有機EL 約944万ドット EVF
液晶モニター 3.2型 約236万ドット 3方向チルト式タッチパネル液晶モニター
記録媒体 CFexpress Type B、SD/SDHC/SDXCメモリーカード (UHS-II対応)
サイズ (幅×高さ×奥行き) 約152.4×117.4×98.6mm (最薄部 46.5mm)
質量 約867g (本体のみ)、約948g (バッテリー、メモリーカードを含む)
付属品 交換式ファインダー EVF-GFX3、充電式バッテリー NP-W235、ACパワーアダプター、プラグアダプター、専用USBケーブル、ショルダーストラップ、ボディ−キャップ、ホットシューカバー、縦位置グリップ用端子カバー、メモリーカードスロットカバー、シンクロターミナルカバー、冷却ファン用端子カバー、ケーブルプロテクター